• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

いよいよ Cピラー部、 シート貼り!!

いよいよ Cピラー部、 シート貼り!!昨日、遠縁の内装屋と打ち合わせ。

と言っても Cピラー 内張りの形を見てもらい

一枚貼りのアドバイスを受けに行ったのです。




しか~し !!

じいちゃんの使っている カッティングシート では無理!!
との結論に達してしまいました。
僅かな望みを持っていたのですが・・・・・ ( 泣

結論が出たからには迷うことはありません!!
継ぎ貼りを前提に作業開始です。
前回外した方は 爪 を破損してしまったので、もう一方は慎重に・・・・・
外した物がそのままでしたので、それを見ながら チョ チョイノ チョイ。
しかしそこからが・・・・・

ハッチ の日陰があるとはいえ、炎天下の中 塩まで噴出す状況に、
ドライヤー を駆使し長時間の ハリハリ 作業です。
指先は全て軽い 火傷気味 で、今も ヒリヒリ しています。
作業の途中で 水シャワー を2回、水分補給 数知れず・・・・・

で、完成しました!!

一枚物で仕上げられなかったのは本意では無いのですが・・・・・終わりました。

もう、二度とやりたくありません!!

でも イイ材料 があれば・・・・・
良くやったと 今日は ” 自分を褒めてやりたい ” と思います ( 笑


今日の様子は・・・・・  ” 整備手帳 ”  でどうぞ!!



Posted at 2009/07/19 20:45:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年07月18日 イイね!

今週は沈黙?!!

今週は沈黙?!!いや~、久し振りの ブログアップ です。

コメントも なかなか入れられずに・・・・・

今週は沈黙していました!!

理由は?・・・・・

必死に没頭してました~ ( 笑


先日、スピーカーグリル を改造してから あまりの音の良さに耐え切れず?
車内で聴く音楽を作っていました。
LP 約300枚、CD 約400枚、その他レンタルにて GET したもの数知れず。
その中から今回は インストゥルメンタル に絞ってのセレクトでしたが
これが凄い作業になってしまい、ブログに手を出せない状態でした。
アルバムごとの音量調整を全て行う為、二度手間になります。

今回作業したのはご覧の通り 96枚のアルバムから1067曲をmp3に圧縮。
そこからセレクトして 180曲、 12時間30分の CD が出来上がりました。
涙なくしては聴けない想い出の曲から、思わず アクセル をいっぱいに踏み込んでしまう
アクティブ な曲まで・・・・・楽しめそうです!!

クラシック、民俗音楽 から ジャズ、テクノ まで マイライブラリー は収集が着かぬほど
雑多に加え、良い物は CM の40秒足らずの曲まで ストック があり
いつまとめようかとずっと思っていたのですが今回遂に足を踏み入れてしまいました ( 笑
50年代からの洋楽に関してはもっと大変でしたが半分ぐらいはまとまっています。
邦楽は フォーク からはじまり 都度対応ですが完了に近いですね。

カード等のメディアも良いのですが、CD の良さは ダイレクト印刷ができ
そこでの デザイン も楽しめるところです。
これがまた楽しいのですよ~ ( 笑

この他 CD ごとに インデックス を作るのですがこの作業が大変で・・・・・
何が大変って、この大量の曲目を打つのは・・・・・
ということでご覧のような フォルダ や ファイル の名前を テキスト として GET できる
簡単な マクロ を同僚に作って貰い重宝しています。
本当は仕事の為に作ってもらったのですが・・・・・ ( 笑

さあ、今日からご機嫌な ドライブ ができるぞ~!!


Posted at 2009/07/18 10:35:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年07月12日 イイね!

内装、 メッキ調 " カブトムシ " !!

内装、 メッキ調 " カブトムシ " !!梅雨のさなかではありますが、

本格的な夏は もうそこまで来ています。

我が愛車にも

" 夏の使者 " が搭乗です!!


今日は車を弄る時間が無かったのですが、昨日塗装した
" こいつ " だけはどうしても搭乗させたかったので 少しだけ遊びました。
予定通り、ツイーターを抱かせたのですが如何でしょうか?

メスのカブトムシ であらば " フンコロガシ " の様相になっていただろうと
腕組みをしながら ニヤニヤ。
車を弄るにしても、いつまでも " 子供の自分 " を強く感じますねぇ。

マグネット付きの実用品でしたが、ツイーターに抱かせる為に
マグネットは除去、体重も相当軽くなり、僅かな接着で事なきを得ました。

明日から じいちゃん と 通勤だ~!!  ( 笑










Posted at 2009/07/12 18:49:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2009年07月11日 イイね!

C ピラー に手を焼きながら ・・・ !!

C ピラー に手を焼きながら ・・・ !!週末で久々のイイ天気。

いよいよという事で Cピラー に取り掛かりました。

先ずは取り外しながら取り付け構造をと ・・・・・

し、しかしながら 内張り爪部 と 内張りクリップ を

                  一つづつ破損です!! ( 涙


弄りには付きものの破損ですが・・・・・ ショック!!

加えて、Cピラー の形状をどうやって克服するか? という問題で作業は停滞です。
いくらカッティングシートは伸びると言ってもねぇ ・・・・・ ( 笑
このまま元に戻してもまた外すことになるかもしれないので
破損を恐れ、外したままが現状です。

しかしながら、転んでもただでは起きない!!
前から計画していたラゲッジルームランプからの配線出しをしておきました。
バックドア の開閉連動はできたも同然なので、照明を構想中です。

作業が進まない中、気分を変えようと、もう一つの内装アイテムを制作しました。
極貧にはありがたい ダ○ソー で手に入れた " カブト虫 " の登場です!!
これに似た物をあちらこちらで探したのですが、なかなか見つかず
まさか ダ○ソー で入手できるとは ・・・・・ ( 笑
写真のようにメタル調に変身させ内装に一役買って貰います!!
これは明日、着けられそうですね。

C ピラー の件、計画の練り直しです!!





Posted at 2009/07/11 22:10:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

富山へ遠征 !!

富山へ遠征 !!我が息子、高校を卒業して2年目である。

親の経済事情を知ってか知らずか就職希望で

今年社会人2年生である。




高校時代は地元では古豪と言われ、

甲子園出場も何度かあった野球部でキャプテンまで勤めた。

卒業した昨年、春の選抜に出場したことは 彼にとって悔しさ極まり無かったであろう。
就職後、硬式を諦めて地元の軟式野球チームに入り、相変わらず野球を楽しんでいた。
守備も高校時代のファーストから本来のサードへ戻りイキイキとしていた。

今年は春からチームの調子も良く、軟式野球をご存知の方にはお分かりかと思われる
” 高松宮賜杯 " の地区大会を優勝し、そのまま県大会まで制してしまった。
先ずは " おめでとう " 。
キャプテンのみならず、このじいちゃんも保護者会長として悔しい思いをしただけに
県大会優勝は嬉しかった。


さて、県大会優勝ということで、来る7月25日は 富山県 にての
" 北信越ブロック予選会 " が決まりました。
久々にカミさんと応援遠征と相成りました。
息子が在学中は毎週土日は野球三昧、行ったところも数知れず、
あの頃が思い出されます。

ここでブロック代表を掴むと10月、茨城に於いて全国大会です。
頑張って貰って、茨城まで遠征に出かけたいですね~!!


◆ お願い ◆

まことに勝手ながら、富山近県でお会いできる方がいらっしゃいましたら
直メにて連絡をいただきたいと思います。
時間の制約もあり失礼かとは思いますがこれを機会に是非、お近づきを願います。
お友達登録等、関係無しでお気軽に連絡いただければと思います。
よろしくお願い致します。

Posted at 2009/07/09 23:30:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 予告 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
56 78 910 11
121314151617 18
19 2021 2223 2425
262728 293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation