• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

実は ・・・・・

実は ・・・・・ このところアップした美ヶ原高原。

雲や霧の多いところで

休日写真愛好家 泣かせである。

下界から見て晴天の時は大概、勤めの日なのだ。



昨日朝、 ” 松茸 ” を頂き、カミさんも仕事で何をしようかと PC の前。
ふと窓から 遠くに見える 美ヶ原高原 を眺めれば ・・・・・

” 何と、雲ひとつ無い快晴 !! ”

休日でこんな快晴はめったに無いと、またしても山行きを ・・・・・
今日こそ紫外線が強く、コントラストの高い ” 夏らしい ” 写真をと
昼食もそこそこに エンジン始動。


走行し始め、温度計を見ると 32°。
エアコンは効かせるもののガラスルーフのシェードは開けられない。
我が家は海抜 530m、一気に 2000m 付近を目指し快走。
1000m を過ぎた頃から ” 窓全開 ” で天然クーラーに切り替え完了。


そう言えば かつて、某家電メーカーのエアコンに ” 霧ヶ峰 ” というのがあった。
扇風機やテレビ、洗濯機、みんな名前がついていた。
昭和の人間には懐かしく、復活させて欲しいものである。


1800m付近で温度計は 23°、なんて気持ちのイイ風なんだろう。
そこからヴィーナスラインを縦断だが 勿論、 ” 霧ヶ峰 ” も通過する。


紫外線の眩しい、高原ドライブウェイ。
先日作ったインストの CD から ” 世界遺産のテーマ ” が流れてきた時には
周りの景色とその中を風を受けて走っている自分に ・・・・・ 感動した!! ( 笑
” 夏らしい ” 写真も撮れて満足そのもの。


連休中のドライブと撮影はこれにて終了かな?


興味のある方は また山の写真を  フォトギャラリー  で、どうぞ !!



Posted at 2009/08/15 21:14:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2009年08月15日 イイね!

弄りではなく、実験です!!

弄りではなく、実験です!!これは、弄りではありません。

実験です!!

説明もありません。

夜の実験です!!



実験だけで終わる可能性は? ・・・・・
夜だけ楽しめる実験ですが ・・・・・


写真は多角度、アップ等、たくさん撮りました。


実験の報告でした ( 笑







Posted at 2009/08/15 01:49:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 悪戯 | 日記
2009年08月14日 イイね!

もう、秋ですか ?

もう、秋ですか ?『 ピーン、ポーン 』

お盆というのに朝早くから来客?

真向かいの家のご主人だった。

新聞紙に包んだ物を差し出してくれた。


信州といえど一般の人が入れる山では ” 松茸 ” が殆んど採れない。
” 松茸山 ” と称し、シーズンごとに入札を行い山の権利を得て、整備、管理をして
商売の為に採取するのが一般的である。
数十万円を入札に要するが大量に採れる時は儲けが出る。
しかし、採れない時は悲惨な結果となる。
何せ ” 国産の天然物 ” 、そう簡単に儲かる代物ではない。

真向かいの家のご主人は ” 松茸採り ” の名人である。
しかも、彼の実家の方にある普通の山で毎年採っているのだ。
その場所は誰にも教えないのが鉄則であるようだが ・・・・・
たくさん採れた時は ” お裾分け ” が頂けるのであるが、今年はまだお盆。
この時期には非常に珍しい。

このところ、山へ写真を撮りに行った際も ” 毒きのこ ” が結構生えていて、
キノコの当り年と言えそうだ。
日照りが少なく、雨が多かったことが要因と言えるが、 ” 松茸 ” は早過ぎるような気がする。


せっかく頂いた高級食材ではあるが、スーパーじいちゃん、ばあちゃんは きのこが好きではない。
” 松茸 ” とて、例外ではない。
二人共に、 ” きのこ好きの人 ” でも苦手とする ” 椎茸 ” は好きなのだが ・・・・・  ( 笑

親父、おふくろ、息子が顔をほころばせながら ” 松茸ご飯 ” を おかわりする姿が目に浮かぶ。
娘も 匂いを嗅ぎつけて来るのだろうか ? ( 笑


朝からギラギラしているが、昨日とは うって変わって風が涼しい。

もう、秋がそこまで来ている !!






Posted at 2009/08/14 10:42:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月13日 イイね!

夏のドライブ

夏のドライブ迎え盆前日、朝から暑い。

体の方も ひとまず大丈夫ということで

それを祝い、スーパーばあちゃんと

近くにの山に避暑へ ・・・・・


先日、涼を求めて山に出かけたが、曇ってしまい夏らしい写真は撮れなかった。
リベンジを兼ね、山に向かう。
車の中はバラシ部品、工具でいっぱいだが ・・・・・ 気にしない ( 笑
暑くて弄る気がおきないので避暑が優先だ。

久し振りの美ヶ原高原。
避暑客による混雑もなく快適なドライブ。
山頂に向かうほどに気温は下がり、窓全開で涼しい風を受け入れる。
カミさんは寒いと言い始める始末。
じいちゃんには丁度良い気温だ。
自宅がこのように涼しければと思うが無理な話。

久し振りに見た高原の空と雲。
相変わらずの力を与えてくれる。

明日も行きたい!! ( 爆


高原の夏を  フォトギャラリー  で どうぞ!!



Posted at 2009/08/13 02:03:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行、ドライブ | 日記
2009年08月12日 イイね!

連休前の かえり道 !!

連休前の かえり道 !!10日の検診が無事終わり、

また3ヶ月の猶予ができた。

こんなことをずっと続けていかなくては

いや、命あっての事だから ・・・・・


もっと苦しい十字架を背負っている方々が大勢いるので、自信は幸せと思わなくてはいけない。
ブログの中でも、気持ちの波が出てしまい多くの仲間達に不快な印象を
与えてしまっているのかもというのも心配事のひとつである。
もしそうであるならばお許しを願いたい。

さて、とりあえず3ヵ月ごとの検診が良い結果であったので、連休を楽しく過ごせそう。
また、弄りの復活といきたいところ。
いろいろな意味で気持ちが楽になり、仕事帰りに写真を撮りたくなった。

会社を後にする時は真っ黒な雲が辺りを覆い始め、
ゲリラ豪雨を予感させる状況、またしても ” 夏 ” の写真として撮り始めた。
台風の影響なのか、面白い雲が夕焼けて綺麗だった。

美しい情景を見せてくれる自然ではあるが、時として災害をもたらし
大きな被害をも出してしまう。
どうか、大切な命を奪わないで欲しい。
美しい情景で和ませて欲しい。


大雨、台風、地震等々の被災地の方々にお見舞いを申し上げると共に、
自然災害の沈静を祈りたい。


自然のいいところ  フォトギャラリー  でどうぞ!!



Posted at 2009/08/12 00:50:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234567 8
91011 12 13 14 15
1617 1819202122
23 2425 26272829
3031     

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation