• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

 続 ・ 藤の花、新緑に 誘われて …  

 続 ・ 藤の花、新緑に 誘われて …  









 このブログでも天候不順を何度も述べてきましたが、

 相変わらずです (笑)

 先週末は暑かったのに一昨日は肌寒いくらいでした。

 前回の続きとなりますがお付き合いのほどをお願いします。
 

 
 
 
 
  ▼









  ▼









  ▼









  ▼









  ▼









  ▼









  ▼







 さて、藤の花から始まったこの日の撮影ですが、津金寺で

 堪能した後、 更に里山の新緑が気になり移動することに…

 早々に帰る予定でいたのでタバコも2本で足りると思っていた

 のですが、家に買い置きがあるにも拘わらず買うはめに (爆)

 そんなことをしながら里山から徐々に奥へ奥へと …

 芽吹きの勢いの凄いこと!!

 麗らかな状況の中で 陽光、鳥の声、薫風 を浴び、

 まったりとした春に浸りました。




 【 1 】




 【 2 】




 【 3 】




 【 4 】




 【 5 】




 【 6 】




 【 7 】




 【 8 】




 【 9 】




 ここからはちょっと森の中へ …
 【 10 】




 【 11 】




 【 12 】




 【 13 】




 水芭蕉はこれからですね
 【 14 】




 【 15 】




 【 16 】




 【 17 】




 こちらの水芭蕉もまだまだ …
 【 18 】




 【 19 】




 【 20 】




 【 21 】




 癒される森です
 【 22 】




 【 23 】




 蝶たちも活動開始です!!
 【 24 】




 【 25 】




 普段はよほどのことが無い限り三脚を使わないのですが

 (よって手ブレが多い (爆))、やはり渓流を撮るには …

 いつもの膝パットは装着していたのですがねぇ。

 三脚を使わず、膝をつく撮影が多い為、一人の時は大抵

 農業用の膝パットを.両足に付けています。

 何処でも膝をつけるし、田舎では人目も気になりませんから (笑)
 【 26 】




 【 27 】




 【 28 】




 【 29 】




 【 30 】




 【 31 】




 新緑ではありませんが、こんな若葉もあります
 【 32 】




 【 33 】




 【 34 】




 【 35 】




 【 36 】




 【 37 】




 【 38 】




 【 39 】




 夕刻となり帰る途中で大きな藤の木発見!!

 藤の花から始まった一日、締めくくりに相応しい
 【 40 】




 【 41 】




 【 42 】




 【 43 】



 夕刻の淡い光に照らされた藤の花は妖艶でした。

 初めての藤の花撮影も新緑撮影と同時進行で楽しめました。

 来年からも " 藤の花 " が気になってしまうんでしょうね (笑)

 最後までのお付き合いをありがとうございました。





Posted at 2016/05/19 00:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年05月12日 イイね!

 藤の花、新緑に 誘われて …  

 藤の花、新緑に 誘われて …  









 さて、GWも終わり通常の生活に戻りました。

 そうは言っても殆ど暦通りの連休で大型の連休とは言い難く、

 残念でした。 

 
 





おまけに天気が不順、野暮用が多く、撮影は … でした (笑)


6日、7日は出勤日で8日のみ多少の時間が取れました。

そして午前中の天気は最高でした。


朝6時から自治会月例の清掃日でしたが、終わり次第、

藤の花を撮りに …


近所の稲荷神社にある藤棚で撮り始めたのですが、

山の藤が気になり朝食を摂ってから里山へ。


本当は家の周りの草取りをする予定でしたが、

あまりの晴天に落ち着かず GO !! (爆)


この時期特有の強い紫外線で朝陽がとても眩しく、

新緑の鮮やかなこと。


あまりに新緑が綺麗だったので、行きつけの津金寺へと

向かいました。


このお寺は新緑時と紅葉時に必ず訪れるのですが、

こんなに晴天の新緑は初めてでしたね。


カタクリの花でも有名ですが今時期あるはずもなく、

ひたすら新緑の眩しさに魅了された次第です。






  稲荷神社の藤の花 … たわわ
 【 1 】






 【 2 】






 【 3 】




  里山の藤の花は少々早い感じでした。
 【 4 】




 【 5 】




 【 6 】




 【 7 】




  藤の花の周りはこんなに新緑で、新緑撮影に切り替え!! (笑)
 【 8 】




  松の新芽もスクスクと …
 【 9 】




  麦も勢い良く …
 【 10 】




  畑も始まりですね
 【 11 】




  畑の木も新緑
 【 12 】




  とあるお宅のツツジが満開
 【 13 】




  そして津金寺に到着!!
 【 14 】




  開放的なお寺で、いつもお世話になっております。
 【 15 】




 【 16 】




 【 17 】




  緑が眩しい!!
 【 18 】




 【 19 】




  蓮の葉も凄く元気で上に向かって伸びてます
 【 20 】




一瞬の強い風 … 背後の木から花粉が舞い上がった
 【 21 】




 【 22 】




  水も温かくなってきたようです
 【 23 】




  鯉も動き始めました
 【 24 】




 【 25 】




  お寺の裏山は緑の宝庫
 【 26 】




 【 27 】




  虫も動き始めました
 【 28 】




 【 29 】




  日陰のカエルは充電中?
 【 30 】




 【 31 】




  木漏れ日が暖かい
 【 32 】




 【 33 】




 【 34 】




 【 35 】




  紅葉時とは全く趣きが違う景観
 【 36 】




 【 37 】




 【 38 】




 【 39 】



  この晴天で連休の不満も解消!! (笑)
 【 40 】




  お付き合いを頂き、ありがとうございました。


  次回はこの続編となります。





Posted at 2016/05/12 00:29:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2016年04月03日 イイね!

 星、 ウォーキング、 浅間山、 梅の花 

 星、 ウォーキング、 浅間山、 梅の花 








 冬なのか 春なのか という日々が 2月、 3月には多く、
 
 また、この 4月に向け、公私ともに " 謀殺の日々 " となり、
 
 季節感が 無いままに 4月に 突入してしまいました。
 
 ブログもやっと アップできることに … (笑)







 ▼









 ▼








 ▼









 ▼










 ▼










 ▼











 ▼












さて、少し前 (3月15日)になりますが、仕事帰りに夕陽を浴びて
赤くなった浅間山を撮りました。

結構日が延びたなぁ、なんて感心していた頃ですが、まだ畑に
雪がありました。

まだ冬の様相でしたね。


 【 1 】





翌々日、風が冷たく強かったのですが、空が晴れ渡り星が綺麗。

まだ冬の空の名残で透明感があります。

またしても仕事帰りですが "最後の冬の星座" かな。

 【 2 】





月とオリオンのコラボ。

 【 3 】





北斗七星も …

 【 4 】





満点の星となりました。


 【 5 】





仕事柄、座っていることが多いため、毎晩ウォーキングを
日課としています。

休みの日は明るいうちに ハイスピードで歩くのですが、
この日(3月20日)は初めてカメラを持ってウォーキング。

したがってハイスピードとはいかず、春を探しながらゆっくりと。



まだまだ冬のような景色。

 【 6 】





久しぶりに見る元気な緑色、春に向かっているなっ。

 【 7 】





こちらはまだ寒く、殺風景な様子。

 【 8 】





冷たい風の中で少しづつ蕾が …

 【 9 】





新設のバンガロー、春とお客様を待っているようですね。

 【 10 】




池の氷は無くなり、少しづつ水温も上がってきたかな?

 【 11 】





桜の木はどうだろうか?

 【 12 】





蕾も色づき、少しづつ準備が進んでいる。

 【 13 】





登り窯の傍で …

こんなところにフキノトウが自生している。

 【 14 】




愛好家の方々の作品群。

午後の陽に照らされ味わい深くなっていますね。

焼き物への挑戦意欲が掻き立てられます。

 【 15 】





その後寒風の中、ようやくこの花が …

 【 16 】





 【 17 】





 【 18 】





 【 19 】







さて、翌日(3月21日) は久しぶりに Free 。

カミさんは勤めだったので独りの時間ができました。

先日の浅間山の夕景を見た時に、この冬は群馬側から
見ていないことを思い出し、久しぶりに北軽井沢へドライブに。


 【 20 】





氷と雪山 … まだ冬だ!!

 【 21 】





トップライトの時間帯になってしまいましたが、天気は最高に
良かったですねぇ。

 【 22 】





時折、噴煙が …

 【 23 】





遠くの山々にもまだ残雪があります。

混雑していた中軽井沢と比べたらこの解放感は最高!!

 【 24 】





 【 25 】





鬼押し出し迄、足を延ばしてみました。

 【 26 】





 【 27 】





 【 28 】





噴煙が風に流され、こんな形に …

 【 29 】





 【 30 】





天気の良い日に親子で散策。

ご主人さんは異国の方でした。

微笑ましい一家団欒と浅間山でした。

 【 31 】





帰りには見慣れた長野側からの浅間山をと思い、見晴らしの
良い場所へ行くと …

寒さから一気に咲けない梅たちが …

 【 32 】





 【 33 】





 【 34 】





 【 35 】





 【 36 】





 【 37 】





 【 38 】





 【 39 】





 【 40 】





 【 41 】





 【 42 】





 【 43 】




 【 44 】




冬から春への変貌前、春に期待を持つちょうど良い頃では
ないでしょうか?

備忘録的ブログが長くなってしまいましたが、お付き合いを頂き、
ありがとうございました。






Posted at 2016/04/03 23:00:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年08月02日 イイね!

 久しぶりの 夕立の あとに ・・・ 

 久しぶりの 夕立の あとに ・・・ 











 近年 稀にみる 酷暑が 続いています。

 涼しいはずの 信州が ・・・

 今年は エルニーニョで 冷夏と聞いた記憶が ・・・ (笑)

 " 大気が 不安定 " も 聞き慣れて きました。






この暑い中、家の 外壁を 塗り替える 実作業が 進行中。

一週間前に 窓など すべてを 養生され 閉きり状態。



 " 灼熱地獄 " です!!



この 一週間、夕立もなく、 " 地獄の 居心地 " に 甘んじてきました。


 " 体力の限界 " です!!



しかしながら、昨日と 今日は " 大気が 不安定 " になり、夕立がありました。

今日は 直径1センチ位の 雹も降り、かつて ステージアが ボコボコになったのを 思い出しました。

夕方では 暗くて 確認はできませんが、エクスも 被害を 受けたと思います  (泣)








 ▼







 ▼







 ▼








 ▼








 ▼









 ▼









 ▼









 ▼








久しぶりの 夕立の 後にはこんな 空が ・・・

" 大気が 不安定 " なのでしょうね、珍しい光景でした。



  昨日

 【 1 】






 【 2 】






 【 3 】







  今日

 【 4 】







 【 5 】







 【 6 】







Posted at 2015/08/02 23:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2015年06月15日 イイね!

 我が家の庭にも ・・・ 

 我が家の庭にも ・・・ 









 この土日は 暑かったですねぇ。

 特に 土曜の暑さ は真夏のようでした。
 
 夏が苦手なじいちゃん。
 
 早く冬にならないかなぁ と ・・・ (笑) 








 ▼










 ▼










 ▼










 ▼










 ▼











 ▼











 ▼











 ▼










いよいよ 雑草 の季節になりました。

庭や裏の畑があっという間に 草だらけとなり、この土日は草取りに追われました。

庭の 躑躅 が一斉に花をつけたので 草取りの合間に ・・・ パチリ !!

休息にならない休みでした。























Posted at 2015/06/15 22:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
© LY Corporation