• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

 『 朧月夜 』 、 所縁の地 ・・・  

 『 朧月夜 』 、 所縁の地 ・・・   
 昨日、 連休中の 家族サービスと いうことで
 両親、 スーパーばあちゃんと 共に ドライブを。
 
 先日の 白馬地方とは 異なった
 春真っ盛りの 信州北部、 飯山市へ。



唱歌 『 朧月夜 』 を ご存じでしょうか?
この歌は 高野辰之が この地、 飯山市の  ” 菜の花畑 ” などを
モチーフに 作詞が なされたとのこと。

毎年、この時期は、 ” 菜の花まつり ” が行われています。
全国から 観光客が 訪れ、それは それは 賑やかなこと。






メイン会場に向かう 千曲川沿いの 道は 数キロに渡って 菜の花が。






会場周辺の 駐車場は 何処もいっぱいで、遠く離れた 第7駐車場へ ・・・
しかし、シャトルバスが 出ているので 目的地までは、 楽々 !!

なるべく 人が 入らないように 撮影したいのですが ・・・ ( 笑







何はともあれ 有名な 千曲川との コラボ写真も 撮ってはきましたが、
凄い人出でした。
両親も 喜んでくれたので とりあえず 家族サービスは ・・・ OK ?
黄砂の影響で いまひとつ 空が クリアで なかったのが チョッと 残念でした。






























  

Posted at 2011/05/05 20:47:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2011年05月04日 イイね!

この時期に、 雪山 ?

この時期に、 雪山 ? 4月も 末日。
 最悪の 天気にも かかわらず、久しぶりに
 白馬村へ ロケハンを 兼ねたドライブに ・・・・
 
 スーパーばあちゃんには 行き先を 言わず、 
 一路 秘密の場所へ ( 笑 



この日は 天気予報も  ” 曇りのち 雨 ” ということで 出発のころから 暗い空。
雪山を 撮るのには 厳しい条件でしたが、 ” 初志貫徹 ” 、 ブレーキが効きません ( 爆
古い話、 結婚前は スキーで 何度となく 通った白馬方面ですが、
長野オリンピック以降、とんと ご無沙汰の地でした。




スーパーばあちゃんにも コンデジを 携行させ、 いざ ・・・
白馬方面の 沢に 入ると ” いかにも ” と 言うような こんな景色が 目の前に。




ロケハンの 目的地に 到着すると 駐車場には 車が一台。
おっぉ~!!
こんな 山の中で 遭遇するとは ・・・   おニューな カラーにも感動!! ( 笑
総州 から よくぞ いらっしゃいました。





さて、 目的の地は 「 重要伝統的建造物保存地区 」 に 選定されている 集落と
「 日本の棚田百選 」 に 認定されている 水田 でした。













そして、この小さな 集落を 通り抜け、 山に 向かって 行くと 畑や 水田が あります。
細い坂を 上り、 振り返ると ・・・
こんな 風景が 望めます。
天気が 良かったら ・・・   ロケハンとはいえ 悔やまれます。





5月半ば過ぎには この水田に 水が入り、 朝日に 照らされた 北アルプスの白馬連山 が 映るはず。





そんな 棚田が 山へ、 山へ と 続きます。
辛夷 (コブシ) の 花が やっと 咲き始めています。





水田の 畔には 春の 脇役たちも ・・・






と、 ちょっぴり 残念な ロケハンも 終わり、 雨が 降りそうな 中、折角 白馬まで来たのでということで
ジャンプ競技場へと 向かいましたが、 まだまだ 雪が ありますねぇ。





そして また古い話に なりますが、あの 感動を 呼んだ 競技場。
ですが、 凄い雷鳴で 雨が ポツポツと 来たと 思ったら ・・・
凄い ドシャ降りで すぐに 車へと 逃げ込みました ( 笑





ジャンプ台 近くの 水田には まだ 残雪があり、
本格的な 春は これからのようですね。
懐かしい 感じがする 風景でした。





白馬、青木湖方面を ドライブして、 帰路に 寄れる お寺で 雨上がりの 花を ・・・

天候に 恵まれなかった 一日でしたが、  ” これからの 春 ” を また楽しむことができました。



Posted at 2011/05/04 03:10:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2010年09月12日 イイね!

欲張って、忙しやぁ~ ・・・

欲張って、忙しやぁ~ ・・・  この土日は、 昨年と 同じ理由 で、

 群馬県まで 遠征に 行ってきました。
  
 昨年は、雨で 目的が 達せられなかったのですが、
 
 今年は好天、 いろいろと計画 し過ぎて 大忙し ?でした。


今年の 暑さの中、この時期に 運動会は  ・・・  ( 汗
義姉の 末娘も 6年生、義母も 最後の 観戦と なります。

今年は 運動会の 写真も 撮らなくては ・・・ と 現地に 向かいながらも 思案していましたが、
一泊予定と いうこともあり、 気持ち的に 少々余裕があったかも知れません。

スーパーばあちゃんの 誕生日には もってこい だったかな~? ( 笑

 ◆ 初秋の 様子は 後ほど アップしますね。



 昨年の アップ以降、急に有名になったところですが ・・・
  昨年 工事中の橋、まだ完成はしていませんが、結構進みましたね。
   他に多くの橋ができていて、驚きでした!!




 義母と スーパーばあちゃんを 義姉の家に降ろし、早速 出発。
  先ずは 沢渡温泉、 写真は 温泉街をチョイと 離れたところ。  
   初秋 探し ・・・ 無い ( 爆




 そこから 一路、昨年の リベンジを すべく、榛名湖へ。
  昨年は雨、霧で 人も疎らでしたが、今年は 大賑わいでした。




 午前中、めいっぱい 撮影し、午後一番に 控えていた 姪っ子の
  演目に間に合うよう、必死の ワインディングロード。
   これを 撮らなければ 皆に叱られたでしょうね ( 爆




 運動会も 無事終わり、じいちゃん達 遠征組み、義姉の家族、
  義兄の両親と 総勢10名で 今度は 四万 (しま)温泉まで。
   山の中の 静かな温泉で まったりと。
    写真の 露天風呂は ・・・ 最高でしたぁ~ ♪





Posted at 2010/09/12 21:21:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2010年08月29日 イイね!

 ひとつずつ ・・・

 ひとつずつ ・・・  じいちゃんが 毎日を過ごしている 地元 信州。
 
 その 我が郷土を 訪ねてくれる 仲間がいる。
 
 十分な おもてなしの 材料は 何も無し。
 
 だた 自然があり、それに 触れて 頂くだけ ・・・


TOMANI さんファミリー、伸乃助 さんペア、まるもっち さん、EZ-UK3 さん、Soh さん。

前夜の睡眠もままならぬ 早朝の出発で信州、長野へお越し頂きました。

涼しさと 自然だけが 名物の信州の夏。
再来の方、初来の方、お楽しみ頂けたでしょうか?
散策の為に 結構な距離を歩きましたが、お疲れのことと思います。

広い信州、日帰りのツアーでは ごく一部しか ご紹介できませんが、
焦ることはありません。
またの お越しの お約束として、 ” ひとつずつ ” ですね ♪

拙いガイドですが お許しを願い、またの お越しを お待ちしております。
                           ( スーパーばあちゃんも ・・・ )


 涼しいところなのに、汗をかくほど 歩きましたね ( 笑


 こんな自然の中で、ゆったりと ・・・


 汗、 霧、 雨、 川、 飛沫、 温泉、と ” 水分 ” のフルコース でした ( 笑




Posted at 2010/08/29 01:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2009年12月26日 イイね!

バースデイ に リベンジ!!

バースデイ に リベンジ!!本日は ・・・

アップするほどではないのですが ・・・

49歳の誕生日を迎えました。

” よくぞ、今日まで ” という感じですかね ( 笑


誕生日とはいえ別に普段と変わりない 土曜を迎えましたが
NTTで朝から光ケーブルの工事に来るということで 大忙しで掃除。
工事完了後、粗大ゴミの片づけをして、軽トラックで産廃業者へ持ち込み。
じいちゃんの思い出の品を沢山処分しました。

朝早い勤めから カミさんが帰って来て、お互いに昼食もとらずに ・・・
そうです、前回のオフで食べられなかった 小布施の ” モンブラン ” を
食べに向かう予定でした。
が、 ・・・ 娘が孫を連れて遊びに来ていたので 連れて行くことになり、
更にオフクロも行きたそうな様子だったので急遽 同行となりました。

比較的暖かく 青空の土曜でしたが小布施には観光客が疎らでゆっくりと散策。
そしてお目当てのお店へ ・・・

雰囲気も良く、 リベンジ の達成も相まって

” 超 美味しいモンブラン と 紅茶 ” を頂きました。

ちょっとしたドライブで バースデイの記念となりました ・・・かな ? ( 笑

40代 最後の年を迎えたので これからの1年を大切にしたいですね。



何故か急いで店内に ・・・  ( 笑



こんなにオシャレな雰囲気の店内でした。



みんな オーダーは決まっているくせに、一応品定め ( 笑



ついに来た!!これが ・・・
見た目はシンプルそのものですが流石 ” 栗の里 ”
濃厚な味を楽しみました。



美味しかった~!!、ご馳走さまでした~ ♪




Posted at 2009/12/26 21:28:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation