• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

 4面 シンメトリーの世界 Ⅲ 

 4面 シンメトリーの世界 Ⅲ 









さて、 シンメトリー の 第三弾 です。

またまた 自己満足の世界ですが、覗いて頂ければ …

 幸いです (笑)
 

 
 
 
 
 
  ▼












  ▼












  ▼












  ▼














私はこれを " 写真 " とは思っていません。

現実の自然の中では どんな小さな物にも 感動があり、それを

撮影して 自分の 印象 と 思い入れ の 記録となっているのが

写真です。

この シンメトリーは 素材こそ 写真ですが、あくまでも

別のアート として 位置づけしています。




というのも、私はかつて印刷業に従事した時期がありました。

版下を作る前工程でデザイン等も手掛けたましたが、色、形、

等が造りだす非現実性に心が奪われました。

絵を描くことも好きでしたが想像画も多かったですね。




古くは映画 『 エイリアン 』 を見た時に H・R・ギーガーが

デザインした エイリアンはもとより、その背景の デザインにも

非常に 感動しました。

また、映画 『 アバター 』 に代表されるような 数々の SF映画の

非現実的な 背景も大好きで、興味が 尽きません。

それに近い 面白さを シンメトリーが 造りだしてくれるのが

楽しいですね。


長らく 入院を続けている父にも見てもらうのですが、

嬉しい事に " 何か " を感じているようです。

 


前のブログでも述べましたが …

一枚の写真の組み合わせで 4パターンができます。

その中で印象的なものをひとつ選ぶようにしていますが、

ひとつに絞りきれないものも多くあります。


今回は " ひとつ " に絞りきれなかったものをアップしました。 





尚、オリジナル写真に対し、少々輝度、彩度をアップしたものもあります。 











 【 1 】






 【 2 】









 【 3 】





 【 4 】








 【 5 】






 【 6 】









 【 7 】






 【 8 】









 【 9 】






 【 10 】









 【 11 】
<





 【 12 】






 【 13 】






 【 14 】









 【 15 】






 【 16 】






 【 17 】






 【 18 】









 【 19 】






 【 20 】






 【 21 】






 【 22 】









 【 23 】






 【 24 】






 【 25 】






 【 26 】









 【 27 】






 【 28 】






 【 29 】






 【 30 】






 最後まで お付き合いを頂き、ありがとうございました。 






Posted at 2016/07/10 02:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | シンメトリー | 日記
2016年07月03日 イイね!

 紫 陽 花 … 堪 能!! 

 紫 陽 花 … 堪 能!! 










 さて、暦は 既に 7月。

  6月26日、もう 一週間が経ちますが、 紫陽花 の撮影です。








 ▼









 ▼









 ▼









 ▼









 ▼









 ▼









 ▼









 ▼






 多くの方々のブログアップ写真に刺激され、 紫陽花を 撮影に …

 額紫陽花の森へ行きましたが … 少し早かったようです。

 まあ、徒然なるままにその時の自然を捉えるのが 信条ですので

 素直に受け入れて 撮影です (笑)

 相変わらず、マクロレンズは持っていませんので 標準ズームのみ。

 三脚も 100-400mm 以外の時は 殆ど使わないので これが 限界?

 いつもながらの 撮影スタイルですが (笑)








 先ずは通りがかりの畑で見つけた花、初めて見る光景でした

 【 1 】





 【 2 】





 毎年この時期に 惹かれる クマノミズキ

 初夏を感じさせる 私の 風物詩 です

 【 3 】





 夏に向かい、草木も元気に …

 【 4 】





 蔦の 勢いも増してきました

 【 5 】





 【 6 】





 森に入る前に ホンアジサイを …

 【 7 】





 【 8 】





 さて、ここから ガクアジサイの森ですが、ちょっと 早めでしたね

 【 9 】





 【 10 】





 【 11 】





 圧倒するような 光景ではないので、寄りの撮影に 切り替え

 【 12 】





 【 13 】





 【 14 】





 【 15 】





 【 16 】





 【 17 】





 【 18 】





 初めて 裏から 撮ってみました

 【 19 】





 【 20 】





 【 21 】





 【 22 】





 【 23 】





 ガクアジサイの花言葉は  『 謙虚 』 とのこと …  なるほど!!

 【 24 】





 【 25 】





 【 26 】





 【 27 】





 森を離れて移動中に 麦畑があり、収穫中でした

 ハーベスタが来る前に 紫陽花との コラボ

 【 28 】





 通い慣れた 山村へ

 【 29 】





 【 30 】





 栗の花も 満開!!  匂いは頂けませんが、これまた 風物詩

 【 31 】





 【 32 】





 【 33 】





 よそ者に 警戒する 地主 (笑)

 【 34 】





山村の小さな神社で ホンアジサイ を

 【 35 】





 【 36 】





 【 37 】





 【 38 】





 何たる 生命力!!

 【 39 】





 【 40 】





 盛りではありませんでしたが、蒸し暑い中で 紫陽花を堪能 しました

 【 41 】





 いつもながらの長編に、
 
 最後までお付き合いを頂き、ありがとうございます。
 





Posted at 2016/07/03 00:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年06月13日 イイね!

 " ご来光 " を 諦めて …  

 &quot; ご来光 &quot; を 諦めて …  









 さて、前ブログの続きとなりますが …

 そう、悪天の為に " ご来光 " は拝めず、霧の中を彷徨って

 いるうちに、天は我を見放さなかった … なんて大袈裟な

 ものではありませんが (笑)

 運よく霧が晴れ、一気に青空となりました。








































 行く手を塞いでいた霧もすっかりなくなり、" さあ、走れよ " と

 言わんばかりに道が開けました。



 八島湿原まで戻っても ものの3分位ですが、気持ちの良い

 ドライブも楽しみたかったので霧ヶ峰に向かって Go !!



 時間はまだ6時を過ぎたくらいで、朝陽がやけに眩しい。

 木々も息を吹き返したかのように色鮮やかだ。



 【 1 】




 【 2 】




 " 霧の駅 " には寄らず、そのまま " 踊り場湿原 " " 池のくるみ "
 方面へ …
 おっ、富士山が微かに見える!!
 【 3 】




 南アルプスもいいな!!
 【 4 】




 車を停めて …
 【 5 】




 レンズを据えて …
 【 6 】




 これで精一杯    霞んでるぅ~ (笑)
 【 7 】




 御嶽山も    霞んでるぅ~ (笑)
 【 8 】



 遠景を諦め、近景を …
 【 9 】




 【 10 】




 【 11 】




 雲フェチ、これも忘れずに …
 【 12 】




 【 13 】




 【 14 】




 【 15 】




 【 16 】




 【 17 】




 【 18 】




 【 19 】




 【 20 】




 【 21 】




 【 22 】




 【 23 】




 【 24 】




 【 25 】




 【 26 】




 【 27 】




 【 28 】




 【 29 】




 ここからは帰る道すがらの撮影
 【 30 】




 【 31 】




 【 32 】




 【 33 】




 【 34 】




 【 35 】




 【 36 】




 【 37 】




 【 38 】




 【 39 】




 【 40 】




 最後はいつも立ち寄るこの場所で
 【 41 】




 【 42 】




 【 43 】




 結局、当初の目的の " ご来光 " は拝めませんでしたが、

 レンゲツツジの咲き始める高原を堪能できました。

 このリベンジはきっと …



 最後までお付き合いを頂き、ありがとうございます。
 





Posted at 2016/06/13 23:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年06月10日 イイね!

 " ご来光 " が 見たくて …  

 &quot; ご来光 &quot; が 見たくて …  






 先週、急にご来光を拝みたくなり、久しぶりに徹夜を覚悟で

 出掛けたのですが …





 みん友さんたちのご来光の写真などを見させて頂き、

 ここ数年、ご来光を見に行っていないなぁ~ なんて

 ベッドの中で思う日が続きました。

 さりとて休日は家庭の事情でそんなに自由が利かなくなり

 悩ましいこの頃です。

 そんな中、先週 4日 (土) は時間が取れそうだったので

 思い切ってご来光を見に行こうと決行!!

 しかしながら、天気が崩れる傾向だったので不安もあり。

 でも他の日は予定がいっぱいなので、3日 (金)、

 仕事から帰り、夕食を摂ってから、午後11時 出動!!



 真っ暗な山の中、長い道のりですが、珍しく鹿に出合いません

 でした。

 キツネとリスは見かけましたが …

 山の上はまだ星明りがあるのですが、さすが森の中は真っ暗。

 車を停めライトを消すと本当に闇です。



 山道を走破し、美ヶ原の頂上へ。

 しかしながら もの凄い風で、星は見えるのですが三脚が倒れそう。

 おまけに気温が低く、長時間外にいられる状況ではありません。

 次第に霧が押し寄せてきて …

 この時点で ご来光は諦めました (笑)



 山の天気のこと、朝までに何か別のものがあればなぁ なんて

 僅かながらの期待を込めて朝まである場所で待機すべく

 移動しましたが、霧で道が良く見えませんでした。




 真っ暗な山の中、過去に何度も経験した静かな時間。

 昔のことを思いだしたり、いろいろなことを考えたり、

 とても良い時間を過ごしました。

 ご来光は ダメでもこんな時間を久しぶりに楽しめたのは良かった。



 午前3寺30分、薄明るくなってきたが、相変わらず風と霧が凄い!!

 午前4時、霧で何も見えないので移動開始。

 とりあえず、八島湿原、霧ヶ峰方面へ向かうが風で車が揺れる。

















 強風の中、何とか撮った星空、  このあとすぐに霧が立ち込めた
 
 【 1 】




 【 2 】




 八島湿原ですが霧で湿原は全く見えませんでした
 【 3 】




 【 4 】




 【 5 】




 【 6 】




レンゲツツジがやっと咲き始めました
 【 7 】




 【 8 】




 【 9 】




 【 10 】




 【 11 】




 【 12 】




毛虫の吐く糸もアートですねぇ

 【 13 】




 【 14 】




 【 15 】




 少し青空が見えました、午前6寺ごろ

 【 16 】




 湿原を出て3分後、ん? イイ感じ …

 【 17 】




 【 18 】




 【 19 】




 【 20 】




 【 21 】




 【 22 】




 【 23 】




 【 24 】




 なんとここから一気に晴天へ  雲フェチには堪らない状況!!

 昨夜 帰らなかったのは正解でした

 【 25 】




 【 26 】




 【 27 】




 【 28 】




 【 29 】




 【 30 】




 【 31 】




 【 32 】




 【 33 】




 さてさて、この続きは次回にということで …


 最後までお付き合いを頂き、ありがとうございます。
 





Posted at 2016/06/10 00:39:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年05月23日 イイね!

 4面 シンメトリーの世界 Ⅱ 

 4面 シンメトリーの世界 Ⅱ 









 さて、先日の " 桜によるシンメトリー " 以来、いろいろと試し、

 楽しんでおります。
 

 
 
 
 
  ▼









  ▼









  ▼









  ▼









  ▼









  ▼






前のブログで述べたような理由で始めたシンメトリー。

桜のアートを楽しんだ訳ですが興味は尽きず、

紅葉なら … 、新緑なら … 、などなど。

過去の色々な写真で作ってみました。

一枚の写真の組み合わせで4パターンができます。

その中で印象的なものを選ぶのも楽しい。

曼陀羅、万華鏡に通づるようなこのアート。

ライフワーク となりそうです!!
 





尚、オリジナル写真に対し、少々輝度、彩度をアップしたものもあります。 








 【 1 】








 【 2 】








 【 3 】








 【 4 】








 【 5 】








 【 6 】








 【 7 】








 【 8 】








 【 9 】








 【 10 】








 【 11 】








 【 12 】








 【 13 】








 【 14 】








 【 15 】








 【 16 】








 【 17 】








 【 18 】








 【 19 】








 【 20 】








 【 21 】








 【 22 】








 【 23 】








 【 24 】








 【 25 】








 【 26 】





 最後までお付き合いを頂き、ありがとうございます。





Posted at 2016/05/23 23:39:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | シンメトリー | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
© LY Corporation