• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2010年12月20日 イイね!

いちばんの プレゼントは ・・・

いちばんの プレゼントは ・・・  既に 多くの 仲間が ブログアップしていますが
 
 昨日、伸乃助さんの サプライズ誕生日パーティーに
 
 スーパーばあちゃんと 参加して きました。
 
 ろんちゃん の 周到な 計画のもと、大成功でしたね。 


伸ちゃんに 気付かれないように 仲間を 集めた このパーティー。
そのサプライズの 一員として 参加できたことは 嬉しく、
とても楽しい 時間を 過ごすことができました。

                                ( 神奈川県 愛甲郡 清川村 宮ヶ瀬湖畔園地 にて )


  朝から ご覧の メンバーが 集まり、




  続々と お祝いに 駆けつける ? そうそうたる 面々 ・・・  ( 爆




  こんな レディ も駆けつけて ・・・             祝福を 浴びた ” 伸ちゃん ”




  伸ちゃん、 ” 誕生日、おめでとう ”   ろんちゃん、” サプライズの 大成功、おめでとう ”




  さて、いよいよ 素敵な パーティー会場へ 出発ですが ・・・   5分で到着!! ( 笑




  美味しい 料理を みんなで 沢山頂き、その後には ・・・ やっぱり コレ!!




  パーティーの 後は またもとの 場所に戻り、お決まりの ・・・  ( 笑

                                ( 紫電・K2 さん、写真が無く、申し訳ありません )



  こんな所も 登り ・・・                     こんなに 広い所へ ・・・




  こんな所を 下ったり ・・・                  こんな所を 上ったり ・・・




  こんな所を 渡ったり ・・・ と、 みんなで 散策を 楽しみました。




  吊橋を 渡っている時に、 こんな 光景が ・・・



  ” それぞれの 波紋 が ひとつになり、新しい 波紋 が できてゆく ”

  どうか、お二人で 新しい 波紋を  ♪

昨日の ” いちばんの プレゼント ” は ・・・  ろんちゃんの ” サプライズ計画 ” でした。






* じいちゃんの サプライズ。
    ジェニーちゃん ご夫妻に 会い、お話が出来たことは嬉しい限りです。
    これからもよろしくお願いします。
    この サプライズパーティーが、じいちゃんにとっても 良き サプライズと なりました。


Posted at 2010/12/20 18:35:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2010年09月16日 イイね!

もうすぐ 連休ですが ・・・

もうすぐ 連休ですが ・・・  今週は 涼しい日が 続いています。
 
 このまま 寒くは ならないでしょうが ・・・  ( 笑
 
 今週末からは 連休と なりますねぇ。
 
 秋の 行楽シーズンの 始まりですかな。


世間は連休でも 休みにならない人、休みは有るが 連休にはならない人、
と それぞれですが、誰しも 休日は あります。

休みであっても 家のこと、地域のことなどで、趣味に 没頭できないことも しばしば。
自分の楽しみに 使える休日って 貴重ですよね。

先日、榛名湖へ行った時も、多くの人々が 自分の スタンスで 休日を 楽しんでいるようでした。
バスフィッシングが 盛んな湖で 有名ですが、やはり 釣りを楽しむ人が 多いですね。
湖畔を ジョギングする人、ゆっくりと 散策する人、写真を 撮る人、ボー トを 楽しむ人 ・・・
湖畔を一周する中で 驚いたのは 水彩画を 楽しむ人たちが 多いこと。
絵を描くことが 好きだった じいちゃんには 懐かしく 思えました。


この連休は 天気も良さそうです。
涼しくなってきたので、車弄りも良いでしょね。

さあ、 それぞれの 楽しみを 思う存分 満喫しましょう ♪



    それでは、 My Photo Gallery で ご覧下さい。

       ◆ それぞれの 秋 ◆ 





Posted at 2010/09/16 21:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2010年05月27日 イイね!

恐怖の中にも、笑いあり ・・・

恐怖の中にも、笑いあり ・・・  昨日は かつて仕事関係で お世話になった

 ある会社の社長の告別式がありました。

 告別式に 参列する為に、会社を ” 中抜け ”

 そんな状況の中でのことです。


午前中の仕事を終え、昼休みに自宅まで戻り、会葬が済み次第 会社へ戻ら無ければ ・・・
と、気がはやる状況でした。

車に乗り込み、少しとばして ・・・ と 思いきや、そんな時に限って 遅い車の後についてしまう。
アップダウンが 多い道にもかかわらず、チョイと怖い積荷のトラックの後ろ。
ゆっくり過ぎて 運転席で ジリジリとしているのですが、あの積荷を見ると近づけません。
諦めて 車間距離を タップリ とることにしました。


しかし、信号待ちで 車間距離が詰まると ・・・ こんな視界になりまして、 怖~い!! ( 汗



でも、チョイと 視線を ずらすと ・・・・・・ ぎゃはー、大笑い!!
後続が 楽しくなってしまいました ( 爆



Posted at 2010/05/27 23:13:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2009年12月24日 イイね!

★ Merry Christmas ★

★ Merry Christmas ★
   Merry Christmas

皆様に幸せが訪れますように。
 





近所でこんなに 可愛らしいイルミを見つけました。

豪華なイルミネーションも好きですが、シンプルなこんな感じも ・・・ イイですねぇ。

田んぼの中の小さな家ですが目を引き、家の中の様子を想像させてくれます。


写真を撮らせて頂いた お礼に ・・・  Merry Christmas!!


Posted at 2009/12/24 20:28:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2009年12月20日 イイね!

津久井克行氏、 トリビュート

津久井克行氏、 トリビュート津久井克行氏をご存知でしょうか?

今年10月2日、膵臓(すいぞう)がんのため逝去、享年49歳。

何と悲しい知らせであったことか。

もうすぐ49歳を迎える じいちゃんには ・・・


男性デュオ 「class」 としてメジャーデビュー、1993年 「 夏の日の1993 」 をリリースし、
驚異的なセールスを記録しました。
「 class 」 解散後、様々な音楽活動を経て、2003年に 「 class 」 を再結成。

デビュー当時は ” イイ 歌じゃん ” とぐらいしか感じていなかったのが本当のところですが、
彼が じいちゃんの地元をこよなく愛してくれて ライブも何度が披露してくれた時に
音楽の幅の広さを感じて大ファンとなったのです。

彼が触れてきた音楽と じいちゃんが触れてきた音楽の志向が同じだったのですね。
彼の作品は勿論素晴らしいのですが、カバーで聴かせてくれた数々の洋楽で
どんなに楽しませてもらったことか。
ほぼオリジナルに近いアレンジで、チョッとハスキーなあの声で、じいちゃんの青春の音楽、
青春の日々を思い出させてくれました。
才能満ち溢れるミュージシャンだった 元気な彼を見ることが出来て幸運でした。

そして今日、本当ならば また地元でのライブのはずだったのですが 彼はもういません。

彼の念願であったライブを何とか実現したいということで共に活動してきたミュージシャン達が
上田正樹氏 をゲストに迎え、トリビュート ライブを行ないました。
彼は上田正樹氏を尊敬し親交も深かったようで、今日のライブに誘いをかけたのは
彼だったと上田氏が語っていました。
遂に二人の共演は実現しなかったのですが ・・・

勿論、カミさんと一緒に追悼を兼ねてホールへ向かったのです。

市に合併する前の小さな我が町に何度となく訪れ、色々なイベントにも参加してくれた
当時の映像が彼の歌声と共に流れ、ステージの真ん中に彼のギターが置かれていている、
その光景だけで止めどなく涙が溢れてきました。

会場も かつては町の文化会館で、自宅から5分もしない所なので我が家に
来てもらっているような感じでした。

第一部は仲間のミュージシャン達がエピソード等を交えながら オリジナル曲、
カバー曲を披露してくれましたが明るく進行するステージとは逆に ・・・ 涙だらけ。

第二部は上田正樹ワールドですが やはり彼との思い出を語りながらのステージでした。
全ステージを通じ、感動の極致にいた じいちゃんでした。


今年2月にガンを告知され治療を続けながら、音楽活動をも続けた彼。
一歳違いで同じような環境に触れてきた青春時代、そしてまだまだ これからという時に ・・・

この日のライブは 彼が企画し、5月には自ら訪れて打ち合わせをしていたと聞きました。
既に治療中であったはずですが精力的に活動していたようです。

部位は違えど同じ病を患った じいちゃんとしては言葉がありません。

治療も相当大変だったようですが、精神的な不安と恐怖はさぞかし大きなものだったでしょう。
今はゆっくりと休んで欲しいと思います。

平気で人を殺し反省も無い人間が生きている世の中、自分のやりたい事を真面目に
精一杯やっている人が生きられないなんて ・・・ 事実ですから仕方ありませんが。

じいちゃんは 彼から素晴らしい音楽と勇気を与えてもらいました。
津久井克行氏、本当にありがとう。


もう一度聴きたいイーグルスのカバー 「 Desperade 」。

そして今、 「 夏の日の1993 」 を聴くと涙が止まりません。


尚、今日のライブは期間限定ですがインターネットで見ることが出来ます。
興味のある方はご覧ください。

2009/12/25 21時 ~ 2010/ 2/25 24時 迄。  World Net. TV  http://worldnet.tv/special/tsukui/
本日の参加ミュージシャン

上田正樹   ( Special Guest )
深町  栄   ( Key. Cho )
琢磨  仁   ( B )
成田昭彦   ( Dr )
岡沢敏夫   ( G. Vo )
井上武英   ( Vo )
あずままどか ( AG. Vo )
千宝美     ( Pf. Vo )
Yoshie.N    ( Guest Vo )




Posted at 2009/12/20 22:20:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
© LY Corporation