• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

浅間山の麓で、出会った!!

浅間山の麓で、出会った!!先日、軽井沢方面に撮影に出かけた時のこと。

長野県側から群馬県側に回り込み

鬼押ハイウェイに入って間もなく

浅間山を見るために車を停めた時だった。


有料道路に入り、殆ど車が通らない状態だったので浅間山の雄姿を見ようと
車を停めた時、道の近くに何かがいた。

よく見るとそれはキツネでした。
これを逃してはっ!! と思い車内でカメラを用意している間に車からどんどん離れ
慌てて降りたときにはかなり先へ行っていました。
残念と思いながらも離れていく姿を、パチリッ。
” お出迎え ありがとう ” と言って見送った次第です。。
写真の中央部に写っていますが小さすぎるので拡大してみましたが、健康的?なキツネでした ( 笑



そんなお出迎えを受けた後、元気良く噴煙を上げる浅間山の撮影。
じいちゃんが毎日見ている面に対しては真裏ですのでその様子はかなり違います。
かつての大爆発の時に溶岩が流れ出した側ですので ” 火山 ” という雰囲気が
感じられる景観です。

噴煙も群馬県側に漂うことが多いので 自分に向かってくるその様子を収めることができました。

     では フォトギャラリーで ご覧下さい。


          ◆ 冬の軽井沢 ◆  浅間山 編


Posted at 2010/01/26 22:19:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年01月24日 イイね!

寒さを楽しむ!!

寒さを楽しむ!!一昨日 メータリングを一新し、

昨日はまた ” 冬の風景 ” の撮影に出かけました。

運転中はやっぱり ・・・ 目が行きますねぇ ( 笑

移動中 車内では、かなり楽しめましたよ。


さて、昨日は天気も良く 朝は冷えていました。

この冬に 軽井沢方面の冬景色を撮影の計画に入れていましたので、
チョイと遅めですが 7時過ぎに出発。

見慣れた朝の風景ですが浅間山の噴煙がいつもより多いような ・・・
軽井沢へ向かうのですから勿論 浅間山は撮影予定でしたが
この噴煙で俄然モチベーションがあがりました ( 笑

軽井沢から ” 白糸の滝 ” へ向かい 3時間の撮影。
先日のヴィーナスラインより寒かったですね。

その後、昼食もとらずに浅間山の麓へ向かいましたが
じいちゃんの家から見える浅間山の真裏での撮影でした。

例の如く、大量の写真でまとまりませんが、 ” 白糸の滝 ” は
何とかアップできるようになりました。

    フォトギャラリーでご覧ください。


     ◆ 冬の軽井沢 ◆ 白糸の滝 編


Posted at 2010/01/24 20:04:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年01月11日 イイね!

別世界へと向かう道

別世界へと向かう道冬は雪が降る ・・・

当たり前のことですが

車は汚れるし、走行の妨げになります。

しかし、 ” 百害あって一利無し ” ではないかも ・・・


じいちゃんの住まいは豪雪地域ではありませんが
雪による様々な障害が実生活に影響を及ぼします。
冬特有の ” 鉛色の空 ” と相まって気持ちも暗くなりがちです。

しかし、先日のように快晴で真っ青な空になると
なんと綺麗な景色になるのでしょう。
普段気にもならない道が ” 別世界 ” へ誘ってくれる
一筋のラインへと変身します。

こんな道を走っていると何もかも忘れ、別世界を求め先へ先へと
突き進んでしまいます。

じいちゃんには ” 百害あって一利有り ” かも しれませんね ( 笑


     では、フォトギャラリー でご覧ください。


      ◆ 冬のヴィーナスライン ◆ 雪の道 編


Posted at 2010/01/11 21:28:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年01月10日 イイね!

やっぱり、” 日本一 ” ですね!!

やっぱり、” 日本一 ” ですね!!日本の山 ・・・ といえば

やはり ” 富士山 ” でしょうねぇ。

ヴィーナスラインの 至る所で見ることができますが

冬は一段と綺麗な姿を見せてくれます。


さて、昨日の続きということで、今日は富士山を見て頂きましょう。

ヴィーナスラインに入った時は まだ空が真っ暗で、月も星も輝いていましたが
撮影ポイントに到着した時から 少しづつ朝焼け模様になってきました。

日の出は八ヶ岳辺りからでしたが それまでの間、空のグラデーションと
富士山のシルエットが、冷たく澄んだ空気の中で見事な情景をつくりました。

やっぱり 富士山は ” 日本一 ” ですね!!


     では、フォトギャラリー でご覧ください。


      ◆ 冬のヴィーナスライン ◆ 富士山 編




Posted at 2010/01/10 18:06:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2010年01月09日 イイね!

天気は最高、 気分も最高!!

天気は最高、 気分も最高!!毎年冬に少なくとも1回は行く 霧ケ峰方面。

今年は今日しかないと正月から計画していました。

長野県は中部地区、雪が ・・・ 少ない!!

しかしながら素晴らしい天気でした。


朝、4時半に目が覚め 行動開始。
昨夜から用意しておいた物を車に積み込み、いざ ヴィーナスライン へ。
外は真っ暗でしたが満天の星がまだ輝いていました。

相当な防寒をしたつもりだったのですが外は かなり寒い。
カメラが温まらぬ為と体を慣らすために全窓半開で走行する。
いつものこととはいえ、超寒い~ ( 笑
しかし、この寒さが気合を高めてくれるんです。

朝焼けの空をバックに富士山を撮影し、午後1時ごろまで駆け巡りました。
800カット強の撮影でしたが、雪に埋まること3回、氷に足をとられ横転が2回。
厳しい条件の撮影ではつきものですが ・・・ 腰が痛い。

写真が多くて まとまりませんので 今日は ” マイデュア ” との風景を ご紹介します。

今後、続編もありますので暫くお付き合いくださいませ。

  デュアリス編 は フォトギャラリー で ご覧ください。


      ◆ 冬のヴィーナスライン ◆ デュアリス 編 其の壱


      ◆ 冬のヴィーナスライン ◆ デュアリス 編 其の弐



レンズフードも凍りつくし、



いつものことですが、利き目が左目なので
自分の吐く息でカメラが凍りつきます



車窓からの様子はこんな感じです










Posted at 2010/01/09 21:30:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation