先週、シフトノブを WOOD化をした際に
もうひとつの弄りを検討していた。
その為にバラシた時に写真を数枚。
今尚、検討中で進まないのが正直なところ。
先週の整備手帳に dabo373 さんから、 シフトノブの向きを横にできないかとのコメントがあり
自分の弄りと確認の為に、チョイとバラシを決行しました。
結果、弄りの方向性決まらず、シフトノブの向き変えの根拠掴めず。
空振りに終わりました ( 泣
自身のテンションが低い上、この結果で更に落ち込みです!!
dabo373 さん、ゴメンナサイね。
シフト自体がオスネジなのか、メスネジでボルト止めなのか、他の方法なのか
下側の取り付け具合の確認ができませんでした。
シフトは中空シャフトなので、折ってしまったら乗れなくなってしまうので
無理なバラシができず残念です!! ( チキン野郎なもので ・・・・・ )
頼みは coba5555 さんのサービスマニュアルCD でしょうか?
さて、自身の弄りですが、
こんなにスペースがある部分なので T5 のアレンジは自由です。
LED ?、明るさ?、色も含めて検討中!!
バラシに興味のある方は
整備手帳 の備忘録をご覧ください。
Posted at 2009/08/09 22:06:06 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記