• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

" 新 婚 の 森 "

"  新 婚 の 森  "  今日は撮影に 出かけられませんでした。

  先々週までの 写真が まとまったので、

  いよいよ 先週の物を まとめていると ・・・

  そうそう、こんなところが ありましたねぇ。


フォトギャラリーで 後日アップしたいと思いますが、先週は レタスの 生産が 日本一の 村へ
撮影に行っていました。

ある村から その村へ向かう 林道のような 峠道。
” 新 婚 の 森 ” なる 看板が ・・・
さてさて、なんでしょう?
ということで 車を降りて 森に向かうと ・・・ なるほどねぇ。
こんな 計らいも イイですねぇ。

新婚の頃を 思い出してしまい、 結婚する年の ” 新緑 ” の頃の 写真を アップしました ( 爆
 ( もう、25年も 前の写真です!! )


誘われてしまった ゲートです ( 笑
興味津々で 足を踏み入れると ・・・



新婚さんの名前、結婚した日、植樹日が 記されていました。
一番手前の 植樹は 昭和55年でした。



詳しいことは 分かりませんが、こんな ” 森 ” もありました。


Posted at 2010/05/30 00:00:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2010年05月27日 イイね!

恐怖の中にも、笑いあり ・・・

恐怖の中にも、笑いあり ・・・  昨日は かつて仕事関係で お世話になった

 ある会社の社長の告別式がありました。

 告別式に 参列する為に、会社を ” 中抜け ”

 そんな状況の中でのことです。


午前中の仕事を終え、昼休みに自宅まで戻り、会葬が済み次第 会社へ戻ら無ければ ・・・
と、気がはやる状況でした。

車に乗り込み、少しとばして ・・・ と 思いきや、そんな時に限って 遅い車の後についてしまう。
アップダウンが 多い道にもかかわらず、チョイと怖い積荷のトラックの後ろ。
ゆっくり過ぎて 運転席で ジリジリとしているのですが、あの積荷を見ると近づけません。
諦めて 車間距離を タップリ とることにしました。


しかし、信号待ちで 車間距離が詰まると ・・・ こんな視界になりまして、 怖~い!! ( 汗



でも、チョイと 視線を ずらすと ・・・・・・ ぎゃはー、大笑い!!
後続が 楽しくなってしまいました ( 爆



Posted at 2010/05/27 23:13:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2010年05月25日 イイね!

水 ぬるむ 春

水 ぬるむ 春  久しぶりに 今日は 晴れましたね。

  これが通常の 気温でしょうか?

  このところの 気温の変化で

  まったく 季節感の無い じいちゃんです ( 笑


さて、  ” 新緑紀行 ”  も、ボチボチと まとめていましたが、
やっと 5月 15、16 日分が終わりました。
この後も続くのかなぁ~? ( 笑

上の写真のような  ” もこもこ ”  の山肌も そろそろ終わりに近づいています。
” 春の装い ”  を もう少し 楽しんで下さいね ♪


    それでは、 My Photo Gallery を ご覧下さい。

     ◆ 新緑紀行 ◆  其の参  
     ◆ 新緑紀行 ◆  其の肆  
     ◆ 新緑紀行 ◆  其の伍    







Posted at 2010/05/25 21:02:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年05月24日 イイね!

なに、なに、なに、気になるなぁ~!!

なに、なに、なに、気になるなぁ~!!  昨日からの雨は、今日も降り続き

  夜になり ようやく晴れて、月が見えてます。

  明日はチョイと 晴れそうですが、

  今週は 雨の日が 多いようですねぇ。


さて、昨日のブログの トンネルを抜けた後、 国宝の 三重塔がある 『 大法寺 』 に
よって撮影しました。
数年前までは ” アイリスの寺 ” としても 有名だった ところです。

別名は 『 見返りの塔 』
その美しさ故、 思わず 振り返って見てしまうと 言われています。


塔も美しいのですが、ここには 面白い ” 五百羅漢像 ” が あります。
繊細な作りでは ないのですが 素朴で表情豊かな 像が 数多くあります。

写真の像、なかなか面白くて 印象的でした。
どんな キャプションを 入れたら 合いますかねぇ ( 笑


この日は夕方から 曇ってしまいましたが、お寺周辺で ” 新緑 ” を撮影しました。

    それでは、  My Photo Gallery  で ご覧下さい。



Posted at 2010/05/24 22:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年05月23日 イイね!

結構怖い ・・・!!  げっそり

 結構怖い ・・・!!     先週の撮影分が 整理できずに いますが

  まあ、ボチボチとやっていますので

  仕方なく ? お付き合いの程を ・・・

  昨日も撮影に 出掛けて しまいましたが ・・・ ねっ ( 笑


先週 撮影した ” 清流 ” の地から、地元に戻ってくる道は 2本あるのですが、
新緑の撮影ということもあり 林道と言える 峠道を 選びました。

この峠には ご覧のような ” 信号 ” があります。
勿論、トンネル内でのすれ違いは出来ません。

人里離れた山の中、灯りなど ひとつもありませんし、交通量は極端に少ないです。
今日のように 雨が しとしと 降っている夜に ” 赤信号待ち ” は頂けませんね~。

” 肝だめし ” に どうでしょうか? ( 笑


 * まだ、整理をしている最中ですが、先週分の ” 新緑 ” です。

    それでは、  My Photo Gallery  で ご覧下さい。



Posted at 2010/05/23 20:08:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 34 5678
91011121314 15
16 17 18 19202122
23 24 2526 272829
3031     

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation