• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

年末、内装改革 第3弾 ” WOOD な ステアリング ”

 年末、内装改革 第3弾 ” WOOD な ステアリング ” 12月とは思えぬような暖かさ。

朝から天気が良く 気分も イイ~ グッド(上向き矢印)

最近 届いていた パーツの取り着けをしました。

さてさて、どうなったでしょう ( 笑



ステアリング部のパーツですが、 ” 自作した物 ” にも問題があり
今回 このパーツを購入です。
内装の方向性はそのままなので劇的変化はありませんが
グレードアップです。


今年5月の様子


六月には こんな感じで仕上がりましたが ・・・


メッキ 部に無理があり、最近はこんな様子でしたので ・・・


先ずは内側の この部分、サイド部まで木目が拡がりイイ感じ


続いては この カバーの交代


取り着け前


そして、完成です!!



ステアリングカバーは 手のひらで 操作する時に 滑らず 快適です!!

この部分は 完了です!!

さてと ・・・・・・  ( 笑


車内の様子は フォトギャラリー で ご覧ください。


Posted at 2009/12/12 18:26:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年12月10日 イイね!

年末、内装改革 第2弾 ” WOOD な グリップ ”

年末、内装改革 第2弾  ” WOOD な グリップ ” 昨夜、パーツレビューに アップした グリップパネル。

喜んで アップしましたが装着の図を撮っていませんでした。

実は先日のシートカバーと同時購入 していた物です。

今日昼休み、会社の敷地を チョイと離れて撮影しました。



パーツレビューにも アップした通り フィット感は申し分ありません。
両面テープが無くても落ちないくらいにしっくりとしています。

装着後の印象ですが、このパネルが着くことで良い アクセントに
なっています。
運転席から助手席側を見たときの雰囲気が以前とはかなり違いますねぇ。

このグリップ、 カッティングシートを貼るには R ばかりなので、皺が出ないように
するのは難しいと思われます。
WOOD化推進には助け舟でした。

WOOD化内装のグレードアップは成功かと ・・・・・ 自惚れ~!!

満足のいく逸品 の 装着でした ♪

さて、このあとは? ・・・・・  ( 笑


  全体の雰囲気はこんな感じ。


  フロント側


  リヤ側


  フロント & リヤ




Posted at 2009/12/10 20:44:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年12月06日 イイね!

雰囲気が変わったかなぁ?

雰囲気が変わったかなぁ?今年2月、後部座席の ” シミ ” が気になり、

シートカバーを装着しました。

それ以降、いろいろな弄りを施してきたのですが

チョイと思うところが ・・・



” スポーティな感じで行こうかな? ” なんて思いつつ、今年の2月にオレンジ色の
シートカバーを装着しました。
と言っても きっかけは 後部座席についた ” シミ ” が気になり、隠す為に買ったのですが ・・・  ( 笑
色的にも結構好きですし、メットとの相性も良かったと満足していました。

ARJさんのインテリアパネルを基に5月から始めた ” WOODY ” な弄り。
内装のWOOD化が面白くて そこらじゅうを弄りだし、車内の雰囲気がかなり変わってきました。

WOOD化の領域が広がるにつれてシートのオレンジ色が映えなくなってきました。
簡単に言うと ” 内装がうるさい感じ ” となってきたのです。
折角のWOOD化を生かすべく、シートカバーの変更を模索していました。

そんな折、タイミング良く ARJさんで HPリニューアルセールがあり
” このタイミングを逃してはいけない ” と自らのお告げを優先し今日に至りました。

インテリアパネルがシートにまで発展したとは ・・・ ARJさん、ありがとうございました。

さてさて、WOOD調との雰囲気は ・・・
色が被らぬようにホワイトステッチを選択です。


ラグジュアリーな雰囲気に酔っています !! ( 笑



途中経過


さてさて、仕上がりました


後部はこんな感じで


雰囲気はどうかな?






Posted at 2009/12/06 17:27:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年10月31日 イイね!

彼女とデート オフ ???

彼女とデート オフ ???今日で10月も終わりですが、なんと暖かい日。

この秋の晴天に ある方と ” デート ” をしました。

それはそれは 楽しい ひと時 でした。

 ・・・・・ ってなことはなく、弄り ミニオフ となった次第です。




先日来、 ” ぴったんさん ” から依頼を受けていた ” リヤ4灯化 ”
天気の良いうちにとの事で急遽、工事となりました。

諏訪インター近くのショッピングモールの駐車場で待ち合わせ。
お互いに1時間ぐらいのところでの ” 出会い ” です ( 笑


待ち合わせの場所に向かう途中でご覧のような車に遭遇。
仲の良いカップルに見えましたが、イイですねぇ ・・・・・
じいちゃんも こんな車でドライブしたいなぁ~ ( 笑





広い駐車場は開店したばかりで空いていて、店からは一番遠い所に
止めた2台のメットブラックが目立つこと ( 笑
駐車場の警備の方もチラチラ様子を窺っているようでした。

さてさて、4灯化工事はスイスイと事が運び 無事終了。
お互いに点灯を確認して完了です!!

2時間足らずの弄りオフでしたが天気も良く楽しかったです。
最後に記念写真を撮ってお別れでしたが、今度はゆっくりとオフしましょう!!


じいちゃんは大きな買い物をして弄りが出来ません ( 笑
また報告しますね~ ♪




Posted at 2009/10/31 23:43:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年10月18日 イイね!

" J " の称号 !!

" J " の称号 !!お久しぶりです。

紅葉を撮影に行きたいような秋の空。

昨日土曜は珍しく仕事。

貴重な休みに何もかも出来はしない ・・・・・ かぁ?



さて、先週は月曜が休みだったが為に土曜は仕事でした。
今日も野暮用がなければ ある方 とお会いできたかもしれませんでしたが ・・・・・  ( 残念

先日届いた ” J ” の称号ですら装着してなかったので、
今日は僅かな時間でしたが弄りを敢行。
まあ、位置決をめ、貼るだけなんですが ・・・・・  ( 笑
ステンレスのヘアーライン仕上げにせず ワンポイント ということで ゴールド塗装 としました。
” 自惚れ ” の最たるものでしょうか?






そして もうひとつ、リヤ4灯化を進化させました。
そうです、ブレーキ連動となりました。
加えて、バックランプ遅延回路を組み込み、リヤの光物は完成?。
LED化はしていませんが ・・・・・ 。

このリヤ4灯化は歴史ある弄りであり、構想、考案、実現、進化、と
多くの皆さんの努力の賜物と理解しています。
改めて、先人の皆様の努力に敬意を表します。


” 賜物 ” と ” ワンオフ物 ” に満たされた ” Super J’s 号 ” でした。



MORI さんの丁寧なご配慮に感謝申し上げます。


Posted at 2009/10/18 21:53:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation