• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年09月08日

皆さんと 歩んだ この一年

皆さんと 歩んだ この一年 本日をもって、みんカラ 一周年 を迎えました。

この一年、いろいろとありがとうございました。

言葉にすると つきなみですが、 ” あっ という間 ” でしたね。

そしてあの頃と比べると別世界の出来事のようでした。



2006年11月、1~2週間続いていた下腹部の痛み、ついに耐えられず早退し近くの病院へ行った。
薬でも貰い、休んでいれば治るだろうと ・・・・・ 

しかし検査をし、そこで受けたのは 思いもよらぬ ” 膀胱癌 ” の告知。
あまりに唐突な告知で自分の事とは思えなかった。
腹痛の原因はそれではなかったのですが ・・・・・ 。
そして、ファンであった松田優作が若くして膀胱癌で亡くなったのを思い出していた。

ドクターの指示を仰ぎ、県内では有数の病院を紹介していただき、12月に手術、
大事をとり 年内は入院と自宅療養で仕事を休んだ。

突然の ” 癌の告知 ” と、術後の不安、家族のこと、医療費や住宅ローンのこと、仕事、
地域の役 等々、療養と言いながらも精神的には休まる状況ではない。

年が明け、職場に復帰するも、不安、めまい、吐き気がひどく仕事にならない。
パニック障害になっていたようだが数日は無理をして勤めていた。
それがいけなかったのだが、数日後には職場へ行けなくなり、自宅で朝も起きられなくなった。
光がダメ、音がダメ、匂いがダメ、食事は殆ど取れない状況となり動けない。
遂には心療内科の治療も必要になったのだが、仕事や人間関係が原因ではないので
自身から切り離せず、薬を服用し床に臥している毎日であった。

” 何故、呼吸をしていなければいけないんだろう ?、楽になりたい ” 、
既に鬱病の診断も下されていた。
毎日、生きていること、生きていくことを負担に思い、 唯々 息をしているだけであった。
こんな姿を毎日、子供に見せてはいけないと思うほどに負担がのしかかってくる。
自身もこんなに苦しいことは初めてだったが、それを見ている家族がどんな思いでいたことか。
我が家から笑いが無くなった時でもあった。

鬱は病気であって、薬でなければ治らないし、 ” がんばれ ” 、 ” 元気出せ ” の言葉を
絶対に言ってはいけない理由も良く分かった。
” 病は気から ” と言われるが ” 気は病から ” をリアルに体験してしまっただけに
人に軽々しく言えなくなってしまった。


今年の全国オフの頃はドクターと相談し、鬱病の薬を止め始めた時だった。
断薬の副作用で しびれ、耳鳴り 等 きつかったが なんとか我慢をし、今は完全に断薬ができた。
この断薬は無理にしなくてもいいと言われていたが、やはり やめられない人が多いらしい。
車を通じた仲間の力だと確信している。

そして今は、癌の術後からずっと 3ヶ月に1度の再発、転移の検診を受けている状態。
この検査自体が痛みを伴い、検査後の半日ぐらいは排尿時に声が出るくらい痛いのだが
経過良好の報告に安堵している。

癌に直面してから、病院で出会った癌と戦っている人との繋がりが強くなった。
メディアでの著名人が癌で亡くなったという訃報、 親戚、知人の訃報、今でも気になってしまう。
病人を主人公とした映画やドラマは、現実の患者や家族のことを思うと見るに堪えない。
その立場にならないと分からないと思うが ・・・・・ 


手術を受ける前の内視鏡検査で改めて告知を受けた その時、
一緒にいたカミさんが無言のまま遠くを見つめ、溢れ出る涙を拭っていた。
ある決心をしていたとものと思われるが、自身もそんなカミさんの様子を見ながら
覚悟をしていた様に思える。
今でも鮮明に思い出される状況だ。


さて、

長くなってしまいましたが、” お涙頂戴 ” のお話ではありません。

皆様ご自身、ご家族 ご親戚、ご友人等の健康に気を付けて頂きたいとうことなのです。

自身のみならず、周りの人が病いや怪我に臥し、気持ちが落ち込むのは避けられません。
日常生活すら変わってしまうのです。
その為にも普段から健康に気を付け、健康診断、ドック等も積極的に受けて頂きたいのです。
若いからと言うことを理由にしていると 大きな代償を受けることにもなりかねません。

日々の生活は精神と体が健康でなければ心底楽しめないのです。
ご自身も含め、自分を支えてくれる人の為にも体を大切にして頂きたいと切に願います。

仕事は勿論大切ですが自身の生活を豊かにする お金を稼ぐ手段ですから
それにより体や家庭に負担がかかるのは ・・・・・ どうなんでしょう?
” 人生は一度しかない ” ということも時々は考えてみてください。
仕事への情熱を失ったわけではありませんが、” 残業の嵐 ” のような生活とは
あれ以来疎遠になりました。


薬の助けを借りながらやっと自分を取り戻してきた昨年に 軽い気持ちで登録した みんカラ。
一年経って友達ができなかったら やめようと思っていたのが正直なところです。
しかしながら、こんなに多くの仲間に囲まれて、病い以前の自分に戻れた事にとどまらず、
それ以上に ” 楽しい一年 ” を過ごさせていただきました。


改めて、皆様にお礼を申し上げます、   ありがとうございました。


山の中で自然に囲まれながらの生活が幸せに感じます。
ファインダーから覗く 全ての風景が美しくみえる様になりました。
平凡な毎日がいかに幸せなことかを悟ったからかも知れません。
今も尚、毎日 病いと闘っている人たちがいることを忘れてはなりません。
これからも自分の体と上手く付き合いながら、楽しんで生きたいと思います。


皆さんのご健康を祈りながら、2年目を迎えたご挨拶に致します。

不器用な生き方しかできませんが、今後も宜しくお願いします。


                              ” スーパーじいちゃん ” に 助けられた 男 より




ブログ一覧 | ご挨拶 | 日記
Posted at 2009/09/08 00:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

ルノースポールでミーティング!
Takeyuuさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 0:12
こんばんは!まずは、みんカラ1周年おめでとうございます。

なんとコメントしていいのか、わかりませんが、いろいろな事を乗り越えて、こうして、この話ができる”じいちゃん”はやっぱり”スーパー”です。
同年代として、見習わなければならない事ばかり・・・・・・

そう言えば、私がデュアリスに乗ってみんカラのデュアリス板に登録した頃と一緒でしたね~。あれから1年、あっと言う間の中身の濃い1年でしたね。

お友達登録させていただいた後、是非お会いしたく、全国オフで念願がかないました。でも、1回きりではありませんよ(笑)2度目、3度目・・・・と実現しなくてはいけません(笑)

ということで、これからも、お互い体に気をつけて、仕事に、車弄りにがんばりましょう!
コメントへの返答
2009年9月8日 20:48
こんばんは。
ありがとうございます。

弱い人間だから こんな状況にまでなってしまったのですが、やはり健康あっての人生かなと。
” 元気があれば何でもできる ”ってお笑いの
ネタではないですが本当にそう思います。

デュア乗りのMORI さんとしては同期生ですか ( 笑
年齢が同じということでの親近感があり、
MORI さんが頑張っているとじいちゃんもと。
何度も ” 力 ” を貰いました。

全国でお会いした時も初めての様な気が
しなかったのを覚えています。
スーパーばあちゃんお気に入りのMORI さん
ですから、また逢わないといけませんね ( 笑

そうですね、老け込んではいけませんが
歳と相談しながら頑張りましょう!!
2009年9月8日 0:22
こんばんは。

本当に、考え深きメッセージを発信して頂き
感謝申し上げます。有り難う御座いました。

若い内は、確かに勢いだけで突破すれば
必ず道は開けると確信する時期があります。

よる年波が来ますと、周りにいる家族や
会社の社会的立場にも波及されるであろう
自身だけの体ではない現状。。。

折角、問題定義して頂きましたので
自身を見つめ直す機会になります。


じいちゃんは、やっぱり永遠の師匠です!
コメントへの返答
2009年9月8日 20:56
こんばんは。

先日お会いしてジョーさんのお話を聞いて
またしても ” 力 ” を貰いました。

自分だけでなく、いろいろな境遇の人たちが
弱さを見せずに頑張っている。
そんな姿に自分を鼓舞させる ” 力 ” が
秘められているような気がします。

お互いに年老いていく親も見なくてはいけない
状況の中で自分が先に倒れないようにしないと
いけませんね。

お互いに頑張りましょう!!
2009年9月8日 0:22
2年目突入おめでとうございます。
さあ、3年目に向けて始動ですね!

この先もずっと『友だち』で居るために、
仲間との絆を深めていく1年にして行きましょう。

この先も宜しくお願いいたします!!
コメントへの返答
2009年9月8日 21:01
ありがとうございます。
激動の一年。
怖いくらいに、想像もしなかった事が
次から次へと ・・・・・
楽しい一年でした ( 笑

今日から2年生、後輩もできました。
2年生らしくしたいと思います ( 笑

これからもよろしくお願いします。
2009年9月8日 0:33
こんばんは!

みんカラ1周年おめでとうございます!!
昨日も含め何回もお会いできたし、こうしてお友達としていられることは自分も嬉しい限りです。

今後とも末永くよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:06
こんばんは。

ありがとうございます。

EZさんとは初対面の時から冗談を言い合えて
楽しかったのを覚えています。
これからも楽しいジョークやギャグを交えて
よろしくお願いしますね。

じいちゃんも自惚れですし ・・・・・  ( 笑
2009年9月8日 0:40
こんばんは。

1周年、おめでとうございます。
まだ1年なんだって言うのが素直な感想です。

2周年、3周年とこの関係を続けて行きたいですね、お互いに。

私もそろそろ人間ドックを受けようかな?

これからも、愛美共々宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:11
こんばんは。

ありがとうございます。
初めてお会いしたのが今年の1月、
嘘みたいな感じです。

パーツのこと、弄りのこと、いろいろと参考に
させていただきました。

体には気を付けてくださいね。
奥様や愛美ちゃんもいることですから
無理をなさらぬように。

これからも、よろしくお願いします。
2009年9月8日 1:00
こんばんは。

一周年おめでとうございます♪
じいちゃんまだ1年経ってなかったんですね。
存在感ありすぎなんでず~っと前から
いらっしゃったかと思ってました。(笑

しかし色々激動の1年やったみたいですね。
こちらこそこれからもよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:16
こんばんは。

ありがとうございます。
やっと一年ですが早かった~!!
存在感って、年齢だけですよ ( 笑
一年生卒業です。

あおし@さんの情報も楽しみで仕方ありません。
これからもお願いしますね。
再会の日を楽しみにしています!!
2009年9月8日 1:14
こんばんは。

みんカラ1周年おめでとうございます。
先日のオフ会お疲れ様でした。

天候にも恵まれ、みなさん素敵な一日を過ごされたようで、良かったですね。


私もチームに参加して、みなさんと同じ時間、気持ちを共有したく思いました。
じいちゃんの情熱のこもったDuaも拝見したいです。
お友達として、いろいろお話し出来る日を楽しみにしています。

これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:23
こんばんは。

ありがとうございます。

オフ会はいつも楽しいのですが
今回は自然の中で開放的、しかもあの台数、
圧巻でした。


早いうちにお会いしたいですね。
1回参加すると ・・・・・ 病み付きに ( 笑
年齢や職業を超えたお付き合いは
楽しいですよ。

ただ、物欲を押さえる忍耐が必要ですが ・・・・・

いい機会に恵まれて参加できれば一緒に
楽しみましょう!!
2009年9月8日 7:03
おはようございます。

そして、1周年おめでとうございます。

人間って一人では生きていけず支えあう。人と人に支えられ…。だから、人間って言うんでしょうかね?

病気になって初めて、健康であったありがたさや、まわりの気持ち。私もそんな事が何度かありました。仕事でも自分がやらねば…と自分に負荷をかける。
しかし、自分の代わりなんていてるんですよね…。

しかしこのみんカラは自分の代わりなんていません。
これからもあっと驚く弄りを期待しています。
そして今後も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:36
こんばんは。

ありがとうございます。

そうですねぇ。
健康な時は我武者羅に頑張ったり、突っ張ったりしちゃいますが、健康を失うと助けてもらうことばかり ・・・・・ 弱いものです。

じいちゃんも3ヶ月、会社を休んでしまいましたが、自分が思っていた以上に職場は
動いていました。
周りの人たちに助けられた感じでしたね。
やはり一人では生きていけないんでしょう。

そうですね、みんカラでは誰が欠けても
いけない状況ですね ( 笑
個性を尊重し、助け合い、いつまでも仲間を
支え合っていきましょう。

これからもよろしくお願いします。
2009年9月8日 9:26
おはようございます。

そして、1周年おめでとうございます。

人生の先輩、でゅあの先輩、言葉に重みを感じます。

これからもヽ(・ω・。ヽ)ヨロ♪(ノ。・ω)ノ シク♪(σ。・ω)σでっす♪。

コメントへの返答
2009年9月8日 21:39
こんばんは。

ありがとうございます。

周りにはいろいろな境遇の方がいます。

助け合いながら、楽しみたいですね。
人の暖かみに触れられるのがオフ会ですよ。

こちらこそ、よろしくお願いしますね。
2009年9月8日 9:56
不器用な生き方

そうご自身で思って生きていることってすばらしいことじゃないかと思います

そういうじいちゃんさんが僕らみんな大好きなんです

今年の頭に初めてお会いしてからもう何度もお会いして
ずっと昔からの知り合いのような気がしています

これからもお会いしたときには和気藹々と車のこと、
カメラのことその他いろいろと馬鹿な話もしていきたいですね

登録1周年おめでとうございます
今後ともよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年9月8日 21:54
自分なりに積み上げてきた” 強く、冷静な自分 ”
が根底から覆された病気でもあったのです。
そう、装っていただけなのかもしれませんが。
人間って弱いもんですね。

まるちゃんと初めて会って、じいちゃんもそう感じました。
話しが楽しい上に、人なつっこい笑顔で
すぐに打ち解けてしまいましたね。
おまけにドアのメッキカバーまで頂いて ・・・・・

デジイチまるちゃん、また話題が増えそうです ( 笑
楽しくいきましょう!!



ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

2009年9月8日 10:20
こんにちは☆
1周年、おめでとうございます!!

1年前、『スーパーじいちゃん』の名前をみんカラで見つけ、その名前に惹かれメッセージを送ってから始まりましたね。
当時、病気のことも教えていただき、『役に立ちたい!!』と思ったのがもう1年も前なんですね。


早い!!


その早さは、じいちゃんの頑張り、情熱、思いやりが感じさせてくれてるものだと思います。
先日もお話ししましたが、みんカラデュアリスにおける『スーパーじいちゃん』は不動のものです。

これからも『ずっと』よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年9月8日 22:05
こんばんは。
ありがとうございます。

まだ、病気のことを相当考えていて、本当の
自分ではなかったように思います。
伸ちゃんとのやり取り、覚えています。
ブログでの本格的やり取りが初めてで
戸惑いながらもウキウキしていました。


本当に、早い!!


早い割には中身が濃くて重い一年でした。
今のところ再発も認められないことも
あるのでしょうが、こんなにも楽しい気持ちで
ブログやオフ会をしているのが幸せです。
大袈裟でなく人生まで変えたこのお付き合い ・・・・・ 大事にしていきます。

これからもよろしくお願いします。
2009年9月8日 19:57
みんカラ1周年記念おめでとうございます♪

自分は、じいちゃんのような病気になったことありませんが、じいちゃんのご家族の、特に息子さんの気持ちがよーく分かる・・・と思います。

正直言いますけど・・・これ程辛いものはありません。

自分も家族がらみで似たような経験をしています。

自分の親父が苦しんでいる姿、
それを見て辛い表情をしている母親、
その両方を見て、どーしたらいいのかわからない自分・・・

どーすればよいのか分からないからこそ、辛かった記憶があります。

でも、それを乗り切った父親の姿を見れた長男さんは本当に幸せ者だと思います。
そして、長男さんはなにがあっても『両親』を大切にする気持ちがとても強くなられていると思いますよ。
そして、より一層じいちゃんさんのことを好きになったと思いますよ。


現に僕がそういう想いに変わったんですから★

そして、そんなじいちゃんさんと出会えた自分も幸せ者だと思っています。

これからも長い付き合いをよろしくお願いしますね~。

コメントへの返答
2009年9月8日 22:50
ありがとうございます。

息子の気持ちで共感していただける方も
いるとは ・・・・・
そうですか、373さんにもそんな経験が
あったのですね。

当人としても辛いし、やっぱり家族も相当
辛い状況に陥ってしまうのですね。

家族が心配しているのが分かるがゆえ、
何とかしなければと自分に言い聞かせる
のですが、それがまたプレッシャーになり、
深みにはまってしまうのです。

みんな元気な時に平気で言ってしまう事が
言えなくなる。
強い口調で言ったことを後悔する。
家族が冗談も言えない。
いちばんホッとするはずである家に帰りたくなくなる。
家族にそんな思いをさせてしまったかもしれません。

やはり、誰ということなく病気などすると
平穏とは言い難い生活になってしまいます。
でも、家族の ” 力 ” あってこそ
救われるのですね。

じいちゃんの前では決して言いませんが
先日、カミさんとおふくろの前で
” 俺は親父の背中を見て生きてきた ”
と言っていたらしいです。
子供だと思っていましたが、そんなことを
言うようになったんですね。
チョッピリ嬉しかったです。

373さんも辛い経験を生かすと共に
健康には気をつけてくださいね。

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
2009年9月8日 20:14
こんばんはです。1周年おめでとうございます。

しかし、そんなことがあったとは全く知らず
お気楽に絡んじゃいまして大変失礼を...( ̄▽ ̄;A

でも、じいちゃんさんは強いですね。。。
あらためて尊敬いたしますです。。。

わたしも、嫁のカラダのことと自分自身のこともあって
無謀にも昨年転職した1年生です...
わたし自身もゆとりができ嫁も幾分安定していますので
思い切って良かったなと思っています。
ただ、転職して勢いづいてデュアまで買っちゃいましたが(^^;;

でも、誰しも何かしら抱えているんだろうとは思いますが
こういった場で出会えた友とのオン&オフの交流で
ずいぶん助けられたりしますよね♪ ホントいい方ばかりで

とりあえずは21日お世話になりますが
今後ともよろしくお願いいたします。

      お身体大事になさってくださいね☆
コメントへの返答
2009年9月8日 23:04
こんばんは。
ありがとうございます。

いや、皆さんにお気軽に絡んでいただけたのが
楽しみであり、 ” 力 ” となり、ここまでやって
来れたと思います。

いやいや、弱いからこんな事になってしまった
のですが、いろいろな人のおかげでここまで
やって来れました。

それぞれの家庭にはいろいろな難関が
あります。
病気にしたって、転職にしたって、家族の
協力が無ければ克服できませんよね。

こんなことがあって、” 感謝 ” ということが
口先だけでなく、心からの言葉として
言えるようになりました。

車がきっかけの仲間ですけれど、それ以外に
いろいろと支えあっていけると思います。
多くの仲間ができて幸せに思っています。


了解しました、21日ですね ( 笑

今後ともよろしくお願いします。
2009年9月8日 20:30
こんばんは♪

登録1周年おめでとうございますぴかぴか(新しい)

初めてお会いしたのが、全国オフですねわーい(嬉しい顔)

以来、オフ会でお会いするたび進化するデュアを見て、デュアリスや弄りに対する情熱をひしひしと感じていましたexclamation

僕も見習わなければ…

またオフ会でお会いしましょう!

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年9月8日 23:10
こんばんは。

ありがとうございます。

一年が短く感じるのですが、全国オフは
懐かしく感じるのは何故でしょう ( 笑

あの、全国オフのメット軍団の記念撮影、
飾ってあります。
みんなイイ表情してますよぉ~。

じいちゃんの勝手気ままな弄りですが
見て、楽しんでいただければ幸いです。

お互い 新境地 を開拓しますか~ ( 笑

これからもよろしくお願いします。
2009年9月8日 21:18
ども^^

登録・デュアリス一周年おめでとうございます!

またお会いできておりませんが、なんかもう想像のなか
ですが、お会いしたような錯覚さえ致します。

私の周りでも病気と闘ってる方もおられますし、
自分も結婚してから、自身の・相手の健康にも
ちょっとづつですが気にしだしております。
まっだまだズボラな生活しているのですが;;

人間、ひとそれぞれいろんな事や状況がありますが、
ここで出会えた人にON/OFF限らず勇気をもらっているのは
事実です。皆さんに出会えたことをうれしく思い、
みんカラもデュアリスもライフワークになっていってます。

これからもよろしくお願いします^^
お体ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2009年9月8日 23:22
こんばんは。

ありがとうございます。

そうですね、早くお会いしたいですね。
ARJさんに行けば会えるのでしょうが ( 笑


そうなんです、自分だけ健康でもダメなんです。
家族、友達、みんな健康でないと心は健康に
なれませんよね。
同じ病いと闘っている人たちともいろいろな
話をして励ましあってきました。
自分は幸せな方だと痛感しました。

じいちゃんもブログ仲間、デュアリスには
感謝し切れません。
偶然が偶然を呼び、必然な仲間を与えて
くれたんですからねぇ。
これからも頑張りますよ。

よろしくお願いします。
お互い健康でありますように。
2009年9月8日 21:28
そういえばも、そろそろ1年になろうかというところ。
1台のクルマが、生活をこんなに変えるとは思ってもいませんでした。

スーパーじいちゃんとは、一度ゆっくりお話したいなあとずっと思いつつ、全国オフではごあいさつだけになってしまいました。クルマがすっかり別物のようになってしまった今も(笑)、その気持ちは変わりません。

今回のブログ、しっかり読ませていただきました。
「の~んびりと、ボチボチ行こう!!」というタイトルが、改めて目にしみます。
いずれ、のんびりじっくりとお話しましょう(^-^)
コメントへの返答
2009年9月8日 23:37
こんばんは。

生活 ・・・・・ 大袈裟でなく、人生が変わった
とも言えそうです。
不思議です ( 笑

全国では fairleader さんのグリルを見るのが
楽しみで、DIYの凄さに感心、自分もDIYを
という気持ちまで呼び覚ましていただきました。
いろいろな講義を受けたいと思っています。

はい、このタイトル、まさに登録時の気持ちを
そのままにつけました。
折角永らえた人生、ゆっくり周りを見ながら
楽しもうと ・・・・・
これからもそのペースで行きます。

ボチボチ会いたいですねぇ~ ( 笑

2009年9月8日 21:37
~祝~
1周年記念ですね(^_-)-☆

早いです月日が過ぎるのは・・・・。
今年も残す事 3ヶ月あまり。

ん~思い出します。08年の9月にみんカラしている時に
デュア検索していたら新規登録で
『スーパーじいちゃん』っという登録ネーム・・・。
23日にお友達になって頂きました(^.^)

お友達にお誘いして間違いなかったです(^^♪
とても心に残るブログを・・・そして個人的にもお世話になり
家内共々お礼申し上げます。

スーパーじいちゃんさんの事情を知った時は驚きました。
私は福岡で会ったことも無いのに こんな私にお話しして頂けた事・・・。
大変勇気が入ったことだと思います。
今現在は3ヶ月検診に行かれてますが先生からも以前より元気になったねっと
言われたりしませんか・・・?
ブログってホント全国の皆さんから元気と勇気を貰えます(^O^)/

今年はお孫さんも生まれて、又ご家族がスーパーじいちゃんさんの
そばに居られるから心強いですね!!

私もこの平凡な毎日、今この時を大切にし感謝して人に優しく
難題にも挫けずに生きて行きます。
すみません・・堅い話になってしまいました(汗)

私も2回目のドックです!!来月予約入れました。
隅々まで診察して来ます(^_-)

今後も末永くお付き合いの程 宜しくお願い致します(__)
奥様にも宜しくお伝え下さい。
コメントへの返答
2009年9月9日 0:10
ありがとうございます。

そうですね。
いろいろあった一年、今年の暮れは昨年とは
格段の違いが予想されます。

どうしてムラーノの方が? ・・・・・
思い出します ( 笑
初めてのコメントも嬉しかったですねぇ。
おでんくん、印象的でした。


奥様にもお気遣いを頂いて、家族で喜んで
おりました。
仲の良いご夫婦を思い浮かべながら、
コメントもさせていただきました。

あの頃は少しづつですが自分を取り戻してきて
先を案じていた自分に近づいてきてくれる人が
いるということが とにかく嬉しくて、支えと
なりました。

3ヶ月検診の前はやはり暗くなって
しまうのですが、結果良好ですと帰りは
開放された気分で、目の前が明るくなります。
こんな繰り返しですが、ブログや弄りの
楽しみが元気の大きな要因になっている
事は確かです。

孫が産まれ、息子に彼女ができると、尚更
健康で元気でなくてはと思います。
また、家族が増えるほどに家族の健康も
気になりますが、私の状況を見てきているので
それぞれ健康についても考えているようです。

二朗さんもドックですか。
そうですね、よく見てもらってくださいね。
ご夫婦揃って健康でありますように。

これからもよろしくお願いします。
奥様にも宜しくお伝え下さいね。
2009年9月8日 21:57
どもです。

みんカラ、SNSに登録するする時の思いは 皆それぞれ違うでしょう。
慣れた方もいれば、他のSNSでは失敗したけど今回は と挑戦する方や それこそこれが始めての方も。

皆、何かを求めてクリックしているのでしょうね。
その”何か”が重要なのではなく そこで”何を”が大事なのだと思います。


文字列と言う感情のないものから”何を”を得る事は難しいですよね、解釈は皆それぞれ違いますから。
でも その文字列から何かを考え、その答えを知りたいと思う。
その答え合わせが オフ会なのではないかと思っています。

文字の方程式、難しい式では答えを導きだせないけれど やさしい式で説明すればその答えも見えて来易い。
そんな式で説明してくれているから 皆、じいちゃんに答案を見て貰いに来るのだと思います。


このブログで 新しい自分の問題を見出して、その答え合わせをする為に登録2年目の”じいちゃん”に会いに行きますよ。

だから くれぐれも御自愛下さいと”スーパーじいちゃん”にも お伝えください。

どちらの”じいちゃん”も必要ですから。


コメントへの返答
2009年9月9日 0:38
こんばんは。

登録の際、毎日PCで仕事をしているのに
今時、ブログぐらいできなければ ・・ と
無料だから ・・ と動機は不純でした。
友達はできなくても良い、自分の備忘録程度に ・・ と ・・・・・

一年振り返りますと自分の変わっていく様子が
顕著に出て恥ずかしくもなります。
でも、どんなに支えられてきたことか。

動機は不純とはいえ、自分を取り戻しつつあり
何か新しいことをやってみようと気が起きてきた時でありました。
そして一年でこの展開、信じられない事が
現実に起きています。

答えがひとつでないような文字列ばかりですが
それはそれでいいのでしょうか?
違った答えが楽しみでもありますがゆえ。

coba さんとは同世代 ( 失礼 ) として
語り合いたい事がたくさんあります。
コメントの文字列を見るたびに、ひとりの人間
として魅力が溢れていて興味が尽きません。

一生かかっても語り尽くせないかも
しれませんが、長いお付き合いで、少しでも
多く語り合いたいですね。

お会いしたい気持ちが日々募るばかりです。

どうか健康に留意してください。
そして、その時を迎えましょう。

” スーパーじいちゃん ” に、伝えます!!
2009年9月8日 22:03
こんばんは。
1周年おめでとうございます。

じいちゃんとは年明け間もなくお会いしたのが初めてでしたね。それから何度かオフでお会いして・・・すっかり昔からの知り合いのような親近感を持つまでになってます(勝手にすみません)。みんカラでじいちゃんに皆さんに出会って、ここまでの関係を築けたことが嬉しいです。


最近、身近な人が病気をしました。改めて定期的な人間ドックが大事だということを実感しました。
私も近いうちに受けてみようと考えてます。
コメントへの返答
2009年9月9日 18:30
こんばんは。
ありがとうございます。

そうですね、初めてのオフの参加に不安が
ありましたが一緒の参加ということで
心強かったですよ。
隣の県ということもあり親近感も強く、
楽しくお話をさせてもらってます。
高速トレインまでできるようになりましたね ( 笑

これから更に楽しむ為に、健康には注意して
ください。
金欠病はお互い、どうしようもありませんが ( 笑

これからもよろしくお願いします。
2009年9月8日 22:27
1周年おめでとうございます。

スーパーじいちゃんさんの、
自然に感謝する、自然を愛しむような、
美しい空の写真の数々や、
WOODYな車内(笑)は、
こんな辛い辛い人生のバックボーンを
敢えてオブラートしたうえで、

生きている事そのものを素晴らしさとして
じいちゃんさんが、ブログの画面を通じ
いつもいつも全国に発信してくれたから、

見た我々は、気付かぬうちに明日を生きる
鋭気や活力をもらえていたのだ。
と思います。

飛躍の2年目となりますように、
そして、ますますの弄りを期待しています!
また、TV電話ではない本物!に是非お会いしたく、
その時は、どうぞ宜しくお願いします。

コメントへの返答
2009年9月9日 18:35
こんばんは。
ありがとうございます。

自分の気持ちをストレートにアップしてしまう
のですが、見た皆さんが感じていることは
それぞれだと思います。
自分の楽しみを心底楽しめる、またその結果を
発信できるなんて面白すぎます ( 笑

コメントを頂ける事もありがたいですし、
ただブログを覗いて頂けるだけでも
嬉しいことです。
やっぱり一人だけではなく、周りに人がいるから
やり甲斐もあるのでしょうね。
自分の貰った鋭気を皆さんにお返しできるよう
いろいろと頑張りたいですね。

遠く離れてはいますが、こうしてお付き合いを
していると身近に感じます。
お会いできる日を楽しみにしています。

これからも よろしくお願いします。
2009年9月8日 22:52
こんばんは^^
一周年、おめでとうございます!

初めてお会いした際に、ご病気のことを少し伺ったのを覚えています。
とっても元気そうでエネルギー溢れる笑顔で話されていたので、失礼ながらあの時はちょっと信じられませんでした^^;

実は、自分は赤ん坊の頃から酷い喘息を患っていて、物心ついたころからずっと薬漬けと病院通いの生活でした。病院友達の中には既に他界した人もいます。
今こうやって気楽に楽しめるのが、本当に幸せだといつも感じています。
そして、次もまた楽しもうという気力が、病を退けることも身をもって知っています。

これからも、色々とご一緒させてください!そして、楽しい時間を共有させてください^^

ちなみに、今は至って健康ですので、ご心配は無用です!薬も要らず、病院も10年くらいサボってます(笑)
コメントへの返答
2009年9月9日 19:18
こんばんは。
ありがとうございます。

初めてお会いした時はインテリジェンスな感じで
近づき難いのかと思いきや、楽しくお話させて
いただきました。
名刺まで頂いてしまって恐縮でした。

入院当時、病院に通っていると病人の多さに
びっくりしました。
老若男女を問わず、治療に訪れ 戦っているん
ですね。
笑顔で退院されていく方を見送る時、心から
” おめでとう ” を言うことができましたが
自分の家に帰れないということが いかに辛く
寂しいことかも実感しました。

喘息も克服されたようで何よりですが
ご両親の我が子に対する心配も さぞかし
大変だったと思います。
やはり家族の協力あっての克服かと思います。

これからも いろいろな引き出しを見せて
くださいね、 よろしくお願いします。
2009年9月8日 23:18
みんカラ1周年おめでとうございます!

スーパーじいちゃんさんが、今まで一年生だったなんて本当に驚きでした。

文字で読む世界は、現実なのか夢なのかが分からなくなるという想いを
感じたことがあります。
家でも外出先でもメールの文化が発達して、声を出して伝えなくても文字で
会話ができる時代になったという言葉を聴くことがあります。
声にならない声を発して、自分の存在を見つけてほしいと想うことがあります。
それが少し前の自分でした。
そんな時に、みんカラという始めてみる世界に、綺麗な写真を撮ったり、一途
な思いを発言されていたり、時には愉快な言葉で周りの人を笑わせていたり
そんな、気になる人を見つけました。

人と人の出逢いとは本当に不思議なもので、それは男女であっても同姓であっても
ちょっとしたきっかけで、本当にかけがえの無いパートナーや友に成りえるんですね。

あらためて、”スーパーじいちゃん”さんの大きさを感じました。

まだお仲間に参加させていただいたばかりの若輩者ですが、今後も先輩の後姿を
見させてくださいね♪

フレ~ フレ~ じ・い・ちゃん!
コメントへの返答
2009年9月9日 19:28
ありがとうございます。

みんカラどころか、ブログなる物自体初めてで
戸惑いばかりでした。
文字でのお付き合いでは偽りの自分を作る
ことも可能でしょうが、意味が無いと思います。
実名を出さなくて良いのですから素直に自分を
表現しようとやってきました。

時には愚痴ってしまうこともありましたが
仲間の励ましに助けられて元気を取り戻す、
ありがたいことです。

こんな形で仲間を作れることは現代ならではの
ことで、メディアの発達にも感謝です。
昔なら文通でしょうが多くの人とは出会えないし
やり取りの時間が相当かかるでしょうね ( 笑

励ましや助けていただいたお礼として、自分の
ブログで和んでいただければ良いのかと
勝手に解釈していますが ・・・・・  ( 笑
何れにせよ、顔は見えずとも解り合えることが
可能なのだということを学びました。

心と体が健全であるがゆえ、楽しめることも
重要ですね。
ご家族皆様の健康にも留意してください。

折角のご縁ですから 末永く、楽しいお付き合い
をと願っています。

どうぞ、よろしくお願いします。
2009年9月8日 23:38
こんばんは。
一周年、おめでとうございます。

私は福祉の仕事をしており常に「死」というものと隣り合わせの環境にいます
今の職場に移ってから3年が経ちますがその間、
10名以上の家族とお付き合いさせて頂き、「見取り介護」という仕事をさせて頂きました。

高齢だから、認知症だから「死んでもよい」などという事はありません。
私の仕事は「少しでも長く、少しでも楽しい時間を過ごして欲しい」と願う家族の為
に家族が出来なかった事を本人の気持ちを尊重しつつ「叶える事」のお手伝いをする事
間違っても「叶えてあげる」。ではないのです。

家族の中には職員である私を「罵倒」し「侮辱」する言葉を浴びせます。
それでも私は真摯に接し理解を得ようと家族に寄り添います。
厄介払いでほったらかしにして面会にすら来ない家族もいます。
そうなると寂しさばかりが募り、「元気なエネルギー」が失われてゆきます。

高齢者だから病気になるのではありません。病とは弱い心の「隙間」に入り込み「蝕んで」
ゆくのです。

じいちゃん殿は活力に満ち溢れ、今の若者などと比べても全く負けてないです
それは病に打ち勝つ為に絶対的に必要なものです
若い私たちから「エネルギー」をどんどん吸収して、楽しい事を一緒にやりましょう!
じいちゃん殿の弄りは私も良い刺激であると同時に人生の先輩として学ばせて頂いております

これからも「逆転の発想」と「奇想天外」の弄りで度肝を抜いた魅力ある弄りで魅了させてください
そして、これからも共に楽しい時間を共有させてくださいv( ̄Д ̄)v

ここには素晴しい仲間が沢山います。私もその中の一人と自負しております

こんな不束者ではありますが、人生の先輩として、恋愛に仕事に人間関係にと

アドバイスを求める事があるかと思いますがその時はお教え頂けたら。と思っております

これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
お体ご自愛くださいませ。









コメントへの返答
2009年9月9日 19:32
こんばんは。
ありがとうございます。

癌なんて自分には関係の無い病気だと思って
いたので告知されたときは ” 癌 = 死 ” という
感覚しかありませんでした。
克服とか共存というポジティブな気持ちになれず
落ちるところまで落ちた状況です。

体が丈夫であれ、高齢になると ” 死 ” という
ものを考えるようになることでしょう。

自分にもいつか訪れる ” 死 ” というものを
真剣に考えることは必要ですが、若い人たちは
健康体でいると ” 考えたくない事 ” として
しまうのも止むを得ないと思います。

病気、衰弱、痴呆、とどれをとっても自分では
どうしようもならないこと。
それを家族が支えなくてどうするのでしょう?
いつかは自分も同じ境遇になるかも知れない
のに ・・・・・ 悲しいことです。

そういった中で 銀ぎつね@6414 さんが
されている仕事、すばらしいと思います。
軽々しく介護といっても現場の実情は大変だと
察します。
身内でさえ出来ないことをエンドレスで行なう
訳ですので並大抵ではないでしょう。
対象が生身の人間だけに定型業務とはいかず
毎日がイレギュラーの連続でしょう。
ご自身の健康にも十分留意して頑張って
頂きたいと思います。

私は決して強くはないですよ。
自分をコントロールできずに深みにはまり、
周りにも迷惑を掛けてしまったのですからね。
ただ、ここまで本来の姿に戻れたのと、周りの
皆さんからの ” 力 ” を貰えたのが嬉しい。
何かの形で還元できればと思います。

人生経験なんて言えるほどのものは
ありませんが、お力になれることがあれば
言ってくださいね。
ただし、お金はありませんよ ( 笑

仲間で力を合わせて楽しみましょう。

これからもよろしくお願いします。





2009年9月9日 0:08
1周年おめでとうございます!

今この時をじいちゃんと共有出来ている事
とっても嬉しく思います♪

これからもよろしくお願いします!
そして必ず信州オフを!!!
コメントへの返答
2009年9月9日 19:33
ありがとうございます。

息をしているのもやっとだったことを思うと
” 今この時 ” は 夢のようです。
過去を思い出すにつけ、喜びを
再認識しています。

こちらこそよろしくお願いします。
待望の信州ですね♪
2009年9月9日 1:55
こんばんは♪
みんカラ1周年、おめでとうございますうれしい顔

昨年末から一緒にオフ会の段取りをして、
今年の初めにオフ会をして約8ヶ月なんですね。

少しでもじいちゃんの力になりたい・・・
なってほしい、そう願っています!

私も少し体の悪い所があり、
それと共存するしかない状態です。
なので、じいちゃんの言葉は
すごく共感いたします。

健康で普通に過ごせる・・・
これが一番の幸せですよね!!

B'zの曲「DIVE」の詞で
「何のために生きるのなんて、
バカなこと聞かないでプリーズ、
人生自体、思いがけない事」
その通りですよね?
人生、出来る事出来ない事なんて
まったくわかりません。
これからも、いろんな事にチャレンジして、
みんなで一緒にアケスケにDIVEです♪

今後もこの絆、大切にしていきましょうね指でOK
コメントへの返答
2009年9月9日 19:39
こんばんは。
ありがとうございます。

” じいちゃん 歓迎オフ ” ということで計画して
頂いた大切な出来事。
ここ最近、当たり前のようにオフに参加して
いますが、あのオフに参加していなければ
いまだに未経験だったかもしれません。

初めてのことで緊張し、しかも雪の中を出発と
決していい条件ではなかったのですが、
朱蒙さんはじめ、皆さんが笑顔での暖かい歓迎を
忘れることはできません。
感謝しています。

B'zの曲と同じ事を言われました。
一番苦しいときに何で生きなきゃいけないのか
と信頼している人に話したら
” 生きるということには意味はない、生を受けた
からにはただ生きればいい ”
つまりは ” どう生きるか ” であって、生きる
ことを問うても仕方ないと事と分かりました。

生きられるだけ生きなければいけないのですね。

背伸びすることも必要もなく自分自身で
あれば良い。
RED STAR さん曰く ” 等身大 ” で。
マイペースでいきましょう。

いろんな可能性を秘めた人生。
まだまだこれから楽しみましょう。

これからもよろしくお願いします。
2009年9月9日 10:49
こんちはー

1周年 おめでとうございます!

私も1年余りですが

皆さんとこんなに深いお付き合いが

出来るとは思ってもみませんでした。

しかし じいちゃんが1周年だなんて

ビックリです。

こちらでも信州遠征も計画中なんで

その時はヨロシクです~

今後とも 宜しくお願い致します。 

コメントへの返答
2009年9月9日 19:41
こんばんは。

ありがとうございます。

年齢からして古参と思いきや、やっと一年です。

RED STAR さんからのご紹介から 6月の
再会まで、早いものです。

ブログで ARJ さんの様子を見るたびに
” 聖地 ” と、 そこに集まる仲間たちが羨ましく
てなりません。

変わり果てた (笑) 今の車、ここまで弄りを
楽しんできたわけですが、こと内装に関しては
未だに楽しんでいる最中で、良いきっかけを
頂けた事に感謝しています。

信州、是非お出かけ下さい。
寒さも名物ですからいつでもOKですよ。

これからもよろしくお願いします。
2009年9月9日 14:02
はじめまして!  みんカラ新参者の初コメです

みんカラ1周年 おめでとうございます♪

登録する前からじいちゃんのブログ/整備手帳のファンです

大師匠へのコメントはとても恐れ多いですが・・・・・

ずっとハイテンションな方だと思っていましたが、その奥に

このような状況があったとは!ブログで初めて泣きました。

ご自身のこと書くだけでなく、みんカラ仲間の健康を気使う
心意気にうたれました!

こういう先輩とブログ共有でき、仲間のみなさんも幸せだと思います

今後も元気なコメントや独創的な弄くりをどんどん見せてください!


東海エリアにもスーパーじいちゃんさんのファンがいます♪

これからもよろしくお願いいたします! ちと年嵩ですが!!!



コメントへの返答
2009年9月9日 19:44
初めまして。

コメントをありがとうございます。

登録前から覗いていただいていたとは嬉しい
限りです。

赴くままに弄って、アップしてしまうのですが
それを見て楽しんでいただける方がいることは
幸せなことです。
身の引き締まる思いがします。

ハイテンションといえばそうかもしれません ( 笑
が、神経質な面もありますし、一人だけの時間も
無いとダメな人間ですね。
やっぱり心も体も元気であってハイテンションに
なれるのでしょう。

皆さん苦しいこと、辛いことを持ちながらも
頑張っている。
だから基本の体だけは大切にしていただきたく
今回のようなブログになってしまいました。


先輩でも師匠でもなく同士ですよ。
お気軽にお付き合いくださいませ。

こちらこそ、よろしくお願いします。



2009年9月9日 21:23
すごい考えさせられました。

僕自身も、結婚して子供ができて、自分という存在の意味を考えることがよくあるんですが、家族を大事にするには自分を大事にしなきゃいけないんですよね。

僕ぐらいの年は、一番仕事とかを頑張らないといけないときなので、なかなか悠長なことは言えないんですが、それでもやっぱり体が資本ですもんね。

僕はじいちゃんがそんな重いものを抱えてることを詳しく知らなかったんですが、今こうしてじいちゃんのことを考えてコメント出来ることにも幸せを感じます。

お互いが元気でなければ、この瞬間はないわけですし。

とにかく、一周年おめでとう御座います!
次の一年、さらにまた一年、楽しい仲間と一緒に幸せな時を共に過ごしましょう!

今後とも宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2009年9月9日 23:39
こんばんは。

自分あっての家族ですが、家族あっての自分
でもあるわけですね。
まして一家の主、じいちゃんのようには
ならないと思いますが体には気を付けて
ください。
奥様が体調を崩されて大変だったと
思いますが、生活のリズムが狂いますよね。
実感されたかと思います。

仕事は勿論、大切です。
責任もありますが無理をすればするほど
長期に休むようになったりもします。
自己管理をするしかないですね。

家族で出掛けられること、当たり前の様ですが
幸せなことなんです。
いい景色を見て、美味しい物を食べて
楽しむ為に健康でいてください。

一周年のお祝いのお言葉、
ありがとうございます。

こちらこそ、よろしくお願いします。
奥様、どうぞお大事に。

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation