• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

バースデイ に リベンジ!!

バースデイ に リベンジ!!本日は ・・・

アップするほどではないのですが ・・・

49歳の誕生日を迎えました。

” よくぞ、今日まで ” という感じですかね ( 笑


誕生日とはいえ別に普段と変わりない 土曜を迎えましたが
NTTで朝から光ケーブルの工事に来るということで 大忙しで掃除。
工事完了後、粗大ゴミの片づけをして、軽トラックで産廃業者へ持ち込み。
じいちゃんの思い出の品を沢山処分しました。

朝早い勤めから カミさんが帰って来て、お互いに昼食もとらずに ・・・
そうです、前回のオフで食べられなかった 小布施の ” モンブラン ” を
食べに向かう予定でした。
が、 ・・・ 娘が孫を連れて遊びに来ていたので 連れて行くことになり、
更にオフクロも行きたそうな様子だったので急遽 同行となりました。

比較的暖かく 青空の土曜でしたが小布施には観光客が疎らでゆっくりと散策。
そしてお目当てのお店へ ・・・

雰囲気も良く、 リベンジ の達成も相まって

” 超 美味しいモンブラン と 紅茶 ” を頂きました。

ちょっとしたドライブで バースデイの記念となりました ・・・かな ? ( 笑

40代 最後の年を迎えたので これからの1年を大切にしたいですね。



何故か急いで店内に ・・・  ( 笑



こんなにオシャレな雰囲気の店内でした。



みんな オーダーは決まっているくせに、一応品定め ( 笑



ついに来た!!これが ・・・
見た目はシンプルそのものですが流石 ” 栗の里 ”
濃厚な味を楽しみました。



美味しかった~!!、ご馳走さまでした~ ♪




Posted at 2009/12/26 21:28:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2009年12月24日 イイね!

★ Merry Christmas ★

★ Merry Christmas ★
   Merry Christmas

皆様に幸せが訪れますように。
 





近所でこんなに 可愛らしいイルミを見つけました。

豪華なイルミネーションも好きですが、シンプルなこんな感じも ・・・ イイですねぇ。

田んぼの中の小さな家ですが目を引き、家の中の様子を想像させてくれます。


写真を撮らせて頂いた お礼に ・・・  Merry Christmas!!


Posted at 2009/12/24 20:28:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2009年12月22日 イイね!

北からの使者、到着!!

北からの使者、到着!!強烈な寒波の影響で今朝は かなり冷え込みました。

今朝の気温、 菅平高原が日本で一番冷えて、


  なんと -23.4°を記録!!

この時期に この寒さでは ・・・・・ 本当に 暖冬?

寒さに強い じいちゃんですが、今朝は布団の中でも寒く感じて目が覚めました。
歳のせいで寒さに弱くなったのかなぁ~ ・・・ なんて思っていたのですが、
本当に冷え込んでいたのです。

自宅から1時間もしない菅平高原は、今朝 日本で一番の冷え込みとなりました。
” 強烈~!! ”
通勤時は 良く晴れて朝日も当ってはいたのですが デュアの温度計は -9°でした。
この先が思いやられます。


そんな寒さの中、今年も 寒い 稚内 から 使者が やって来たのです。

これを見れば、チョー寒い時期ではありますが 気持ちは温か気分です。
イタズラ撮影の後に ・・・ タップリと頂きました。

・・・ ご馳走さまでした~!!  ペロリッ。









Posted at 2009/12/22 21:32:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2009年12月20日 イイね!

津久井克行氏、 トリビュート

津久井克行氏、 トリビュート津久井克行氏をご存知でしょうか?

今年10月2日、膵臓(すいぞう)がんのため逝去、享年49歳。

何と悲しい知らせであったことか。

もうすぐ49歳を迎える じいちゃんには ・・・


男性デュオ 「class」 としてメジャーデビュー、1993年 「 夏の日の1993 」 をリリースし、
驚異的なセールスを記録しました。
「 class 」 解散後、様々な音楽活動を経て、2003年に 「 class 」 を再結成。

デビュー当時は ” イイ 歌じゃん ” とぐらいしか感じていなかったのが本当のところですが、
彼が じいちゃんの地元をこよなく愛してくれて ライブも何度が披露してくれた時に
音楽の幅の広さを感じて大ファンとなったのです。

彼が触れてきた音楽と じいちゃんが触れてきた音楽の志向が同じだったのですね。
彼の作品は勿論素晴らしいのですが、カバーで聴かせてくれた数々の洋楽で
どんなに楽しませてもらったことか。
ほぼオリジナルに近いアレンジで、チョッとハスキーなあの声で、じいちゃんの青春の音楽、
青春の日々を思い出させてくれました。
才能満ち溢れるミュージシャンだった 元気な彼を見ることが出来て幸運でした。

そして今日、本当ならば また地元でのライブのはずだったのですが 彼はもういません。

彼の念願であったライブを何とか実現したいということで共に活動してきたミュージシャン達が
上田正樹氏 をゲストに迎え、トリビュート ライブを行ないました。
彼は上田正樹氏を尊敬し親交も深かったようで、今日のライブに誘いをかけたのは
彼だったと上田氏が語っていました。
遂に二人の共演は実現しなかったのですが ・・・

勿論、カミさんと一緒に追悼を兼ねてホールへ向かったのです。

市に合併する前の小さな我が町に何度となく訪れ、色々なイベントにも参加してくれた
当時の映像が彼の歌声と共に流れ、ステージの真ん中に彼のギターが置かれていている、
その光景だけで止めどなく涙が溢れてきました。

会場も かつては町の文化会館で、自宅から5分もしない所なので我が家に
来てもらっているような感じでした。

第一部は仲間のミュージシャン達がエピソード等を交えながら オリジナル曲、
カバー曲を披露してくれましたが明るく進行するステージとは逆に ・・・ 涙だらけ。

第二部は上田正樹ワールドですが やはり彼との思い出を語りながらのステージでした。
全ステージを通じ、感動の極致にいた じいちゃんでした。


今年2月にガンを告知され治療を続けながら、音楽活動をも続けた彼。
一歳違いで同じような環境に触れてきた青春時代、そしてまだまだ これからという時に ・・・

この日のライブは 彼が企画し、5月には自ら訪れて打ち合わせをしていたと聞きました。
既に治療中であったはずですが精力的に活動していたようです。

部位は違えど同じ病を患った じいちゃんとしては言葉がありません。

治療も相当大変だったようですが、精神的な不安と恐怖はさぞかし大きなものだったでしょう。
今はゆっくりと休んで欲しいと思います。

平気で人を殺し反省も無い人間が生きている世の中、自分のやりたい事を真面目に
精一杯やっている人が生きられないなんて ・・・ 事実ですから仕方ありませんが。

じいちゃんは 彼から素晴らしい音楽と勇気を与えてもらいました。
津久井克行氏、本当にありがとう。


もう一度聴きたいイーグルスのカバー 「 Desperade 」。

そして今、 「 夏の日の1993 」 を聴くと涙が止まりません。


尚、今日のライブは期間限定ですがインターネットで見ることが出来ます。
興味のある方はご覧ください。

2009/12/25 21時 ~ 2010/ 2/25 24時 迄。  World Net. TV  http://worldnet.tv/special/tsukui/
本日の参加ミュージシャン

上田正樹   ( Special Guest )
深町  栄   ( Key. Cho )
琢磨  仁   ( B )
成田昭彦   ( Dr )
岡沢敏夫   ( G. Vo )
井上武英   ( Vo )
あずままどか ( AG. Vo )
千宝美     ( Pf. Vo )
Yoshie.N    ( Guest Vo )




Posted at 2009/12/20 22:20:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2009年12月20日 イイね!

LED、撤収 ・・・

LED、撤収 ・・・ 大雪地域の皆さん、地震地域の皆さん、

こころより お見舞い申し上げます。

寒い時だけに災害は生活に響きます。

どうぞ、お体には充分ご注意ください。


さて、このところ日本各地で災害が発生しておりますが
年末ということもあり、大事に至らぬことを祈っております。

最近 また忙しい日々が続いている中、
毎年の如く、家族の年賀状を一手に引き受け
更に忙しい時を過ごしています。

今日は雪の凍結に備えて、フロントメッキスポイラーに
仕込んである LED の撤収作業をしました。
雪が降るとここは氷となり、氷を落とす時は完全に壊れます。
マイナス方向の弄りは ・・・ 切ないですね。

そして ハトと戯れた一日でもありました。


17日の朝、晴れながら雪が降りました。
お昼には車中から青空を パチリ!!



今日は 撤収工事の前に いつものお仕事、” 精米 ” をしました。
一年分の米を玄米で買い、30kg づつ精米をして食べています。
おふくろの ” モコ ” で精米所へ ・・・
戸を開けると じいちゃんよりも先に ハトが進入。



ハトは落ちた米を食べに来るのですが、僅かな米を与えれば
こんなポーズもとってくれますよ。



他のハトにも少しお裾分けをすると ・・・
いや~、どんどん集まってきますねぇ。
戦場の如く殺気立っていますが、米が終わると
ご覧のように サッサと散り始めました ( 笑



さてさて、撤収工事前にチョイと近所まで買い物に出かけたのですが
昨夜の雪が融け、塩カルが飛沫となりこんなに付きます。
これでは洗車場へ行っても 帰って来る間にまた汚れてしまいますね。




Posted at 2009/12/20 00:59:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   123 45
67 89 1011 12
1314 1516171819
2021 2223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation