• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年10月18日

秋の里、小布施で オフ会 ・・・

秋の里、小布施で オフ会  ・・・   信州は 栗の里 小布施にて、
 
 秋の味覚 【 小布施の栗を食すオフ 】 と題した
 
 秋ならではの オフ会を 昨日楽しみました。
 
 参加された 皆様、お疲れさまでした。


ジョーです さんの 発案で 企画、遂行された 秋空の下でのオフ会。
おひひ さんの 周到なる ご配慮も 頂き、楽しい一日を 過ごすことが できました。


昨日は 夕刻より 予定がありまして、ブログアップが できませんでしたが、
本日、写真と共に その様子を ご紹介します。

参加者は 幹事の ジョーです さん、 おひひ さん、 カフェ・デュア さん、 赤デュア さん、
yamazioさん、 羅天 さん、 ハルナオ さん と元気で 明るい ハルナオさんの おばあちゃん、
そして スーパーじいちゃん でした。


尚、小布施近くに お住まいの narus さん、最後まで 調整を 頂きましたが、
所用の為、参加に至らず残念でした。
次の機会は一緒に楽しみましょう ♪




  何故か 7台の 集合です  ( 笑



  集合場所の 目の前には 栗ならぬ、リンゴが たわわに ・・・



  挨拶、各車の品評?、ダベリの後は ・・・ いよいよ 秋の 味覚に 向かって 移動です



  昼食は、駐車場も 余裕の ローカルな こんな店



  店より 料理の 丁寧な ご説明 ・・・ 既に涎が ( 爆  ( 詳細は おひひさんの フォトギャラで )



  写真には ありませんが この後、信州蕎麦も 登場しました。
  ふかしたての 栗おこわ、とても 美味しかったぁ~ ♪



  食後は 小布施の 情緒ある 街並みへと ・・・    こんな 風情が イイですねぇ



  小布施の 栗は デカイ!! ・・・   ビッグな くり  ・・・  び っ く り ~!! ( 笑

  

  こんな 佇まいも 珍しくないのです



  店先の ディスプレイも 素朴です

  


  カフェ・デュア さんが 以前 宿泊されたという 情緒ある 宿 ・・・ 泊まってみたいですねぇ。



  日本の秋、どこか 懐かしい 風景です



  歴史ある、造り酒屋の前で ・・・ じいちゃんがいない ( 笑



  超日本らしい 酒屋と、 お目当ての モンブランを出す 洋風な お店



  行列が できている 店に 入るまでは自由行動。
  その間、 おひひ さんと じいちゃんで 店の前で待機していました。
  そしてようやく 店内に ・・・ モンブランが 出てくる前から ハイテンション? ( 笑





  席に 着いてからも 少々の 待ち時間、そんな時も 楽しい話しで 盛り上がりました。
  時には 天井を 仰ぎ見る ・・・  ( 笑



  さあ、いよいよ 待望の ” モンブラン ” 登場!!
  見た目は シンプルですが、味は 濃厚!!
  秋の 味覚を 十分に いただきました



  信州の 秋の味覚、ご堪能 いただけたでしょうか?

  楽しく、美味しい オフ会でした。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/18 21:32:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

3回目
ターボ2018さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 21:39
楽しかったですね~♪♪
お疲れ様でした♪♪
(ノ^∇^)ノ(ノ^∇^)ノ

やっぱりオフ会は良いですね~~
またやりましょう!!

松茸食べたいです♪♪

コメントへの返答
2010年10月19日 19:17
こんばんは。
オフ会、お疲れさまでした。

ところで体調はどうでしょうか?

おかげ様で楽しい一日を過ごせました。
信州の魅力を多くの方に味わって頂けるのが
地元の者には嬉しいですね。

遠征も視野に入れ、またオフ会を楽しみましょう!!
2010年10月18日 21:43
こんばんは!

なんか、すっかりと晩秋ですね~。
信州の秋の味覚を堪能されたようで、皆さん楽しそうですね。

今週末は、信州に負けないように、“豊後牛”食してきます(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 19:22
こんばんは。

皆さんに、里の秋を堪能して頂きました。
田舎の秋はノスタルジックに浸れる
格好のシチュエーションでもありますね。
美味しい秋でもあります ( 笑

“ 豊後牛 ” ・・・
栗と交換しませんか? ( 爆
2010年10月18日 21:46
こんばんは~♪

小布施オフお疲れ様でした☆彡

写真を見ると、秋らしさがひしひしと伝わってきます!

ロケーションが凄くお洒落ですね!
日本的な雰囲気と、西洋的な雰囲気が両方楽しめたのが羨ましいです。
コメントへの返答
2010年10月19日 20:15
こんばんは。

地元だったので、気楽な感じで ・・・  ( 笑
遠方の方は大変でしたかねぇ。

栗も収穫のピークは過ぎていましたが、
食するピークが来ています ♪

日本的な佇まいに栗の木が庭にあり、
イガから栗が 顔を出している様はイイですよ~。
みーみさんの行動範囲?かもです ( 笑
2010年10月18日 21:55
こんばんはです☆

これまた今回は画像の多い事。。。(・・;)
まるでウチのブログみたい...

それだけ楽しいオフだったって
ことなのでしょうーね・・・
今回はご一緒出来ず残念です(涙

恒例行事にってことだそうですので
来年までには私も栗大好き人間に(滝汗

↑の松茸なら飛んで行きますよ(爆)
コメントへの返答
2010年10月19日 20:22
こんばんは。

時系列的に並べたら ・・・
こんなに写真が多くなりました ( 笑

wakaさんのペースだったら、一日中撮影しても
足りないくらいの場所ですかねぇ。
山とは違った魅力ある田舎町です。

今回、おひひさんが良いところを見つけて
くれたので、恒例にしても大丈夫でしょう ♪

キノコは ・・・ 撮るのは好きですが、食するのは
チョイと苦手な じいちゃんです ( 爆

2010年10月18日 22:19
こんばんはー

昨日はお疲れ様でした!
楽しいオフでばあちゃんも喜んでいました。

長野へ行く度に、ますます長野が好きになって来ています。

来年の小布施オフもエントリーしておきますね。


↑の松茸ならばあちゃんも一緒に飛んで行きますよ(爆)
コメントへの返答
2010年10月19日 20:29
こんばんは。

オフ会前日から お疲れさまでした。
おばあちゃんも元気で何よりでしたし、楽しんで
頂けたならこれ以上なことはありません ♪

志賀草津ルートも堪能できたようで、まさしく
リベンジでしたね。
いや、美味しいものを食べたからそれ以上? ( 笑

ハルナオさんの行動力には感服です!!

松茸かぁ ・・・
何で好きじゃないんだろ~ ( 爆
2010年10月18日 22:28
こんばんは~☆彡

オフ参加お疲れ様でした!

秋を満喫できたオフだったようですねぇ(^-^)


特に栗おこわが羨ましいぃ(笑)♪♪



コメントへの返答
2010年10月19日 20:35
こんばんは。

ゆったり、バッチリ楽しめましたぁ ♪

各地から押し寄せた観光客が凄い!!
でも、メイン通りから少し外れると、静かな
田舎の秋を楽しめるんですよ。

栗おこわ、美味しかったですよ~!!
信州にも是非遊びに来てくださいね ♪
2010年10月18日 22:50
こんばんは!

クリオフおつかれさまでした!!
結構広範囲からの参加者となりましたね~

モンブランも食せたようで何よりです(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 20:40
こんばんは。

クリオフ って ・・・ クーリングオフみたい ( 爆

京都からのハルナオさんは、幹事さんへの
サプライズということで極秘で動いていました。
秘密の一端を担うのもまた楽し、ですね ( 笑

お薦めのモンブランです。
是非とも食べにきてください ♪
2010年10月19日 0:02
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

モンブラン、栗が濃厚でとても美味しかったです。もう1個食べたかったくらいです。(笑

栗紅茶は...私には良く分かりませんでした。

やはり、じいちゃんさんの写真はとても綺麗ですね...

また、オフ会でお会いしましょう。
コメントへの返答
2010年10月19日 20:47
こんばんは。

オフ前日から、お疲れさまでした。

ケーキが似合わぬ、おっさん達が、可愛く
紅茶とモンブランを ・・・
チョッと笑える図でしたが、美味しいものは
誰しも共通で、食する権利あり!! ( 爆

写真をお褒め頂き、嬉しゅうございます ♪

是非 スキーの時でも足を延ばしてください。
菅平からは近いですよ ♪

また遊んでくださいねぇ~。
2010年10月19日 0:08
こんばんはです☆

いやぁ楽しい栗オフでしたね~♪ダベリングも十分できて

もう栗は大満足!で・・・お土産買い忘れました~(笑

まったり家族旅行のような気楽さが病みつきになりそう!


秋の似合う小布施ですが何度来ても良い風情です(笑

例のモンブランで〆た演出も最高でした!
ハイテンションになって水こぼしましたが(汗

幹事のジョーですさん、おひひさん、じいちゃんに感謝です♪

コメントへの返答
2010年10月19日 20:59
こんばんは。

全国オフの時はあまりお話しができません
でしたが、木曽と小布施でお会いでき、
すっかり旧友のようになりました ( 爆

カフェ・デュアさんの行動力も感心です。

家族旅行、会社の慰安旅行の乗りで
冗談ばかり飛び出す会話もまた楽し、ですね。

あの小さな街に観光バスが押し寄せるのです
から凄いですよねぇ。
混雑はしていましたが、あの地のピークを
体験して頂けたのが良かったですね。

別件ですが、安曇野の田園風景も最高です。
田植えの頃、北アルプスに雪が残っていて
タンポポが ・・・
撮影に行きましょう!! ( 笑
2010年10月19日 8:03
おはようございます~。

先日のオフ会、お疲れ様でした♪

一年前のオフ会も楽しかったですが、今回もまたたのしいオフ会でした。

小旅行みたいな感じでしょうか。(笑)

小布施の秋の味覚も堪能出来ましたし、何よりようやくモンブランリベンジも叶いました♪

また信州まで足延ばしてみたいです。(^^)

またお会いしましょう♪
コメントへの返答
2010年10月19日 22:31
こんばんは。

オフ会、お疲れさまでした。

昨年よりは暖かで 田舎の秋の風情も楽しんで
頂けたかと思います。
混雑ぶりは同じぐらい?ですかねぇ。
あの小さな街が人気のスポットなのです ( 笑

昨年は時間がなく、行列に挑戦できません
でしたが、リベンジとあらば用意周到に ・・・
モンブランを食して頂けて何よりでした。

皆でブラブラしているだけでも癒されるところ。
見慣れた田舎風景ですが、みん友と一緒と
いうところが感慨深いですね。

小布施のスマートインターチェンジから降りて
僅かですので、都合も良いですから 是非とも
姫様とモンブランを食しに いらして下さいませ ♪
2010年10月19日 18:14
こんばんは!

オフ会、お疲れ様でした!
写真を見ていると、
楽しさが伝わってきますよ~♪

なかなか長野へ行けませんが、
いろいろと楽しみになってきました^^
コメントへの返答
2010年10月19日 22:37
こんばんは。

のーんびりと 田舎のブドウ畑や、栗の木がある
通りを散策し、楽しみました。
そしてメインの秋の味、栗おこわ、栗ソフト、
モンブランと皆さん満足?されたようです ♪

前にも記したかもしれませんが、春夏秋冬、
いつでも旬です ( 笑
是非 お出掛けくださいね ♪
2010年10月19日 22:25
こんばんは。

先日は小布施オフお疲れ様でした!(^^)

現地アドバイザーどころか、全てにおいて気配り頂きました事、本当に感謝申し上げます。

有意義な思い出で深き良き日となりました♪

参加の皆さんそれぞれに、堪能して頂いたとblogを通し感じています。

また信州制覇に出かける時はよろしくお願いします。(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 22:49
こんばんは。

先日は、お疲れさまでした。

お忙しい中でのオフの企画、急なお話では
ありましたが、良い時期に旬を楽しめる
すばらしいオフ会となりました。
いろいろとありがとうございました。

派手さはないオフ会ですが、田舎ならではの
ローカル色豊かな の~んびりとした 癒しの
オフでもありました。

チリペッパー さん、narus さんが参加できず
残念でしたが、又の機会にはリベンジで
モンブランを食べていただきましょう ( 笑
2010年10月19日 23:04
あら~これはとても良いオフ会ですね!(^^)!

アップ見ているとオフ会の雰囲気が伝わってきます!!
いや~私も参加したい(^_-)

行かれた場所もいい所ですね。
ゆっくりとできて美味しい物頂いて・・・。

そして皆さんデュアリスカッコ良く弄ってますね!!
コメントへの返答
2010年10月20日 20:20
こんばんは。

九州では まだまだ先の、秋の情景でしょうか?

急遽決まったオフ会でしたが、皆さん
遠くから駆けつけてくれて、楽しいひと時を
過ごしました。

オフ会のメインが 栗で、それを美味しく食べる為にこの場所が必然的に ・・・ ( 笑

昼食をとった店の駐車場では、観光バスの客が
バスに乗り込むまで デュア軍団を眺めては話をしていました。

結構長い間、そんな様子を我々は遠くから
見ていたのですが、それも楽しかったですよ。
デュアリスファンになってくれたかなぁ~ ( 爆
2010年10月19日 23:40
ども^^

小布施栗オフおつかれさまです!

まさに、参加していないのに、参加したような

錯覚をおこしてしまう写真に見とれてしまいました。

見覚えのある、アウディなデュアリスがあるのに

ビックリもしましたが(笑)
以前、小布施にいったときはデュアリスでは無かったので

次回是非行ってみたいです!
やはりモンブラン・・・・。あー食べたいw
コメントへの返答
2010年10月20日 20:22
こんばんは。

週間予報では、天気が思わしくなかった
のですが、秋空でぽかぽかと暖い良い日
でした。

京都の田舎の風景にも通ずるものが
あるかと思いますが、秋の里の風景は
イイですねぇ~ ♪

アウディなデュアリス、元気なおばあちゃん、
頑張ってまた信州へ来てくれました!!

お互いに、お互いの地を訪れたいという願望が
ありますが、なかなか難しいものです。
でも、折角の繋がりがあるので実現したい
ですね。
そう、早いうちに ・・・ ( 笑

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation