• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

スーパーじいちゃんのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

 2016年、年頭にあたり …  

 2016年、年頭にあたり …  



 新年、あけまして おめでとうございます 










  今年のモットーは …


 『 何事も ひとつずつ、納得するまで!! 』


  本年も よろしくお願いします。







 ▼






 ▼






 ▼







 ▼








 ▼








 ▼








 ▼








 ▼









  ビーナスラインにて








  ビーナスラインにて








  小諸市にて

 




Posted at 2016/01/01 23:20:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2015年12月04日 イイね!

 パソコンより データファイルを 救出せよ!! 

 パソコンより データファイルを 救出せよ!! 












  さて、11月22日、 イイ夫婦の日。

  ブログをアップしようとパソコンの電源を入れる。

  なっ、なんと、O S が立ち上がらない!!

  初めてではないので さほどの驚きはないが …











 ▼









 ▼










 ▼











 ▼












 ▼












 ▼












 ▼










 Windows7 が立ち上がらないが、今回の原因はなんだろう?

 レジストリが破損したり、今年はユーザー プロファイルが破損したりとか、

 ヘヴィーユーザーの宿命か?
 
 原因は何にせよ、9月からバックアップを取っていなかったので様々なデータが心配。
 
 外部ストレージ 2台体制ではあったがバックアップを取っていなければダメですね。

 ミラーリングにはしていないので … 後悔。

 セーフモードも立ち上がらない状態だったので大仕事になってしまいました。
 
 VAIO には O S が立ち上がらなくてもデータを移動、再セットアップできる機能はあるのですが、
 
 今回は内部の清掃も兼ねて、ハードディスクから直接データを取り出すことにしました。








 飛騨路の写真、孫の保育園、小学校の運動会の写真、秋の写真、音楽データ 等々、

 2ヶ月の間に相当なファイルを作りました。

 中でも孫たちの写真は絶対に救わねば … ということでまずはハードディスクの取出し。

 













 一体型のバラシは初めてでしたが、車のバラシと一緒で大胆かつ繊細に (笑)
 
 内部、特に冷却ファンの付近はかなり埃が溜まっていましたので全て綺麗にしました。
 
 かつては接続ドライブ変換ケーブルを借りて職場や友人のパソコンを救ってきましたが、
 
 今回はこの 接続ドライブ変換ケーブル  を購入することにしました。






 WEBショップでは送料無料、税込で 2,340 円でしたがポイントを使い、なんと 440 円。
 
 これでデータを救えれば安いもんだ (笑)

 ケーブルが届くまでは使いづらいがノートにてブログなどを遂行。
  
 写真に写っているプリウスは XP なのでインターネットを封印しています。













 そうこうしているうちにケーブルは届いたのですが、今度は時間がなく 滞り。
 
 連休のせいで土曜は出勤日。
 
 そして日曜は庭の整備と恒例の冬支度、タイヤ交換は5台やっていた頃より楽ですが (笑)






 


 

 タイヤ交換をした晩からいよいよデータ救出。
 
 ハードディスクから ノートパソコン経由で 外部ストレージへ
 
 こんな感じで 約 1TB のデータを移行しました。




 
 
 




 とりあえず、ユーザーフォルダを丸ごと移行し、後からバックアップしていなかったものを

 抽出するということで Windows7 の再セットアップに取り掛かりました。

 データファイルは全て救えました!!




 






 どうせならここで無償で行える Windows10 への移行をと算段しましたが、使えなくなる

 アプリケーションが判明し、寸前で取りやめました。




 データも救え、外観は復帰しましたが、O S のアップデートが半端ではありません。

 相当数のアプリケーションも 再インストールしアップデートしなければなりませんが

 少しづつ " 完全復帰 " に向かっております。


 

 皆さん、面倒ですが こまめな バックアップを 忘れずに!!






Posted at 2015/12/04 00:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 達成 | 日記
2015年11月23日 イイね!

 紅葉行脚 ( ご近所編 )  其の陸 

 紅葉行脚 ( ご近所編 )  其の陸 














  さて、このシリーズ、いよいよ今回が最後となりました。

  昨夜、ブログアップしようとしたら …

  何と PC の OS が起動しない!!

  9月以降、バックアップを取っていなかった様々なデータが …

  今回アップの写真はタブレットに入っていたので何とかアップ

  しましたが、サブ機のノートも使いづらいなぁ~






 シリーズ、  " 紅葉行脚 " ですが、11月 3日の撮影です。

 前ブログの 沢から自宅方面に戻り、自宅から 4kmエリアに …

 午後の陽が気持ち良く、ぶらぶらと秋の風景を楽しみました。

 このシリーズ、一度も三脚を使用しない撮影でしたが、ここでもまた気ままな撮影です。

 毎年廻っているところばかりですが今年はどうだったのでしょうか。








 ▼





 ▼






 ▼







 ▼







 ▼







 ▼







 ▼







 ▼





 先ずは近くの廃工場。
 何本か楓がありますが、ここは少々早かったようで
 一番紅い木を撮ってみました。 ( タイトル画像も )

 【 1 】




 毎年撮っている柿の木。
 " 貴婦人 " とは申しませんが (笑)、私には大切な一本です。

 【 2 】





 【 3 】





 この日 多用した超広角で …

 【 4 】





 【 5 】





 柿の木を撮影しているところの背景はこんな感じ。

 【 6 】




 少々移動してアートヴィレッジ明神館、芸術むら公園にて
 カメラを片手に池の周りをゆっくりと散策

 【 7 】




 この日は久しぶりの超広角が面白くて 朝から多用 (乱用?) (笑)

 【 8 】





 【 9 】






 【 10 】






 【 11 】






 【 12 】





 紅葉と青空の対比がとても綺麗でした

 【 13 】





 【 14 】






 【 15 】





 紅葉の他に葉が落ちた木も沢山あり、
 冬へと向かう風景が冷たい風を連想させます。

 【 16 】





 【 17 】






 【 18 】





 この時期ならではのこんな写真も …

 【 19 】





 【 20 】






 【 21 】






 【 22 】





 【 23 】





 さて、 " 紅葉行脚 " 、この写真をもって完結です。

 今年もまた秋を見送れたこと、感慨深いですね。

 長い間のお付き合いを頂きありがとうございました。

 【 24 】





Posted at 2015/11/23 21:26:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2015年11月18日 イイね!

 紅葉行脚 ( ご近所編 )  其の伍 

 紅葉行脚 ( ご近所編 )  其の伍 














  このシリーズ、今回を除き、あと一回となりました。

  この日以降、休みと 好天が かみ合いませんが、

  既に 11月も中旬、晩秋の気配が漂ってきました。

  しかしながら このところの気温が平年より高く、

  厳しい冷え込みが無く、いささか拍子抜け ・・・






シリーズ、 " 紅葉行脚 " ですが、11月 3日の撮影です。

前ブログの施設から近くの沢に入り込みました。

この地籍は沢がいくつかあり、それぞれ違った景観を楽しませてくれます。

一年の間に何度来るか分からないぐらい ふらっと近寄ります。



渓流沿いのカエデも良いのですが、どうしても気になる場所があります。

7月にもアップしたこの場所ですが、四季を通してお世話になっています (笑)

今回はそこからの写真となりますが、紅葉の加減はどうでしょうか。







 ▼






 ▼






 ▼







 ▼







 ▼







 ▼







 ▼







 ▼











さて、 【 1-1 】、 【 1-2 】 の2つの写真ですが、ブログアップに際し最後まで迷いました。

がっ、結局 両方アップ!!  (笑)

というもの一番奥の空の量、手前の映り込みの空の量で決めかねました。

立ち位置が若干違うので映り込みの空と山のバランスも違い、迷いが複合化しました。

迷っているうちに余計に分からなくなり、ご意見を頂きたくなった次第です。

恐縮ですが、興味のある方はコメントをお願いします。



 【 1-1 】



 【 1-2 】






 【 2 】





 【 3 】





 【 4 】





 【 5 】





 【 6 】





 【 7 】





 【 8 】





 【 9 】





 【 10 】





 【 11 】





 【 12 】





 【 13 】





 【 14 】





 【 15 】





 【 16 】





 【 17 】





 【 18 】





 【 19 】





 【 20 】





 【 21 】






Posted at 2015/11/18 23:09:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2015年11月15日 イイね!

 紅葉行脚 ( ご近所編 )  其の肆 

 紅葉行脚 ( ご近所編 )  其の肆 














  このシリーズ、結構長いものとなりましたね。

  それぞれがご近所ながら各撮影地により紅葉の状態、

  秋の様相がかなり違いました。

  この日は今年の秋が凝縮された一日でした。

  公園の撮影で見えていた月がまだ見えていましたが ・・・







シリーズ、 " 紅葉行脚 " ですが、11月 3日の撮影です。

前ブログ撮影地の公園から約4km移動。

そろそろ紅葉も終盤を迎えた地に僅かな期待をし向かいました。

こちらも一年を通して立ち寄るところですが、やはりちょっと盛りを過ぎた感じでした。

この施設の方が駐車場の落ち葉をほうきで盛んに掃いていました。

また、そこから少々山へ向かう途中までをご覧ください。






 ▼





 ▼





 ▼






 ▼






 ▼






 ▼







 【 1 】





 【 2 】





 【 3 】





 【 4 】





 【 5 】




 【 6 】





 【 7 】





 【 8 】





 【 9 】





 【 10 】





 【 11 】





 【 12 】





 【 13 】





 【 14 】





 【 15 】





 【 16 】





 【 17 】





 【 18 】





 【 19 】





 【 20 】




Posted at 2015/11/15 22:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「PC復旧の為、格闘中!!」
何シテル?   12/01 23:44
◆◆------◆------◆------◆------◆   2008年3月 ステージアからデュアリスへ。 2015年2月 デュアリスからエクストレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル Super J's (日産 エクストレイル)
  デュアリスで黒車に目覚め、SUVの虜に ・・・ 最新のテクノロジーについていけるかど ...
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
  就職し、初めて自分で買った車 1スポークステアリング や リヤウィンドウの形状が ...
日産 ステージア 日産 ステージア
  写真撮影に出かけるにはとても便利でした。 勿論、寒冷地の通勤にも十分耐えてくれた ...
日産 デュアリス Super J's (日産 デュアリス)
初めての黒車。 手入れが大変ですが、磨いたときの美しさは格別。 毎日乗るのが楽し ...
© LY Corporation