• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urracoP250のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

2009広島みなと夢花火大会

2009広島みなと夢花火大会大雨洪水警報の発令中にも関わらず、「Cぷち~の」さんと一緒に絵下山展望台へ「2009広島みなと夢花火大会」を撮影に出動してきました。
フォトギャラリーの画像は結構まともに撮れていますが、実際には濃い霧が立ちこめていて、ほとんど何にも見えない状態でした。
掲載の画像は一瞬の霧の晴れ間に撮影したものです。ほんと一瞬でした…。

まぁ今年の花火撮影1回目にしては、まあまあの出来映えではないでしょうか。

今年はどこの花火に出動できるかな?
Posted at 2009/07/27 23:33:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2009年07月22日 イイね!

部分日食

部分日食5年くらい前からトカラでの観測を考えてましたが、抽選にハズレてしまい、仕事の都合もあり、地元での観測になりました。

「望遠レンズの差し込みフィルタに、日食グラスを使って撮れば良いや」とたかをくくってましたが、直前になって「使用不可!」と失敗しました。
太陽撮影用のフィルタを入手しておくべきだった…。
(当然ですね…)

デジカメ(パナソニックFZ3)のレンズに日食グラスを被せて撮影しましたが、これまた「お勧めできません!」の代表例として紹介されていました…。

トリミングして結合して作った日食画像で、今日の部分日食の概要はわかると思います。

今回の日食は、皆既になる地域も含めて、天候に恵まれていない地域が多く、たまたま日食時間帯に観測できる薄曇りだったのは超ラッキーでした。
一緒に観察していた大勢の子ども達も喜んでましたが、科学好きに育って欲しいですね。
Posted at 2009/07/22 23:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 星空 | 日記
2009年07月21日 イイね!

企画展「カーレース~日本からの挑戦~」

企画展「カーレース~日本からの挑戦~」7月17日(金)から8月31日(月)まで、広島市交通科学館で開催中の企画展「カーレース~日本からの挑戦~」の見学に出動してきました。

先日行われたマリーナホップでの走行イベントとともに、いろんなブログなどで内容が紹介されている様なので、概要はそちらを参考にしてもらいましょう。
もちろん詳細は広島市交通科学館へ足を運んで実物を見学してください。

私からは、お宝画像を1枚だけ。
たまたま何かの調整のために両ドアを開けていた瞬間をスクープ!
なんとポジションランプも点灯してる!
(2度とシャッターチャンスは無いでしょうね…)

広島市交通科学館企画展 担当者日記 2009年夏!」をご参照あれ。
Posted at 2009/07/21 00:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島市交通科学館 | 日記
2009年07月20日 イイね!

ティーポ・オーバーヒート

ティーポ・オーバーヒート今年も岡山国際サーキットで開催された「ティーポ・オーバーヒート・ミーティング」に出掛けてきました。
今年は、フェラーリやポルシェなどのレースイベントは土曜日に、読者中心の走行会は日曜日にと、完全に分けられています。

で、走行会参加の「Monochrome R さん」「EZ30-Racing さん」「heroSSS さん」の走行シーン撮影を目的に日曜日に出動しました。彼らの愛車写真はフォトギャラリーへ。

ヒストリックF1走行として「JPSロータス77」「JPSロータス78」など数台が参加していたり、タイサンがGTに参戦していたF40が展示してあったり、興味深いクルマたちもいましたが、偏った趣味の私が萌えるクルマは皆無でした。
不況によるスポンサー減少の中で規模拡大したイベントは、エントリー関係の事務処理やブログの更新なども滞りがちで、私の個人的な感想ですが内容的にも盛り上がりに欠けていると感じました。来年はもう行かないかもなぁ…。
Posted at 2009/07/20 08:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2009年07月11日 イイね!

不愉快

作業に携わった高校生やスタッフの苦労を知っているからこそ紹介したイベントなのに、ブログの記事をそのまま「某所からいただきました」とコピペで自分のブログにアップしている輩がいようとは…。

最近どんどん自分の殻を閉ざしている日々が続いています…。
Posted at 2009/07/11 00:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自称ランボルギーニ研究所のコレクションの全貌を把握するために、所蔵品目録「スーパーカー宝箱」を制作中。」
何シテル?   01/12 15:46
ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678 910 11
12131415161718
19 20 21 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

バイク雑誌に カウンタック LP400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:25:19
ロクデナシ号の最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:32:44

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー君2号 (マツダ プレマシー)
ほとんど気付かれないまま、2号に進化しました。
マセラティ その他 カムシン (マセラティ その他)
長い眠りから覚めて、復活しました。
マツダ プレマシー プレマシー君1号 (マツダ プレマシー)
オールマイティな相棒です。 エンジン不調により、6年で2号に交代しました。
マツダ クロノス マツダ クロノス
中古で買って、V6エンジンを楽しんでました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation