• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

もう一度、チャンスが ・・・

もう一度、チャンスが ・・・ 土曜までの悪天が嘘のような 快晴の日曜。

地元の ” 環境愛護デー ” なる日で

朝早くから農業用水路の一斉清掃。

これも年中行事となっている。



年に一度の大掛かりな用水路の清掃が今年も行われました。

じいちゃんの家は農家ではありませんが 雨水等、
この用水路に流しても良いことになっていて、一年を通し お世話になっています。
何しろ、じいちゃんの家のすぐ脇を流れているので 癒しにも一役かっているのです。
子供の頃は毎日、ドジョウや虫をとり、良い遊び場でもありました。

用水路に溜まった泥までも上げる重労働ですが、昨日は例年より早く終わりました。

この好天に、作業が早く終わり ・・・

  行くしかない!!

ということで地元付近の散策に出かけたのですが
ところにより、まだ秋の彩りが残っていて、 チャンス到来!!

久々の青空の下、癒しの時間を満喫。

筋肉痛は残っていますが充実した日曜日でした ( 笑


  では、フォトギャラリー をご覧ください。

   ◆  最後の彩り  ◆




Posted at 2009/11/16 23:37:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2009年11月13日 イイね!

気をつけねば ・・・ ” あいつ ” が来た!!

気をつけねば ・・・ ” あいつ ” が来た!!巷で大騒ぎの ” あいつ ”

遂に我が職場にもやって来た!!

いつかは来ると思っていたが ・・・

                          もう 来たのかっ!!



かなり前から職場全体で予防対策をしていた ” 新型 ウィルス ”
昨日、とうとう 同じフロアの仲間が感染してしまいました。

早かれ、遅かれ、来ないはずは ないと思っていましたが
音も無く?侵入したのです。

会社の出入り口各所に消毒液を用意し、うがい薬も置かれ、
マスクも提供されていたのに ・・・


気をつけて 仕事をしている様子をご紹介します。

えっ、緊張感が ないって? ・・・  ( 笑


     冗談抜き で 気をつけたいと思います。




Posted at 2009/11/13 21:49:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2009年11月11日 イイね!

晩秋に思ふ ・・・・・ ありがとう  

晩秋に思ふ ・・・・・ ありがとう  この秋も紅葉を追いかけて 標高 2000m から

里山まで撮影を続けてきました。

既に我が家の標高も、紅葉は終わりの時。

今年も秋を迎えられ、また 送ることができました。



先日の日曜、我が家から車で 20分 ぐらいの湖へ撮影に出かけました。
我が家の周りも枯れ葉が多くなり、紅葉どころか秋の終わりの気配。

写真愛好家で賑わう場所はもともと苦手で、誰も撮影しないような場所を
探しては ひとり楽しむのが好きな じいちゃん です。

例年の如く紅葉撮影の最終の場所。
湖と名前はついているのですが、少し大きめの池ですね。
一年を通じ、殆んど写真撮影を目的とした人は見かけない
” じいちゃん 専用の 癒しの場 ” 。

枯れ葉 と 落ち葉 ばかりでしたが、の~んびりと一周しながらの撮影。

午後の暖かい日差しを浴びながら草の上に座る。
一周する間に何度 座って晩秋の真っ只中に浸ったことでしょう。

今年のさくらも見届けたし、この秋も見送ることができました。
あの時以来、季節の節目が感慨深く、感傷的な気持ちになります。

目の前の 美しい自然 に ” ありがとう ” と言いつつ 去りゆく秋 を撮っていました。


 フォトギャラリーでご覧ください。

   ◆ 枯色の秋  其の壱 ◆

   ◆ 枯色の秋  其の弐 ◆

   ◆ 枯色の秋  其の参 ◆



Posted at 2009/11/11 21:30:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2009年11月11日 イイね!

最近、あそこが べとべと します。

最近、あそこが べとべと します。先週末、リモコン エンジンスターターを

調整している時のことでしたが

あそこが べとべと していたんです。

何なんだろう? ・・・・・  ( 笑



スターターのヒューズ確認とセットアップをやり直した時のこと。

何と呼んでイイか分からない部分ですが写真のところです。
天気がよく、車内もそれなりに温度が上がっていました。

写真の部分にカラマツの葉が付いていたので ( 原因はいつもの窓全開 )
それを取ろうとしたところ、その部分は べとべと した感じで
カラマツの葉が張り付いていました。

耐熱性?、対光性? が無いのでしょうか?
このままでは長く持ちそうにありません。

朝の冷えている時は問題なく普通の樹脂の感じですが
昼休みに触ってみると やっぱり左右共に べとべと。


   じいちゃんの車だけでしょうか? ・・・・・


Posted at 2009/11/11 00:31:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年11月09日 イイね!

この時を待っていた!!

この時を待っていた!!約一ヶ月前から ロケハンしていたあるお寺の 銀杏の木。

先々週末になりますが撮影してきました。

車の弄りが出来ない休日が続いていますが

この時期は仕方ない ・・・ と 自分に言い聞かせている ( 笑



” 信州の鎌倉 ” とも言われているこの地。
じいちゃんの自宅からはそう遠くないところ。

10月の初めにロケハンをして待つこと約一ヶ月。
いよいよお目当て、銀杏の木が色づきました。
お寺の名前は ” 前山寺 ” 。

流石この時期、観光客がバスで押し寄せ、松茸で有名なこの地の
全てを堪能しようと 定番のお寺参りも大賑わい。

観光客を避けて撮影するのが 至難の業 です。

加えて、” ぎんなん ” の匂いが たちこめる中、きつい撮影です ( 笑


いや~、紅葉を追いかけている間、車は移動手段の道具であり、
ドレスアップに集中できません。

妄想、構想の実現はもう少し先になりますが、長い目で見てやってください。


  では、フォトギャラリーをご覧ください。

  ◆ 信州の鎌倉  其の壱

  ◆ 信州の鎌倉  其の弐


Posted at 2009/11/09 21:36:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 45 6 7
8 910 1112 1314
15 1617181920 21
22 23 2425 262728
2930     

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation