• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

 飛騨路を行く!! ( 郡上八幡 編 )

 飛騨路を行く!! ( 郡上八幡 編 )









 さて前アップに続き、飛騨路です。

 10日の夜から11日の朝まで結構な雨が降り

 一番の目的の " 郡上八幡 " での散策が

 できるのか心配な天候でした。









 ▼







 ▼







 ▼








 ▼









 ▼









 ▼









 ▼









 ▼









 ▼








" 郡上八幡 "
前々から一度は訪れたい所としていたのですが、なかなか機会に恵まれませんでした。

今回、高山で2泊という小旅行は郡上八幡に行くことを前提に計画でした。
しかしながら雨では ・・・

宿を出る頃には何とか雨は上がりましたが、相当な曇天。
しっとりした街並みを期待しながら霧で前が見えない高速へ。



 【 1 】





 【 2 】





 【 3 】







数ある写真の中から ほんの一部ですが 時系列的にアップします。

職人町、鍛冶屋町といった町名の古い家並み、その軒先には水路。

こんな通りを歩きたかった。

 【 4 】





 【 5 】





 【 6 】





 【 7 】





 【 8 】







柳町の家並みは侍町のおもかげがり、江戸時代にタイムスリップできます。

隣家との境にある袖壁も目立ちますね。

高山とはまた ひと味もふた味も違った佇まいがイイ感じです。

 【 9 】





 【 10 】





 【 11 】





 【 12 】







通りを撮影していると向こうから おばちゃんが ・・・

なんと良いタイミング。

連写でゲット。

 【 13 】





 【 14 】





 【 15 】





 【 16 】







古い街並みに川や水路が多く長時間歩いても飽きのこない場所で

益々好きになりました!!

 【 17 】





 【 18 】





 【 19 】





 【 20 】





 【 21 】





 【 22 】





 【 23 】





 【 24 】





 【 25 】





 【 26 】





 【 27 】





 【 28 】





 【 29 】





 【 30 】





 【 31 】







ここへ来たからにはお城へも行かないと。

城の上から街を見渡しました。

 【 32 】





 【 33 】





 【 34 】





 【 35 】





 【 36 】





 【 37 】







一日歩き回り満喫し、再度宿泊先の高山へ向かいましたが、
天候は相変わらずで、ひるがの高原SAではこんな雲行。

いつ晴れるのだろう? (笑)

 【 38 】






しかし高山へ戻ったら少し晴れ間が。

宿へ行くまでに買い物をしているとこんな夕焼けが。

・・・ 今頃かい!! (爆)

 【 39 】






郡上八幡 編はこの辺で。


念願の郡上八幡、見どころ満載!!

もっと時間をかけて撮影したいですね。







Posted at 2015/10/22 00:01:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2015年10月20日 イイね!

 飛騨路を行く!! ( 高山、白川郷 編 )

 飛騨路を行く!! ( 高山、白川郷 編 )










 話題がちょっと古くなってしまいましたが (笑)

 今月 10日から 12日にかけて 小旅行 ? をしました。

 祭日は殆ど休みにならないスーパーばあちゃんに

 急遽有給休暇を取らせた次第でしたが ・・・








 ▼








 ▼








 ▼









 ▼









 ▼










 ▼











折角の3連休でしたので、行き先も決めぬままにカミさんに休みを取らせたところ、
この連休は最悪の天気予報となっていました。
" 好天 " ではなく " 荒天 " という程でもなかったのですが、殆どが雨か曇りでした。

しかし、飛騨路を廻るにはしっとりとした感じが良かったかも ・・・ と負け惜しみ (笑)
上高地を横目に見ながら一路 高山へ向かった次第です。

突然の小旅行で行き先も前夜に決めたので予習が出来ていない。
やっととれた宿から " 明日まで秋の高山祭で混雑が予想されますが
気をつけてお越しください " と。

混雑の真っ只中へ向かうことになりテンションが下がりました。
しかし一度も見たことのない大祭、" この機会を大切に " と前向きに!!








 【 1 】







思っていた程の混雑は無く、ちょっと離れた駐車場に入れました。
そこから高山の町並みを楽しみながら、歩き回る。
街の中は溢れんばかりの 人、人、人。
特に外国人観光客の多さにはビックリです。
皆さん、日本人より日本の歴史や文化に詳しいですよ。

 【 2 】





 【 3 】






一瞬の晴れ間!!

 【 4 】





 【 5 】





 【 6 】





 【 7 】





 【 8 】





 【 9 】





 【 10 】





昼食は飛騨牛の " 牛まぶし "
なんとも良いお味でした!!

 【 11 】





昼食後は午後の布袋台のからくり奉納を見る為に桜山八幡宮へ。
奉納時は写真を撮れる状態ではなく、しっかりと目に焼き付けました。
奉納後、布袋台に近づきパチリ。

 【 12 】





 【 13 】






その後は伝統の装束をまとった数百人の行列 「 御神幸 (ごしんこう) 」 を
離れた所から見届けました。

 【 14 】





 【 15 】





 【 16 】






宿泊するので時間はタップリ。

一路 白川郷 へ ・・・

しかし、天気が悪い。

 【 17 】





 【 18 】





 【 19 】





 【 20 】





 【 21 】





 【 22 】





 【 23 】





 【 24 】






 【 25 】





 【 26 】





 【 27 】





 【 28 】





 【 29 】





 【 30 】





 【 31 】





 【 32 】





 【 33 】





 【 34 】





 【 35 】



キリがありませんので 高山、白川郷 編はここまで。

この後も 引き続きお付き合いくださいませ。





Posted at 2015/10/20 22:56:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2015年08月17日 イイね!

 ぶらり、 北信濃 

 ぶらり、 北信濃 











 多忙につき、盆休みも汗だく続き。
 
 休み前、休み後も やることが満載。

 しかしながら 15日だけは時間が取れた。
 
 カミさんが " 滝を見たい " と言うものだから ・・・










 ▼







 ▼







 ▼








 ▼









 ▼









 ▼









 ▼







暑い日が続いていたので、確かに " 滝 " の 傍は良いですよね。

と、いうことで 先ずは菅平越え。




涼しげな渓流

 【 1 】





途中で、いつのも 唐沢の滝。

風向きで飛沫がきつかったので今回は引き画で

 【 2 】





菅平 ⇒ 須坂  ⇒ 高山村 へ

山田温泉の温泉街を散策

無料の足湯でリフレッシュ!!

 【 3 】




 【 4 】




 【 5 】





そこから山田牧場を目指して上るのですが途中に

落差 約180mの 名瀑 " 八滝 (はちたき) " がありますが、この時期水量が少ないのでスルー。

カミさんが見たがっていた " 裏見の滝 " こと " 雷滝 (かみなりだき) " へ。

 【 6 】




 【 7 】




 【 8 】





滝の裏側から 見上げれば ・・・

 【 9 】





見下ろせば ・・・

 【 10 】





落差 約30mの滝の下は綺麗な渓流です。

 【 11 】





滝を堪能したので、その上の山田牧場へ。

 【 12 】




 【 13 】




 【 14 】





昼食の時間になったので牧場内の小洒落たレストハウスへ。

牛を見た後に " 牛ハラミ焼き定食 " と " 特性ビーフカレー " を ・・・

複雑な気持ちでしたが、 旨かった!!

店内はイイ感じ。

 【 15 】




 【 16 】




 【 17 】





ここまで来たからと、冬季は通れない志賀高原までの林道へ。

空模様も少々怪しくなってきました。

 【 18 】





林道から先ほどの牧場を俯瞰してみると

 【 19 】





何とも良いじゃないですか、ドロミテのようだ。

 【 20 】





久しぶりに志賀高原へ。

カミさんと あちらこちら散策し、夏の高原も楽しみました。


 【 21 】




 【 22 】




 【 23 】




 【 24 】




 【 25 】




 【 26 】




 【 27 】








Posted at 2015/08/17 23:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2015年05月20日 イイね!

 頑張れ!! ポリス  

 頑張れ!! ポリス  











 少々前の話になりますが ・・・

 久しぶりに東京へ行きました。

 田舎者の じいちゃん、クロコダイル・ダンディの如く

 東京の変貌ぶりに驚いた次第 (笑)










 ▼










 ▼











 ▼











 ▼











 ▼











 ▼



















連休前の 4月29日。

家が好意にしている建設設備屋の招待で スーパーばあちゃんと共に 東京へ。

品川プリンスホテル 39 階で昼食バイキング、その後 東京ビッグサイトで展示会というバスツアー。



昼食が済み、ビッグサイトへ向かうバスがホテルを出てすぐのこと。

信号待ちで車窓から景色を眺めていると ・・・ 

おっと、" 警視庁 " のパトカーも信号待ち。

運転しているのは ・・・ な、なんと、 美形の ポリスウーマン。






若いころなら ドキドキ もしただろうが、
    この年になると親のような目で見てしまう。



   頑張るんだぞ ~ !!







Posted at 2015/05/20 23:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2015年05月13日 イイね!

☆ 宇宙に 近い ・・・ 信州

 ☆ 宇宙に 近い ・・・ 信州









 連休明け、PCに不具合が …

 ユーザープロファイルが壊れたらしく

 自分の名前でログオンしても一時プロファイルで

 ログオンとなってしまうという症状。










 ▼










 ▼











 ▼












 ▼












 ▼












 ▼












 ▼












 ▼










アプリケーションの設定をそのままに使いたかったのでレジストリ内、

プロファイルのバックアップを使い修復を試みるが直らず。

仕方なしにアドミニ権限のユーザーを新規に作ったが、各アプリケーションの設定をし直すのに

相当な時間を費やしてしまった (泣)





そんな訳で ブログの話題もチョット古いのですが ・・・


GW中、家庭の事情で家を空けられなかったスーパーばあちゃん。

最終日、6日だけは時間が取れたので、慰労も兼ねてドライブに連れ出しました。

天気はあまり良くなく、晴れたり曇ったりでしたが久しぶりに " 野辺山高原 " へと向かいました。







西側から見る機会の多い 八ヶ岳。
この日はその裏、東からの眺望です。













先ずは有名な駅から








何が 有名って ・・・ これですね!!








そして小さな 駅前ロータリーからの眺め















少し晴れてきたので場所を変えて ・・・・








すると電車が ・・・
そうです、小海線の電車が、先ほどの野辺山駅に向かっていきました。








次の目的地に向かう途中で






















次の目的地はここでした。

口径 45m の 電波望遠鏡がある 国立天文台 野辺山宇宙電波観測所

宇宙との対話ができる施設、ロマンティックでしょう。






















この広さは ・・・ やっぱり凄い!!















この大きさも ・・・ やっぱり ・・・ 凄い!!






















さて、次の目的地 、" レタス " と "  " で有名な " 川上村 "
最近 国際宇宙ステーション (ISS) の長期滞在クルーに任命された
宇宙飛行士 油井 亀美也 さんの出身地!!

広大なレタス畑の写真はまだまだ。

そこでじいちゃんの大好きな、小海線は " 信濃川上駅 "
いつ行っても 人気 (ひとけ) がない。
そんな駅が大好きで、暫し構内で時間を過ごす。





































こんなアングルの写真も撮れちゃいます!!















 全国で一番標高の高いところにある駅、

  宇宙電波観測所、

   宇宙飛行士の故郷、

    信州って、宇宙に 近いのかもしれない !!










Posted at 2015/05/13 00:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
© LY Corporation