• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2010年06月18日 イイね!

完結 !! 春は 終わった ・・・

完結 !! 春は 終わった  ・・・   さてさて、シリーズ 最終回です!!

  この ブログ、フォトギャラを もって 一区切り。

  これで 春の撮影は 完結と なります。

  ご覧頂いた方々、ありがとうございます。


先週の ” キツネと 共に歩いた 撮影記 ” ? の アップが 完結です。
訳あって、今週中には 終わらせたかったので、一安心と なりました。

写真アップを 終えるのと 共に ” じいちゃんの 春 ” も 終わります。

    それでは、  My Photo Gallery  で ご覧下さい。

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の漆   

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の捌  

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の玖   

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の拾  







Posted at 2010/06/18 20:28:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年06月17日 イイね!

撮影場所は ・・・ こんな ところです

撮影場所は ・・・ こんな ところです  このところの 撮影場所は ・・・

  まあ、ここら辺を 訪れた方には お分かりでしょうが

  スキー場でも 有名な ” 湯の丸高原 ”

  その スキー場より 更に上にある 池の平湿原です。


このスキー場は 急斜面もなく、上級者は あまり 訪れないかも しれませんが
上信越自動車道の ” 東部湯の丸 I C ” から 1時間も かからずに 行ける高原です。

樹木が多く、 ” 美ヶ原 ” とは違った趣ですね。

湯の丸高原は スキーのみならず、今週末からの ツツジ祭りが 催されますが
レンゲツツジの群生地としても有名です。

機会があったら 是非、お立ち寄りください。

    それでは、  My Photo Gallery  で ご覧下さい。

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の参   

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の肆  







Posted at 2010/06/17 00:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年06月16日 イイね!

春の 終わりを 見届けて ・・・

春の 終わりを 見届けて ・・・   前ブログで キツネとの エピソードが ありますが

  キツネに 会いに 行った訳では ありません ( 笑

  春 遅い、高原の様子を 撮影に 行きました。

  今日から 少しづつ、ご紹介 しましょう。


先日 12日、山で キツネと 出会った その日、本来の目的は 高原の撮影でした。
さくらに 始まり、春をずっと 追いかけて、遂に 高原までやって来たのです。
標高 2095mの 見晴岳まで キツネと登り、春の撮影は 終わりを 迎えました。

冬から春にかけて いろいろとあり、 もがいていた のを思うと、
よくぞここまで来たものと 喜びも一入です。

この日、 じいちゃんの こころ に訴えたものを、徐々に アップしたいと思います。
今回のシリーズは ・・・ 大量に なりそうですが、お付き合いの 程を  ( 笑


    それでは、  My Photo Gallery  で ご覧下さい。

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の壱 

       ◆ 遅き春の訪れ ◆ 其の弐 


Posted at 2010/06/16 00:02:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年06月10日 イイね!

マイナス イオン を 浴びながら・・・

マイナス イオン を 浴びながら・・・   このところ、神奈川への 遠征もあり、

  新幹線 撮影の 余韻に浸っていました。

  やっと 撮り溜めていた 写真の整理がつき、

  新緑撮影の 締め括りとなります ・・・ かな? ( 笑


” レ タ ス の 村 ” へ 行った時に 山の中で 滝を見つけました。
小さな 滝ですが、じいちゃん 好みの 渓流瀑。
マイナスイオンを 浴びながら、夢中で撮影したのですが、家で整理すると ・・・
殆んどが 気に入らない 出来でした。

リベンジと いうことで 5月30日に 再度 チャレンジ!!
この日は 天気が良かったのですが 風が強くて ・・・
撮影中、相当な 飛沫を 受けながら マイナスイオンも 再度 タップリと 頂きました。

  じいちゃんは ” 滝 フェチ ” でも あります ♪


    それでは、  My Photo Gallery  で ご覧下さい。




Posted at 2010/06/10 00:30:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年05月25日 イイね!

水 ぬるむ 春

水 ぬるむ 春  久しぶりに 今日は 晴れましたね。

  これが通常の 気温でしょうか?

  このところの 気温の変化で

  まったく 季節感の無い じいちゃんです ( 笑


さて、  ” 新緑紀行 ”  も、ボチボチと まとめていましたが、
やっと 5月 15、16 日分が終わりました。
この後も続くのかなぁ~? ( 笑

上の写真のような  ” もこもこ ”  の山肌も そろそろ終わりに近づいています。
” 春の装い ”  を もう少し 楽しんで下さいね ♪


    それでは、 My Photo Gallery を ご覧下さい。

     ◆ 新緑紀行 ◆  其の参  
     ◆ 新緑紀行 ◆  其の肆  
     ◆ 新緑紀行 ◆  其の伍    







Posted at 2010/05/25 21:02:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation