• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年01月13日

A R J’s & S J’s  Winter off-line

A R J’s & S J’s  Winter off-line  2011.01.10  快晴、 冬のヴィーナスライン。
 
 遥々大阪から ARJ さんご夫妻が 信州に来られました。
 
 通勤時、-10℃ が定番化しつつあるこの頃ですが、
 
 山では昼過ぎの一番暖かい時でも、更に低温 ・・・


この時期に スキー、ボード等の目的ではなく、信州に来られるとは少しばかり驚きでしたが、
以前から冬のヴィーナスラインの魅力を多くの人に伝えたいと思っていましたので、
これが現実となり喜んでいる次第です。

信州、雪道、マイナス気温と どれをとっても 新鮮だった? と思いますが ・・・ ( 笑
冬季は封鎖地域があるために全走行とはいきませんが、貸切状態のヴィーナスライン、
八島湿原までのドライブをゆっくりと楽しむことができました。


天気は勿論ですが、ダイヤモンドダストが見れたり、2頭のシカが目の前を
横断したりと、景色に加えて、なかなか見ることができないものが次から次へと ・・・
まさに 冬のヴィーナスラインのフルコースを味わって頂きました。


とても楽しい一日を、ありがとうございました。




出発前の昼食、
ARJさんの分。 自分の蕎麦を撮り忘れたっ ( 爆        名物のかき揚げ




 さて、ここからが、ヴィーナスラインです!!
  ( ギャラリーもご覧くださいませ )



      




      







ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2011/01/13 00:29:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

晴れ(今期初)
らんさまさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年1月13日 0:50
こんばんは!

いや~、いい天気に恵まれた、いい景色ですね~。
こんな所を走れるなんて、いいですね~。
学生の頃(かなり昔)、チェーン付けて雪道走ってましたが、スタッドレス未経験なので、走ってみたいです。
思いっきり、雪上でドリフト走行してみたいです。
いつかは・・・・・・
コメントへの返答
2011年1月13日 21:38
こんばんは。

天気が心配でしたが、前日の天気予報で
一日中晴れとなり ルンルンしてました ( 笑

安全のこともあるので かなりゆっくりと走り
ましたが、こんな景色のイイ日はそこらじゅうを
眺めながらゆっくりがいいですよ。
おまけに空いているのでどこで停まっても
お咎めなしです。

アクティブな走りができるところもありますよ。
是非是非 ・・・ ♪
2011年1月13日 9:21
おはようございます。

正に大自然を独り占めの贅沢!・・・いや三人占め?(笑)

本当に、ロマンティック街道と言うのにふさわしい光景が感じられる素晴らしい銀世界ですね♪

ただ寒そうですが(笑)

いやー極寒プチが出来て良かったですね!(^^)
コメントへの返答
2011年1月13日 21:46
こんばんは。

この贅沢さを 分かち合いたい ・・・ ( 笑

雪は少なめですが、青空と雪の対比が綺麗で
いやなこと、みんな忘れちゃいそうです!!

-10℃ぐらいでもやはり日光が当たっていると
暖かく感じますが、太陽が雲に隠れると
それはもう ” 極寒 ” の世界です。
2011年1月13日 10:57
いやー、

お天気も良く、素晴らしい景色ですね!

行こうと思えばスグなのに、冬のビーナスは行った事ないです(笑)

行ってみたくなりました!
コメントへの返答
2011年1月13日 22:48
こんばんは。

この頃の中信地方は雪が降らず、天気が良い
のですが、その分冷え込みが厳しいですね。

車山のスキー客も以前とは違い少ないです。
それだけにヴィーナスラインは空いています ( 笑

晴天の日は是非走ってください ♪
2011年1月13日 12:35
こんにちは!

まさに銀世界ですね。
景色も素晴らしい・・・。
フォトギャラも拝見させて頂きましたが、また信州に行きたくなりました★

そういえば前回の霧ヶ峰のリベンジを果たせていません(-o-;)
必ずまた行きますので、その時はプチしましょう!
コメントへの返答
2011年1月13日 22:59
こんばんは。

京都の嵐山が標高400mぐらいですが、
この日 走ったのは1400~1700mぐらい
ですね。
やはり標高による気温低下もかなりの
ものです。

そうそう、名物 ” 霧 ” に阻まれて前回は
涙をのんだ ・・・ ( 笑
季節は問いませんが、リベンジを是非
果たしてもらいたいですねぇ ♪

2011年1月13日 12:46
こんにちは~。

極寒プチ、楽しそうですね~♪
ビーナスライン、いつの季節も良いですね。(^^)

フォトギャラも拝見させていただきました。
天気も素晴らしく晴れて、富士山まで見えるのですね。

スターダスト、冬の素晴らしさ見に来た方への、天からのプレゼントのようですね♪
コメントへの返答
2011年1月13日 23:08
こんばんは。

はい、極寒です!! ( 笑
極寒ならではの風景に またもや感動させられ
ました。

年明け3日にも 富士山を見ることができ、
今年は何かイイことありそうな ・・・ ( 笑

ダイヤモンドダストは本当に素晴らしいです。
スカッ晴れの空の下、煌めく光が自分たちを
包んでいました。
風の強弱によりその量も変化し、見ていて
飽きません。
次第に興奮してきましたが ・・・ ( 笑
2011年1月13日 15:08
こんにちは~!

極寒のヴィーナスラインだけはさすがに行ったことありませんが、お天気だと素晴らしい景色ですね(^O^)

八ヶ岳や富士の白銀の世界をARJさんも堪能されたことでしょう(笑

それにしてもコノ氷点下の寒さがどうしても越えられない壁で…足が向きません(爆

三月頃なら…え!?ダメ(笑
コメントへの返答
2011年1月13日 23:19
こんばんは。

空気の透明感は他の季節を圧倒します。
夜の満天の星がこの上なく美しいのですが
気温は昼間の比ではありません ( 笑

じいちゃんが口癖の ” 空が近い ” というのを
ARJ さんも言っていました。
澄んでいるから余計に感じるのでしょうが
これも写真で表現するのは難しいです。

この頃は素晴らしいインナーもあるようですから
氷点下も大丈夫ですよ。
ちなみに じいちゃんは重装備ではありません
でしたが ・・・( 爆
2011年1月13日 20:10
こんにちはー

どーも 先日は白銀の世界!

ご案内有り難うございました

あそこはパワースポットですよ!

今週はいい事がイッパイありましたから

今シーズンにもう一度!

ご都合あえば宜しくお願いします
コメントへの返答
2011年1月13日 23:23
こんばんは。

異次元?の世界、お疲れ様でした ( 笑

前記しましたが、空が近いと感じて頂けたのが
嬉しいですねぇ。
実際に行かないと体感できませんからねぇ~。

帰宅された日は大阪の寒さが気にならなかったのではないでしょうか? ( 爆

確かにパワースポットでいつも力を貰ってます。

是非またお越しください。
2011年1月13日 21:50
こんばんは!

いいプチオフですね~

青空と雪の組み合わせがとても気持ち良さげでいいですね!!
なんか、ボード行ってた頃を思い出し、スタッドレスが欲しくなってきました・・・
コメントへの返答
2011年1月13日 23:31
こんばんは。

体は冷えますが、何か 心が温かくなる風景です。

じいちゃんは慣れていますが、初信州、初零下のARJさん夫妻、相当寒かったと思います。
が、次第に慣れてしまったようですよ ( 笑

愛車の暖か味も改めて感じることができます ♪
2011年1月13日 22:04
こんばんは。

天気がよく良いプチオフできたようですね!(^^)!
青い空・白い台地・・・素敵です。

こちらも週末に向けて大雪らしいですが・・・・。

アップのかき揚げは何ですかっ(@_@;)
デカさ~!!
コメントへの返答
2011年1月13日 23:39
こんばんは。

吹雪だと何も見えず、ただ寒いだけなのですが
晴れてくれれば それはもう見事な絶景です。

このような厳しい条件ですが、大自然の中を
ドライビングする気持ち良さは例えようがありません。

かき揚げは蕎麦屋のオーナーの自家製野菜で、ゴボウ、ニンジン、キノコ ・・・などなどいろいろです。
一人前でこのボリューム ( 笑
2011年1月14日 13:02
こんにちは^^

天気も良く、素晴らしい再会になりましたね♪
食べ物も良し、景色も良し・・・良い事ばかりで!!

昔はボードに行っていたのですが、
もう数年・・・雪道走ってないです^^;
また行きたくなってしまいました☆
コメントへの返答
2011年1月15日 23:33
こんばんは。

このところ寒い日が続いています。
今日は久しぶりの曇りで雪がチラチラしました。
この日は絶好のドライブ日和 ・・・
( 寒さは半端ではありませんが ( 笑 )

サンルーフから日が差し込み、車内は暖かいし
360℃のパノラマが一望でき、運転が楽しくて
仕方ないですよ。

冬の醍醐味を是非 ・・・ ♪
2011年1月15日 8:49
ども^^

いつもながら、この青空と白い世界との

コラボがたまりませんね~!

清清しいです!
ヴィーナスライン素的ですね♪
お蕎麦もおいしそうだし~
かき揚げすごいですねw

私も雪道走って撮影行きたくなります^^
コメントへの返答
2011年1月15日 23:45
こんばんは。

長野県北部、新潟県との県境は雪が
多いのですが、こちらは少ないですね。

雪が少ないと行動範囲も広がります。

平地では見ることのできない青空で、
仰るように雲と雪とのコラボも かなり
” イケテル ” 状況です!! ( 笑

夏のように観光客もいないので ” 独り占め ”
感覚がまた良しですね!!

こんな晴天を体験してしまうと ・・・
癖になりますよ ( 爆

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation