• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

今年も完了!!

今年も完了!!みんカラデビュー前の7月にカミさんの父親が他界しました。

6月に倒れるまでは元気で畑仕事、山菜取りなどしていましたが脳内出血で意識の無いまま最後を迎えました。

春に義父が種を撒いた物、苗を植えた物を夏から秋にかけていろいろと収穫しましたが出来が良いだけに感慨無量でした。



毎年、義父母で作っていた野沢菜は今回義母一人で育ててくれました。
年齢的にも、今年が最後かと思われると寂しい限りです。

例年より量は少ないのですが昨日収穫し、いよいよ じいちゃんの
年中行事の野沢菜の漬け込みです。

漬け込みの日はいつも寒いのですが、今日も昨日とうって変わって
寒風が身にしみる天気でした。


この冬の野沢菜漬けは深い味となりそうです。



Posted at 2008/11/30 20:39:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2008年11月29日 イイね!

プチ弄り!!手(チョキ)

プチ弄り!!
天気予報通り、快晴。

予定通り、プチ弄り。





サイドのお化粧ということで、ドアハンドルカバーと
LED クリスタルサイドマーカーの取付けです。


詳細は整備手帳で見てくださぁ~い。




Posted at 2008/11/29 22:21:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2008年11月29日 イイね!

夏のような雲

夏のような雲きょうは、いやもう昨日になるのか、
曇りがお昼頃から晴れて気持ちよかった。

昼休みに外へ出ると
・・・なんだこの雲は、夏のようだ!!



晩秋、初冬には珍しい雲ですね。
気圧が不安定なのかなぁ。

明日、いや今日は、晴れて気温が上がるとのこと。
天気も不安定ですが、暖かいのは有り難い。

弄りができますよぉ~。



Posted at 2008/11/29 00:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2008年11月27日 イイね!

何台のデュアリス?


じいちゃんは朝7時に家を出て仕事に行きます。

丁度、会社まで20Km、約35分のお楽しみタイム。



田舎のせいでしょうか、毎日同じ様なところで同じ車とすれ違います。

寂しいことにデュアリスとのすれ違いは3台でその内1台は
最近見かけるようになったメット君です。

グリルこそ純正ですが彼が来ると自分もあんな風に見えるのかな~って。

朝の忙しい時間帯ですが心が和みます。


皆さんは何台のデュアとすれ違いますか?




Posted at 2008/11/27 23:40:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2008年11月25日 イイね!

冬タイヤとなりました

冬タイヤとなりました今日の午前中は天気は良かったのですが

風が冷たく寒い日でした。

周りの山は化粧を少しづつ始めたようです。





浅間山も写真の通りかなり白くなった上、今日は結構煙が出ていました。

今年は冬が早いので今日、冬タイヤにしました。


パーツレビュー  見て下さぁ~い。




Posted at 2008/11/25 20:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報告 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 678
9101112 131415
1617 18 19 20 2122
2324 2526 2728 29
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation