• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

雨の中、強行作業 !!

雨の中、強行作業 !!昨年11月に購入し、ずっとダミーだった

” リヤフォグ ” の配線が完了しました。

今更ですが ・・・・・

” 見事点灯!! ” です。



雨模様の中、昨日からの作業を引き続き決行しました。
半年もかかり、やっと本来の役目を果たしてくれそうです。

折角配線するのですからとダブルのコードで配線し、ボディアースは
ボンネット内まで持ってきてあります。
今はアースですが " 何か必要な時 " はアースを他で取り、利用する予定です。

本当に必要な時があるのでしょうか ( 笑


長い間の ” やらなきゃ ” が終わり スッキリしました。


4灯化も終わったし、次は何? ( 笑




Posted at 2009/05/31 22:35:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年05月30日 イイね!

WOODY & テールランプ 4灯化、平行弄り !!

WOODY & テールランプ 4灯化、平行弄り !!さてさて、昨夜のブログ通りの作業です。

そして今日は課題となっていた

” テールランプ 4灯化 ” も平行作業でした。

その他 2箇所の作業も平行しましたが

                          今日は完成せず、後ほど報告します。



さて、coba5555 さん、おかげさまで無事完了です!!
メッキはお預けですがとりあえず ” WOODY ” な統一感ができました。
感激であります。
一週間でまた別の雰囲気になりました。
ご提案、ありがとうございました。

そして、MORI さん、お約束の ” テールランプ 4灯化 ” の実行です。
既に多くの方が実施されていますが、今回 MORI さんの整備手帳を教科書に
全く同様に作業しましたので無事完了で、大満足です!!
平行してあちらの方も手がけております。
色々とありがとうございました。

今回の弄りを通じて またもや ” 仲間の力 ” を痛感しました。
今後とも皆さんのお力を借り、楽しく弄っていきますので宜しくお願いします。

今日はゆっくり眠れるぞ~ ( 笑


作業の成果は ” 整備手帳 ” でご覧下さい。



Posted at 2009/05/30 22:06:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年05月29日 イイね!

もう、始めてしまった~!!

もう、始めてしまった~!!先日、WOODY な 計画第二弾 を遂行。

そして
整備手帳 に貴重なコメント。

そうです、 coba5555 さんからの ・・・・・

” おもしろそ~!! ” と 単純に ・・・・・



そして もう始めてしまいました~ ( 笑


” 何かあるかも ” と先日にカッティングシートを 2m も購入していたので早速着手。
弄りは考えるよりも行動ですね。
結果はどうあれ過程を楽しむほうなので、新たなる課題が嬉しくて ・・・・・ ( 笑


coba5555 さん、感謝します。


明日の結果をお楽しみに~!!




Posted at 2009/05/29 22:38:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年05月27日 イイね!

大スクープ ?

大スクープ ?今朝は 辺り一面が霞んで見える天気。

WOODY な気分で職場に向かっていると

いつもの 浅間山 が ・・・・・!!

このところ平穏で鳴りを潜めていましたが ・・・・・



何じゃ、 この噴煙は~!!

大スクープだ!!

ということで慌てて 空き地に車を停めて スクープの激写!!



しかしながら 今日一日、 県内ニュースの話題にもなりませんでした。

小首を傾げる 初老の人、ひとり。


Posted at 2009/05/27 23:27:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年05月24日 イイね!

Woody な じいちゃん号 其の二

Woody な じいちゃん号 其の二5月9日に ARJ さんの ” インテリアパネル ” を取り付け、

Woody化 の第一歩を歩み始めました。

ブログアップ後 REDSTAR さんからヒントを頂き、

更なる弄りへ ・・・・・



何の根拠も無く妄想だけで進めてきたこの計画ですが、昨日 本格着手となり
本日も悪天の中、楽しみました。

やってみると更なる課題が生まれてきて完成とはいきません。

特に作業中は気にもしなかったのですがメッキモールがフロントウィンドウに映り込む為
少々気になりますが 慣れればいいのかな~ ( 笑
また、細いメッキモールは R部等 加工しやすい反面、貼るときに微妙に曲がる為 難しいですね。

シフト周り、ドアスイッチ周り、リヤドア等 楽しみも残っています。

これからも ” 精進 ” ですねぇ~ ( 笑


整備手帳 で BEFORE、 AFTER もご覧下さい。






Posted at 2009/05/24 20:31:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 567 8 9
10111213 14 1516
1718 1920 2122 23
242526 2728 29 30
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation