• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年11月07日

雑多な日、 ” H ” な大根!!

雑多な日、 ” H ” な大根!! 今日は秋晴れのポカポカ陽気 ♪

先日の真冬のような気温はどこへ? ・・・・・

冬に備えての準備をしつつ、

のんびりと秋の日を過ごしました。


昨年、義父が亡くなり、義母が借りていた畑を地主さんに返却した為、
今年は例年のような畑仕事はありませんでした。
そう、野沢菜も作る場所がなくなりましたが義母は自宅で少しづつ、
いろいろなものを作っていたのです。

今日は、毎年 漬け込む大根の収穫日。


午前中は冬に備え、調子の悪かった リモコンエンジンスターターの点検。
電池もあるのにエンジンが かからないのでヒューズ切れの確認の為
バラシを少々。
特に原因は分かりませんでしたが全て点検し、セットアップをし直したら
見事復活です。



昼にカミさんが仕事から帰ってきて、食事を済ませ いざ、大根抜き!!
といっても数は少ないく例年の半分以下、小ぶりな ” 青首大根 ” なので
遊びのようなもの。
この青首大根、大根おろしに最適で目玉焼きのお供にいいんです。
今夜は ” おろしそば ” にするとカミさんは言ってましたが ・・・・・

( なかなかの大玉、冬キャベツです )


( 白菜もデカイなぁ~、鍋には最高!! )


( ネギをバックに ・・・・・ 紅葉を  ( 笑 )


( 人参の葉も紅葉してましたよ~ )



家に帰ってきて大根を洗っていると ・・・・・
” H ” の刻印のような溝がついた大根発見!!
” H な ○根 ” ではありませんのであしからず ♪


夕方、娘が来て、オーディオパネルにシートを貼って欲しいと
お願いされたので、大根を急いで洗って弄りに着手。
慣れた仕事は速いのね~ ( 笑


     の~んびりとした一日でした~!!


ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2009/11/07 18:40:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴17年!
sino07さん

みんカラ PVの不思議
パパンダさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

久々のオフ会
LSFさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 19:07
おおーホンダな大根だ。
タイトルだけ見て絶対エッチな形の大根だと思って楽しみにして開いたのに~(笑)

目玉焼きに大根おろし! 知りませんでした。
でもよく考えたら出し巻きには大根おろしだなー。
今度やってみます。醤油をかけるんですか?

プーさんやスティッチの写真を見て、じいちゃんもついにカミングアウトしたのかと。今日からWoodyじゃなくてDisneyじいちゃんですって(爆)
コメントへの返答
2009年11月7日 20:44
” ホンダな大根 ”  ・・・・・ 確かに ( 笑
エイ の口に見えるのはじいちゃんだけでしょうか?
青首大根は小ぶりで悩ましい形のものは
あまり無いですねぇ、残念です。

目玉焼きに大根おろしは最高ですって!!
勿論、生醤油でお願いします。
一度食べたら ・・・・・ 定番化しますよ~ ♪

Disney 車は ・・・・・ 負けそうです。
乗った瞬間からその世界へ誘われ、
自身のインテリアが物足りなく感じます ( 爆
2009年11月7日 20:01
こんばんは!

私もタイトルに釣られた、昭和の男です・・・・・

お~、おろしそば、おいしかったですかぁ~。

娘さんはWOODYではないのですね(笑)蛙の子は蛙だと思ったんですが・・・(爆)

私も今日は家族サービスの日でした。
コメントへの返答
2009年11月7日 21:02
こんばんは。

昭和の ” 明るい農村 ” みたいなブログで、
タイトルとは大違い ・・・・・  ( 笑
このタイトルで、予想通りのお二方から
早速のコメントを頂けて、光栄です!! ( 爆

先ほどタップリの大根おろしとワサビで
そばを食べました、美味~、最高~ ♪

娘はWOODY では無いですが影響は受けて
いるようですよ ( 笑

2009年11月7日 20:54
昭和の男が集まってきたので(笑)連投で。

Disney車ですが、プーさん1匹でも存在感強烈なのに、スティッチ3匹もぶらさがってるじゃないですか。ひょっとして後席にもごろごろしてませんか? 努力の結晶の弄りも、この存在感に勝てないんですよねえ。

Disney車で思い出すのは、若かりし頃のファミリア。赤いハッチバックのファミリアにゴールドメッシュのホイルはいて、リヤに7人の小人とディズニーランドのステッカー! ああああ懐かしい。

エイの口! 妙にかわいいんですよね、あれ。
コメントへの返答
2009年11月7日 21:18
Disney のぬいぐるみなんて無かった頃に
子供時代を過ごした ” 枯れすすき ” じいちゃんですが ( 爆

確かに Disney車にはプーさんが定員オーバー状態で、チャイルドシートの孫は
プチ窒息状態です ( 笑
嫁いだ後の娘の部屋は越前クラゲの如く
” 大量な邪魔物 ” でいっぱいです。

赤いファミリア ・・・・・ なんて多かったことか。
当時の人気は凄かったですねぇ。
ゴールドホイール、7人の小人
その頃から拘りのドレスアップをされていた
のですねぇ、流石です!!

久々に ” あの頃 ” を思い出しました。
なんか、嬉しくなっちゃいますよ。
2009年11月7日 21:10
こんばんは!

平成の男です!!(ウソ)

Hな大根って・・・、やはりタイトルに釣られてしまいました(爆)

おろしそばいいですね~
食べたい!!

コメントへの返答
2009年11月7日 21:24
こんばんは。

EZさん、うちの息子が平成1年生まれですから
いくらなんでも ・・・・・  ( 笑

Hな形の大根も撮りたいと常々思っていますが
巡り会えません。
柿も面白いのが たまにありますよ ( 笑

おろしそば、ワサビをツーンと効かせて・・・
旨かった~!!
2009年11月7日 21:29
こんばんは~。

私もセクシー大根だと・・・(汗

エイの口・・・そう言われると、なんか生き物のように見えてきました~。(笑)

青首大根、初めて見た気がします。
辛いのかな?
コメントへの返答
2009年11月8日 9:52
こんばんは。

やっぱりそうですかぁ ・・・・・  ( 笑

H部、よく見ると ひび割れが原因のようでしたが
完全治癒しておりました ( 笑

青首大根は辛味があると言うことですが
じいちゃんには分かりません。
なぜなら、そばを食べる時にチューブワサビを
5cmも搾り出して入れる人ですから
辛味音痴なんです。
でも、旨いですよぉ~ ( 笑
2009年11月7日 22:39
こんばんは。

農作業お疲れ様です!

おいしそうですね!特に“品質”の「Hマーク」(笑)

不肖私は、漬物や蕎麦も好きですね~(^^)v
信州といえば“野沢菜&信州蕎麦”

娘さんも親譲りの内装なのですね!(笑)
コメントへの返答
2009年11月7日 23:51
こんばんは。

自然に親しむ生活のじいちゃんです!!( 笑

“ 品質 ”の Hマーク? ・・・・・ なるほど。
品質はイイですよ~。

この大根はタクアン漬けにすると甘みがでて
一緒に入れるナスの葉の香りがして
なんとも旨い漬物となります。

娘の車、子供が出来てもこの有様です。
でも、じいちゃんも言える立場にありません ( 爆
2009年11月7日 23:51
こんばんはわーい(嬉しい顔)

実は僕もタイトルにつられて(笑)


大根卸しは好きですねるんるん
特にポン酢との組み合わせはサイコーですexclamation


コメントへの返答
2009年11月7日 23:58
こんばんは。

あひゃ、ひゃー やっぱり? ( 笑


大根おろしで焼きサンマなんて秋の醍醐味
ですよね。
おろしポン酢で鍋も善し ・・・・・

う~、サンマ食べたくなってきた ( 笑
明日、カミさんに頼もう~っと ♪
2009年11月8日 0:14
めずらしげなタイトルにつられて
見てしまいましたが・・・(汗

はじめの大根画像は隠しておいて最後まで
期待いだかせてから、ズッコケさせた方が
組み立て良かったかもです・・・(笑)

それにしても農作業と車弄りが身近にあって
背中合わせなじいちゃんの日常を垣間見ました!

この青首大根は夏おろしそばにする辛味大根とは
違うのですね・・・?
コメントへの返答
2009年11月8日 0:41
こんばんは。
昭和の人間の悲しい性です ( 笑

期待を大きくしてはいけないと思いまして ・・・・・
もっと悩ましい大根だったら展開も良かったでしょうに ・・・・・  ( 爆

うちは非農家なので普段、土いじりは
しませんが秋の収穫と漬物はじいちゃんの
仕事になっています。

信州、旧 坂城(さかき)町に ” ねずみ大根 ”
というレアな辛味大根がありますが、これは
相当辛味が強いです。
青首大根は少し辛めで甘みもありますが
この部類の大根でしょうか?

” ねずみ大根 ” で食べる ” おしぼりそば ”
機会があったら是非ご賞味くださいませ。
2009年11月8日 9:46
おはです。

自分も、タイトルにつられました。

うーん、お恥ずかしい・・・・・。

少しづつ、冬の足跡が聞こえてきます。
先日、鹿島から成田に移動してたんですが、
夜の気温が10度切ってました。

そろそろ真剣に冬支度しないとです。

でも、やっぱし中央道は、寒い・・・・・・・。
コメントへの返答
2009年11月8日 16:49
こんにちは。

餌は同じでもいろいろな魚が釣れますねぇ ( 笑

いや、失礼、 ご覧頂きありがとうございます。

関東も北方面は やはり冷えるのですね。
ここ 2、3日は暖かいのですが 夜は既に
冬の空のようです。
相当冷え込んでいますよ。
その分、月や星が綺麗ですね。

中央道 ・・・・・ 、車から降りたらビックリされる
ことでしょうね。
ヒエ ヒエ~ ( 笑
運転にはお気をつけください。
2009年11月8日 12:14
こんにちは^^

次は、Tな大根とかNな大根とか収穫できるんでしょうか(笑)
青首大根は、おろしに最適ですね!

しかし、娘さんの車まで内装弄るとは!
完全に内装張りのプロと化してますね^^
コメントへの返答
2009年11月8日 16:58
こんにちは。

Tな大根よりNな大根の方が元気良さそうな
今日この頃ですね ( 笑

この大根、水分が少ないので ” 鍋 ” にも
最適ですよ。
タクアンが食卓に残った時は細切りにして
タカの爪とごま油で炒めますが美味です ( 笑

娘は当たり前のように依頼してきました。
この次は作業費を取りたいと思います ( 爆

2009年11月8日 18:03
タイトルに釣られて来た昭和の男・・・です。

釣られてしまい恥ずかしいのでスルーしようかとも思いましたが、
一言カキコして帰ります(笑

白菜が美味しいそうですね。漬物やお鍋で。

知りませんでした「目玉焼きに大根おろし」、今度試してみます。

コメントへの返答
2009年11月8日 18:48
昭和のお方、大歓迎です ( 笑

本の袋とじのような戦略で ・・・・・
タイトルと中身を確認されガッカリする
楽しみを味わってください ( 爆

しっかりした白菜ができてました。
白菜の漬物にガーリックパウダーをかけると
これまた旨いですよ。

目玉焼きに大根おろし は我が家だけかなぁ?
だとすると素晴らしい発見ですがねぇ ( 笑
是非、お試しを ♪

2009年11月8日 18:48
こんばんは手(パー)

こっちのHですかバッド(下向き矢印)
形だと思ってました冷や汗
てか自分もタイトルに釣られて来ましたウッシッシ

誰かのいたずらとかなんですかねぇ~exclamation&question
コメントへの返答
2009年11月8日 19:04
こんばんは。

期待に応えられるような形の物を
探さないとまずいなぁ~。
みんなの期待を裏切っている ( 爆

洗っている時に確認しましたが
これは自然にできたひび割れですね。
他のものは綺麗でしたがこれだけが ・・・・・
” H ” なヤツでした ( 笑
2009年11月8日 19:10
羨ましいですね!!
自然いっぱいで天然野菜<^!^>

これはそのまま頂いても美味しいでしょうね。
しかしこの大根は・・・・。

エルメスマークに見えました(爆)
不思議ですね 自然と付いたマーク?でしょうか。

この野菜たちを食べれば元気モリモリです(^^♪
コメントへの返答
2009年11月8日 21:04
やはり畑で見る野菜には力を感じます。
勿論、有機栽培ですので虫がついたり
病気になったりとかがありますが、
見た目より味ですねぇ ( 笑

畑に生えている姿に感動し、勇気付けられる
こともありますよ。
自然についたマークですから何かのメッセージ?
タクアンになった暁には ・・・・・
じいちゃんが食べます ( 笑

2009年11月9日 16:10
タイトルに釣られるも、
ぁ、じいちゃんならフツーやんと納得した
平成(平静?)を装う昭和の男です。

そうですか~畑、お返しされてたのですね・・
話題には上ってなかったので、
今どうしてはるんやろとは思ってましたが、
でも義理のお母様がかえって負担にならずに
これからも元気で暮らせれば何よりですね♪

紅づいた人参の葉、いいですね!
コメントへの返答
2009年11月9日 20:22
元号が変わることを期待していた頃、
まだ若かったですねぇ。
平成になってしまうと 妙に ” 昭和 ” が
懐かしい ” 昭和のじいちゃん ” です ( 笑

はい、結構広い畑を借りていましたので
その全ての手入れは難しいとのことで
返却しました。
が、義母の自宅前には百坪ぐらいの
畑がありまして、楽しみとしていろいろな物を
作っています。
趣味としてですので不出来な野菜にも
収穫の喜びがあるようです。

人参の葉・・・綺麗でした。
野菜ひとつひとつが作品で、畑で見ると
よりフォトジェニックです。

じいちゃん、人参が苦手 ・・・・・  ( 笑

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation