• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

DUALIS Black Grill Night Version

DUALIS Black Grill Night Versionさてさて、昨日アップした ” ブラック グリル ” ですが、

夜の顔は? ・・・・・

” 弄りではなく、実験です!! ” の

” 牛 ” 、 ” コアラ ” から変身できたのでしょうか? ( 笑



折角、グリルを弄るのでということで、先日来から気になっていた
エンブレム部の ” 光 ” に挑戦してみました。

前に ポンぞうさん のレポで ブラック グリル のメッキ部がネジ止めという事が
分かっていましたので、それを利用しての弄りです。

単純に、隙間から漏れる光でエンブレムの反射が利用できないものかと
” 弄りではなく、実験です!! ” で様子を見ていました。

ただ、メッキ部を浮かしているだけなので光の漏れ具合はやってみるまでは
分からず、実験的な意味合いも含んでいました。

fairleader さんの ” 光るエンブレム ” を拝見し、物足りなさを感じつつも
最初の構想通りに着手。

浮かせて できた隙間をどう改良するか等、課題もありますが
それはこれからのお楽しみとしておきましょう!!
(エンブレム自体も光らせたいな~  笑)

写真は露出オーバー気味ですが
実際はグリーンの光が綺麗に見えています ・・・・・  ウッ、シッシ。


作業の様子は  整備手帳  でご覧ください。
















Posted at 2009/09/20 11:03:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年09月19日 イイね!

DUALIS Black Grill

DUALIS Black Grillお久し振りのブログアップです。

一週間、色々ありまして、みなさんへのコメントも

ままならず、お許しを願います。

さて、” 例の物 ” 本日 弄りましたが その実態は ・・・・・



一週間前にグリルの着せ替えをブログアップしましたが、本日まで 車の弄りは
何も出来ませんでした。

前から少しづつ 暖めていた ” 黒グリル ” の妄想を 本日手がけて一応完成です。

実はこの弄り、 ” 夜ヴァージョン ” も少し加えたわけですが、課題も残りました。
今日は外見のお披露目です。

メッキのバランスを見て、手直しをしようと思っていますが、基本のベースはこれですね。
ボンネット側の メッキ ガーニッシュ をそのままで、 という制約の中でのデザインです。


” 夜ヴァージョン ” の DIY は明日にでもアップします。










PC による ” 妄想 ” 其の壱


PC による ” 妄想 ” 其の弐


Posted at 2009/09/19 21:50:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年09月03日 イイね!

WOOD な メーターリング !!

WOOD な メーターリング !!
一昨日、小弄りということで 仕上げたメーターリング。

さて、装着の図は ・・・・・

ご覧のような結果となりました!!




ノーマル時の撮影は忘れていました ( 笑

先ずはメーターリングを外したところを撮影です。
メタルっぽくて、これもイイかもしれませんよ!!




さて、装着ですが真正面からはそんなに目立ちません。
一番上の写真のように斜めから見ると、WOOD な感じが楽しめます。




いよいよ夜ですが ・・・・・
赤デュア さん 曰く ” 幻想的 ” とはこの事でしたかぁ。
” ダリ ” の絵画の如く、数字が溶け出しています ( 笑
こういうのは大好きですね~!!




やっぱり自己満足ですが、面白い結果が得られました。




Posted at 2009/09/03 21:16:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年09月01日 イイね!

やっと 小弄りを ・・・・・

やっと 小弄りを ・・・・・ 先週末から車の弄りができず

チョッと不満げ ・・・・・  ( 笑

というのは冗談ですが、車以外の弄りに

追われていました。




弄りもできないし、ブログも目を通すのがやっとでしたが、目的は果たせて一安心。
さて、そこで何か弄りたいということで、小弄りを始めました。


大した物ではありませんが、結果は写真の通りです。

今までに何度も着けたり、外したりしていた部分なので ・・・・・
爪を折ってしましましたぁ ( 爆

負け惜しみではありませんが、この爪は無くても特には困りません。
無い方が外しやすいかも知れませんね ( 笑

メッキは反射してしまうので外側にしました。

装着写真はまた後日ということで ・・・・・



明日は晴れてもらわないと ・・・・・  ( 謎




Posted at 2009/09/01 22:08:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年08月23日 イイね!

オフ会に行かれず、小弄りを ・・・・・ !!

オフ会に行かれず、小弄りを ・・・・・  !!今日は聖地、カレスト座間でオフ会があったのですが

都合がつかず、家で小弄りです。

午後は青空に ” いわし雲 ” 、完全に秋の空でしたが

気温は相当高く、汗だくでした ( 笑



さて、いつも写真の様な状況で弄りをしているわけですが、音楽を聴きながらやりたいというのが
ささやかな希望です。

しかし、ドアを開けっ放しで ACCを使うとアラーム音がやかましくて音楽どころではない。
ドアで押されるボディ側のスイッチをテープで止めておいても剥がれてしまうので何かイイ方法は?
 ・・・・・ ありました!!
スイッチを止めているトルクスのボルトを半周ほど緩めるだけ。
かなりシビアな調整になっているらしく、半周でアラーム音が止まってしまいます。
是非、開けっ放しで音楽を聴く方はお試しを ・・・・・ 、但し締め忘れにご注意を!!




暑いし、時間があまり無かったので簡単な小弄りをと、サイドブレーキレバーの WOOD化 です。




先日来、外しっぱなしになっていたシフト部のフィニッシャーを復元する際、
センターパネルに反射するであろう位置に LEDテープを 仕込んでみました。
” 実験 ” に近い弄りですが夜に成果を見てみようと ・・・・・ 。




さて、夕刻になると気になって仕方が無いので点灯。
ご覧のような結果です。
様々な応用も考えられますが、これを見ながらの検討事項ですね。




夜のセンターパネル付近です。




Posted at 2009/08/23 22:33:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation