• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

DAYZ、 小弄り

DAYZ、 小弄り











 4月に入ったとはいえ、

   まだ寒い日が続いています。

 おまけにここのところ風が強い日が多く、

   体感温度は低く感じます。
 
 写真↑↑、 昨年は2月に大雪となり大変でしたが、

   今年は少なめでしたね。

 





 ▼









 ▼










 ▼












 ▼












 ▼













 ▼












 ▼












 ▼









 今年はエクスの納車等もあったので雪が少なくて助かりました。

 スーパーばあちゃんのデイズは2回目の冬も無事に越しました。
 






昨年6月、デイズの小弄りでしたが、モチーフはこれ ・・・




  ( フリー素材 )




デイズのフロント曲線を見ていた時に、なぜかチーターの顔が浮かんできて

チーターの特徴でもある目から口までのラインを再現したくなりました。

今までも人と違うものを ・・・ ってな感じで他車でもモールを使用してきたので楽しい弄りでした。






結果はご覧の通りですが ・・・

モールの耐久性が心配でしたが、昨夏、今冬と寒暖を乗り切り今に至ります。











さてさて、エクスが納車され、そちらの弄りに没頭していると  横で ・・・

弄って !!  弄って !!   と。 (笑)


そんな訳で、前に買った J型モールを引っ張り出し、ボンネットのエッジラインを

強調してみました。
























まだまだ寒い中、
桜の花も少しは見ることができるようになりました。












Posted at 2015/04/05 09:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2015年03月22日 イイね!

 Side View  ~ Before - After ~

  Side View  ~ Before - After ~












  リア、フロント のカスタムが一段落。

  するとサイドがなんとなく寂しい (笑)

  あくまでも じいちゃんの見解ですが ・・・








 ▼









 ▼










 ▼











 ▼












 ▼













 ▼














 ▼














 ▼









前車、デュアリスの サイドビューを 思い起こせば ・・・

こんな風でしたね。 って 最近までは乗っていたのですが (笑)







エクスのサイドには こんなパーツがありますが、残念ながら 高価で手が出ません。

  サイドガードモール

  サイドアンダーカバー



イメージ www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/option_all.html より




ここで  " 逆転の発想 "

サイドアンダーカバーの形状をモールで見せよう!! と。

ウエスト部分を若干細く見せながら下のラインを強調しよう。

ウエストが細く見えると車体が長く見える ・・・ のか?












デュアで使い慣れた3連メッキモール。

耐久性も良く、付属の両面テープがとても良い。

昨年 " スーパーばあちゃん " の DAYZ に施工したこのモール。

裂いて一本にしましたがこの曲線を 夏の暑さ、 信州の冬の寒さ を凌ぎ、

全く問題なく健在です。

よってエクスの曲線はカバーしてくれるでしょう ・・・ ということで今回のカスタムでした。






  で、その結果は ・・・



 ~ Before ~







 ~ After ~



比較写真、午前と午後で光の加減が違いますが、構想通りの結果が得られ、

またしても自己満足に浸っているところでございます。








  目指せ !! " The Only One "










2011年10月17日 イイね!

あそこも 綺麗に ・・・

あそこも 綺麗に ・・・ やっと 車を 綺麗にする余裕が できました ( 笑
 
 外回りは 勿論ですが 車内も ・・・
 
 そんなことを している時に、前から気になっていた
 
 あそこが、とても 汚くて ・・・


一年中、 ” 窓全開 ” が 多い じいちゃんですが、今年は車内の 掃除もなかなかできず、
春からの 埃が 溜まっていました。

洗車と共に、久しぶりの 車内掃除を 念入りに したのですが、周りが綺麗に なればなるほど
気になる 所が あります。

” 窓全開 ” や、喫煙を されない方は あまり汚れないのでしょうが、じいちゃんの場合は
その両方が原因? で、インパネのメーター内に 埃が 溜まっていました。

絶えず見る所なので とても気になるのですが、車内が綺麗になると 余計に目立ちますね。

と いうことで、思い切ってメーター部の 掃除を してみました。


皆さんは こまめに やっているのかなぁ?


多くの皆さんは 分かっているかと思われますので 整備手帳には載せ辛い? ( 汗

簡単に ご説明 しましょう!!




こんな感じで、結構汚れていました。
タバコの灰まで侵入しています ・・・ 恥ずかしいですねぇ ( 笑



先ずはメーターリングを 外すのですが、じいちゃんの場合は 純正のメーリングに 木目シートを
施してあり、その上に ARJ製の 3Dメーターリングを 被せてありますので、両方とも 外します。
メーターリングは手前に 引き抜くしか 方法がありませんが、下部の 二つ割れの爪が
折れやすいので 慎重に。
折れても そんなに 困るところでは ありませんが ・・・ ( 笑





次に正面の アクリルですが、以下の 2枚の写真の 黄色○部が 干渉しあって
ストッパーとなっています。
アクリルカバーを左右に振りながら片方づつ外しますが、マイナスドライバーが あればOKですね。

両側が外れたら、アクリルの 下方を 手前に 持ち上げ、下方へ引き抜きます。
赤丸部の爪は位置決めの 爪なので 大した 干渉はありません。

装着時は、逆の手順ですが、アクリルカバー上部の爪は 位置決めの 案内になっていますので
そのまま 差し込みます。





さて、正面のアクリルカバーが 外れると 楽々と 掃除ができます。
メーター内の 針はデリケートな 部分なので、触らない方が 無難かと思われます。

これだけ 綺麗になると 気持ちも スッキリしますねぇ。
毎日見る メーターが 綺麗だと 新車のような気分に ・・・ イイ感じ!!

埃が 気になる方が おられたら 是非 お試しを!!







 ★  すっかり 綺麗に なったところで、紅葉撮影に 行ってきましたぁ~ ♪

      ( 紅葉フォトは 後ほどに ・・・ )


  

Posted at 2011/10/17 21:17:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年10月23日 イイね!

冬に 備えて バッテリー 交換 !!

冬に 備えて バッテリー 交換 !! さて、写真は 昨日の 朝ですが、
 
 冬に 向かい、 雨の 朝も 気温が低く、
 
 また あの季節が やってきます。
 
 まあ、冬は 好きなんですが ・・・  ( 笑



   昨日の 朝は 前の晩の 雨が デュアに 残り、 こんな 状況でした。
   風が 無かったせいか、綺麗に 雨が 水玉に ・・・
     
    

    アップで 写してみると、こんな世界が ・・・   最近、感動するものが 多いですねぇ~ ( 笑
  


さて、今年の 1月、2月 、厳寒期ですが、 エンジンスターターが 使えませんでした。
スターターの 電池を 新品にしたり、いろいろとやってみたのですが ダメ!!
昼間は いつも通り 使えたのですが ・・・
バッテリーの容量を 調べてもらっても大丈夫とのことでしたが、セルスタート時の
電圧が微妙な ところのようでした。

スターターを 付けた一年目は問題なかったのですが、やはりバッテリーの劣化でしょうか、
2年目に 不自由な結果になりました。
ここ信州の 冬の冷え込みは 半端ではないので、朝一のエンジン始動には 十分な余裕が
必要かと思われます。

そこで 冬を前に、 バッテリーの 交換 を しました。
燃費向上、急速充電ということで 選んでみましたが、効果のほどは これから 様子見です。


  ◆ 旧 バッテリー (標準品) ◆           ◆ 新 バッテリー Tuflong ECO EC80D23L ◆
    


先日、MORI さんが インテリジェントキーの 電池交換を アップされていましたが、
じいちゃんも その頃、 交換しました。
反応が 鈍くなってきたので 交換したのですが、やはり 交換すると その良さがわかります。
電池も 気温に かなり左右されるので、良い時の交換だったかもしれません。
キーの 電池は お安いので、こまめに交換されたほうが 快適かと 思われます。


今更ですが、電池交換時に 写真を 撮りましたので、アップしておきますね ♪

    ◆ 交換電池は CR2025 ◆
  

   ◆ 基盤表側 ◆                        ◆ 基盤裏側 ◆

    


Posted at 2010/10/23 21:50:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2010年07月17日 イイね!

グリルで 気分転換 !!

グリルで 気分転換 !! やっぱり 突然 ” 真夏 ” がやって来ました!!

 梅雨の 鬱陶しさからは 開放されそうですので

 ここで お手軽な 気分転換を ・・・ とっ。

  ・・・ 明日の為にも ・・・ ???


昨年 4月の 全国オフ以降、純正グリルに 戻してから 1年以上になります。
その後、グリル弄りが いろいろとありましたが、ここらで 気分転換をと いうことで
久しぶりに グリルを交換しました。

みんカラ デビュー時は 既に ” H-Style ” でしたので 初心 に かえったということになりますが、 深い 意味はありません。
意味も無く ” サマー ヴァージョン ” です  ( 爆


このスタイルで 暫く 楽しんで みましょう ♪


 ◆ グリル 替え 遍歴 ◆

   純正 ⇒ H-Style ⇒ 純正 + 3連モール ⇒ 大陸物 + 3連モール + LED ⇒ H-Style
 ⇒ 









Posted at 2010/07/17 17:17:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation