• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urracoP250のブログ一覧

2015年12月01日 イイね!

カムシン君の主治医がNHKに登場!

カムシン君の主治医がNHKに登場! うちのカムシン君をメンテナンスしてもらっている整備工場で、夏休み前~秋頃にNHKのスタッフが密着取材してました。
 番組名は「プロフェッショナル 仕事の流儀」。 ベテラン整備士兄弟のドキュメンタリーです。
 クルマのメカニズムや歴史などについて、あまり詳しくないスタッフが撮っていたので、どんな内容になっているのか気になりますが、おふたりの活躍を放送で観れるので期待しています。
 取材している時に、調整のためにカムシン君に乗って行きましたが、放送には使われてないだろうなぁ…。

2015年12月7日(月)22:00~22:48 NHK総合
[再放送]12月12日(土)01:10~01:58(金曜深夜)
第283回 「一徹に直す、兄弟の工場 自動車整備士/小山 明・博久」  予告編動画
Posted at 2015/12/04 15:32:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーカー番組 | 日記
2015年07月01日 イイね!

NHK BS で「ミッレ・ミリア」の番組

NHK BS で「ミッレ・ミリア」の番組 NHK BSプレミアム 世界で一番美しい瞬間(とき)
 2015年 7月 1日(水)22:00~22:49
 [再放送:7月 8日(水)08:00~08:49]
 「クラシックカー駆け抜けるとき イタリア・ミッレミリア」
世界最高峰のクラシックカーレース。 博物館級の名車がイタリアを駆け抜ける。 ミッレミリア、1000マイル=1600キロの旅路。 それはイタリアを堪能する至福の旅。 絶景トスカーナでは新緑まばゆい草原と中世の小さな村。 魅惑のローマでは歴史的な建造物と名車の織り成す美しい光景。 美食の都パルマでは究極のおもてなし。 そしてレースで見つけた夫婦の愛の物語。 絶景&美食!名車で巡るイタリアの旅へ。 さぁ出かけましょう。
Posted at 2015/07/01 16:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー番組 | 日記
2015年01月03日 イイね!

今度はパンテーラ

今度はパンテーラダラダラと流れていたテレビ画面に「あっ!パンテーラ!」と声が出てしまいました。
すぐに録画ボタンを押したことは言うまでもありません。
ダイワハウスの「物流編」でした。
さぁ、提供番組を調べてキチンと録画しなきゃ!
ダイワハウス CM スペシャルサイト
Posted at 2015/01/03 08:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー番組 | 日記
2014年08月26日 イイね!

ブーム当時のスーパーカー映画

ブーム当時のスーパーカー映画DVD化されていない貴重なブーム当時のスーパーカー映像がスカパー「東映チャンネル」で放送されます!

1977年製作「池沢さとしと世界のスーパーカー

 CS218 東映チャンネル
2014年09月03日(水) 4:00~4:30
2014年09月12日(金) 16:30~17:00
2014年09月23日(火) 21:30~22:00

解説:現在ブームのスーパーカーを、その火付け役である「サーキットの狼」の原作者の池沢さとしが案内役になり、世界のスーパーカーをチビッコ・カメラマンの子供たちといっしょに見て歩くというもの。この映画に登場する世界のスーパーカーは、ランボルギーニ・カウンタックLP400(イタリア)やフェラーリ365GTBB(イタリア)やブルックリンSVI(アメリカ)やロータスヨーロッパ、ポルシェ930ターボなど。
Posted at 2014/08/26 21:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカー番組 | 日記
2014年08月05日 イイね!

CGTV「チゼータV16T」「ランボルギーニ350GTV/QVXほか」が再放送

先月末にも放送していたようですが、今度の日曜日に「スーパーカー特集」で興味深い内容がまとめて再放送されます。

2014年8月10日(日) 09:00~15:00(各30分)
 CSテレ朝チャンネル(ch2)「カーグラフィックTV

#168 「73ポルシェ911カレラ、ランチアストラトス、フェラーリディノ246GT」
#282 「イタリア特集、チゼータV16T」
#298 「90総集編 フェラーリと音楽の夕べ」
#344 「フェラーリF40エボルツィオーネ」
#442 「ミカ・ハッキネン&マクラーレンF1、ブガッティEB110S、フェラーリF40」
#839 「アストンマーチンV12ヴァンキッシュ&フェラーリ575マラネロ」
#899 「ポルシェGT3・ランボルギーニムルシエラゴ・アストンマーチンDB7GT」
#979 「フェラーリF430 F1 vs シボレーコルベットクーペ」
#1000 「ブガッティ ヴェイロン16.4」
#1038 「究極的な高性能アメリカ車(SALEEN S7/S281/S281 SC/シボレーコルベットクーペ)」
#1074 「超レアものランボルギーニ(350GTV/ディアブロ・イオタP02/QVX/GAYARDO)」
#1297 「ルーフ(R turbo/CTR“Yellow Bird”/BR2/CTR2他)」

「チゼータV16T」や「超レアものランボルギーニ」だけでなく、6時間もの「スーパーカー特集」は面白そうです。
Posted at 2014/08/05 11:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーカー番組 | 日記

プロフィール

「自称ランボルギーニ研究所のコレクションの全貌を把握するために、所蔵品目録「スーパーカー宝箱」を制作中。」
何シテル?   01/12 15:46
ヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バイク雑誌に カウンタック LP400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:25:19
ロクデナシ号の最近 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 08:32:44

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー君2号 (マツダ プレマシー)
ほとんど気付かれないまま、2号に進化しました。
マセラティ その他 カムシン (マセラティ その他)
長い眠りから覚めて、復活しました。
マツダ プレマシー プレマシー君1号 (マツダ プレマシー)
オールマイティな相棒です。 エンジン不調により、6年で2号に交代しました。
マツダ クロノス マツダ クロノス
中古で買って、V6エンジンを楽しんでました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation