• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

この時期に・・・・・ETC

この時期に・・・・・ETC
世間の ETC 騒ぎ ・・・・・ 凄いです!!

高速道路をあまり利用することが無かったので

デュアを買うときも眼中にありませんでした。




両親の高齢化、子供達のひとり立ちを理由に夫婦で乗れる車を選択し、これから
いろいろな所へ行きたいとなると必要なのか? と昨夏頃から考えるようになっていました。


時は流れ、今の状況では2年間の恩恵を受けなければ損をするような錯覚。
まんまと嵌められました (笑


今日も取付けを待っている間に売り切れ状態 !!
ETC には縁遠い様なオバ様たちが殺到 !!
少しは景気活性化になるかと思えば製造が間に合わず品薄状態 !!
助成金の対象となるクレジットでは金利でメリットが僅か !!

そんな中、助成金利用よりメリットのある値引きをして貰い、


本日取り付け完了 しました。



Posted at 2009/03/14 19:24:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2009年02月22日 イイね!

長野、初オフ会 開催!!

長野、初オフ会 開催!!
速報!!

長野、初オフ会 開催 !!




本日、2009年 2月 22日
長野で初オフ会を開催しました。

みんカラの皆様にご報告いたします!!

自転車JJ さん、 narus さん、 羅天さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

フォトギャラへ!!



【 ここまでの経緯 】
1月1日のブログの朱豪さんとのやり取りの中で宣言した ” 出会いの年・・・元年 ”

1月10日にカレスト座間に於いて歓迎オフ会をしていただいた感動をどのように
展開していくか、次なる出会いをどうするか思案していました。
暖かくなったら、全国オフが終わったら何かを始めようかなと朧気な予定をしていました。

ところが突然、1月29日に REDSTAR さんからメールをいただき、長野近辺でのオフのご提案、関西でのこれまでの展開等を教えていただきました。

じいちゃんの朧気な予定が急に現実的になり、そこから急展開でした。
REDSTAR さんからのメールが無ければ未だ何も進んでいなかったかも知れませが、1ヶ月も経たないうちにオフ会開催の運びとなりました。

REDSTAR さん、ご助言を感謝いたします。

上信越、甲信越への展開を期待しつつ、先ずは県内でオフ会をということで 自転車JJ さん、
narus さんに目的の趣旨をお伝えしたところ、快くご賛同をいただき早い開催が実現しました。
また、新潟の方は確認できませんでしたが、甲州のぴったんさん、上州の羅天さんにも今後の展開等をお伝えし御協力をお願いしましたところ、やはり快くご賛同をいただき今後が楽しみとなりました。

今回のオフ会は季節、天候、急なスケジュールというリスクがありましたので、ぴったんさんと羅天さんには無理は申し上げませんでしたが羅天さんが参加を表明くださって計4台のオフ会となりました。

季節が良くなりましたら、山梨方面、群馬方面での開催も検討したいと思います。
また、この仲間が関東方面との交流の柱になることを期待しつつ楽しみたいと思います。
関東勢のみならず各地の仲間と信州でオフ会が出来ればと期待は膨らむばかりです。

みんカラではサプライズとしたく、今日までは公表しませんでした (笑

急な発表ですが、これからも宜しくお願いいたします。


【 自転車JJ さん 】
お疲れ様でした。
今まではプライベートでお忙しかったのことですが、少し落ち着かれたとの事で
今後も宜しくお願いいたします。
車のみならず、いろいろな情報交換等をお願いします。
車の進化が楽しみです。


【 narus さん 】
お疲れ様でした。
静かで落ち着いた方で、想像していた感じとは違っていました (笑
自分の拘りを大切にされる方かな?という印象でした。
その拘りをもっと教えてください、参考にさせてください。


【 羅天 さん 】
遠いところから駆けつけていただき、本当にありがとうございました。
前日のスキーも楽しんでいただけたようですが、春、夏、秋と信州は一年中
楽しめますのでこれからも宜しくお願いいたします。


【 ぴったん さん 】
今回は急なお話で無理にはお誘いしませんでしたが、今後は長野、山梨で
楽しめるような企画もしたいと思いますので宜しくお願いいたします。
進化の過程を見せてください (笑


Posted at 2009/02/22 20:29:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2009年02月17日 イイね!

やっと来たが・・・・・揃わない!!

やっと来たが・・・・・揃わない!!
ゴエもんが申すには・・・・・

じいちゃん、今度は何を?

クン クン クン・・・・・

ニーズに応える ” ちゃいにーず ” の匂いがするぞ~!!




大陸の旧正月を挟んでしまった買い物ですが、やっと物が来ました。

旧正月が終わり発送してくれるかなって時に、一番のお目当てが在庫無しとの事。
仕方なく その金額に見合うものを物色して連絡したら、在庫があり確保できたとの事。
全部で5点の買い物でしたが一点が不良の為に送れないと・・・・・。
不良の分の金額は次回の買い物の時に値引きしてくれるとの事。
いざ、発送となったら荷物がまとまらず ふた口にするとの事。

そして今日、3点のみの到着で、一番のお目当ては大陸を出発したところでした。


非常に時間が掛かってしまいましたが、代行業者が懸命に
対応してくれたので助かりました。

謝謝!!





今日の荷物のメインは 写真のものです。
後部座席にシミをつけられてしまったのでカムフラージュの為に買いました。
オフで見た 秀吾さん の様な素晴らしい物が欲しいのですが このご時世なのでこれで
我慢です (笑

サイズ合わせが大変で、シートの写真まで送ってくれと言われました。
小さい箱は TONANI さんが着けていた物、大きい目の箱は?・・・・・なんでしょう? (笑

早く一番のお目当ての物が欲し~い。






Posted at 2009/02/17 21:19:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2009年02月02日 イイね!

本日の浅間山 !!

本日の浅間山  !!今日はじいちゃんの或る病の3ヶ月定期検診の為
平日休暇でした。

3ヶ月に一度、検診のある度にカミさんも平日休暇を取る事にしています。

かれこれ、2年になります。



さて、昨日からお騒がせしている ” 浅間山 ”

勤めならば 浅間山に向かって行くのですが、本日は佐久市方面の病院の為
いつもと違った方向に カミさん と朝の出発です。

検査に行くということで いつもはテンションが 超低いのですが、
今日は ” 浅間山はどうだろう? ” と窺いながら田舎道をいつもと違った気分で走行。

今日見る限り、噴煙もそう多くは無く平穏な感じでした。

風向きのせいで じいちゃんの家の方には灰も降りませんでしたが 東京、千葉方面には
降灰があったようですねぇ。

病院へ向かう時にちょっと撮影。

検診が終わり、帰りがけに足を伸ばして 御代田、軽井沢方面で浅間山に近づき撮影。

噴火の被害がなくて良かったのですが、白い雪の上に降った灰が確認できました。


またまた、 フォトギャラ でどうぞ !!




Posted at 2009/02/02 20:19:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 報告 | 日記
2009年01月20日 イイね!

暗くて良く見えませんが・・・!!

暗くて良く見えませんが・・・!!昨日ご紹介の塗装したドアボール。

仮着けでご紹介を・・・・と思ったのですが時間が無く

帰宅前に会社の駐車場でパチリ!!



あえてストロボは使用し無かったのですが、水銀灯だけではやはり暗いですね。
お待ちかねの皆さん・・・・お許しを~!!
今日のところはこれで勘弁してくださいね!!

暗い写真ですが目を凝らして見て下さい。

次回のアップをお楽しみに!!


★.......ピラー部がステンレスカバーを着けたように見えてます。
    着けたらこんな感じになるのかなぁ~?.......★



Posted at 2009/01/20 22:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 報告 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation