• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

ひとりドライブのさみしさの事について

こんにちは。TYLORです。



※前回のブログから続いています
嫁実家の風呂が壊れ、今日は嫁妹が泊まりに来ています。
邪魔しちゃ悪いと思って、自分は自宅に居ないように気を使ってあげようと思います。


なんて良いダンナ。おれ。



昨日は福島県まで秘境駅探訪ドライブ。帰宅は午前1時頃。
家族が寝静まった自宅。嫁妹も子供達と一緒に寝てくれています。


子供部屋と自分たちの寝室があるのですが、こんな夜中に物音立てて嫁も嫁妹も起こしてしまうのは申し訳ない。

自分の仕事用兼ゲーム部屋。今日はここに簡易ベットを広げて寝ようと思います。


ホントはひとりで寝たいんだよね。おれ。
朝は子供に起こされるし、だったら決まった時間に目覚ましで起きる方がストレスたまらないし。もうそういう生活には戻れないんだろうな。。。


今日の秘境駅探訪の興奮冷めやらぬ、久しぶりにひとりの夜。せっかく自分の部屋だしな。
チョット眠くなるまでゲームやろうと思います。





そして朝を迎えました。






やべぇ
気が付いたらまぁまぁ早朝。 このままだと長男がポケモン(Switch)やりに起き出してくる。




メッチャ焦りましたが、とりあえず寝ます。






こんにちは。
さすらいの秘境駅探訪家、そよかぜ@TYLORです。


今日は千葉県の房総半島を走るローカル線「小湊鉄道」。その中からもっとも自分のお気に入りの駅「上総鶴舞(かずさつるまい)駅」にやってきました。

街道沿いにあり到達難易度は低め。秘境というワケではなく、のどかな田園風景にポツンとある駅です。

関東の駅百選に選ばれているとかなんとか。たまにCMやPVなどで使われていることがあります。

周囲は田園風景に囲まれ、地元では感じられない景観が広がります。
駅は地域の方々の手が入り、冬は電飾できれいにライトアップされているようです。

木造の駅舎は大正時代からあるそうです。この光景にシビレます。
近年、駅舎は国の有形文化財に登録されたそうです。

ホームからのこの光景がキレイです。稲穂の時期や真夏の青空が広く太陽の日差しが強い時期が特におすすめの景観です。自分的には。



無人駅です。かつてはここに駅員さんが立って、切符を切っていたのだろうか。

有名な建築家がデザインしたらしい、最近できた駅前の便所。以前はホームの端の方に上級者向けトイレ(ボットン)があるのみでした。まだあったけど。
小湊鉄道の駅には、有名建築家がデザインしたやたら尖った建物のトイレがあったりします。


駅をうろついていたら、ちょうど小湊鉄道の「キハ200」が到着。観光客がけっこう乗っていました。
車掌さんに手を振って見送ります。



朝方までゲームやっちゃったので、上総鶴舞駅に到着した時点で日が傾き始めました。
S660、オープンにして夕日を右手に房総半島を南下していきます。



今度はいすみ鉄道の秘境駅へと訪問。
小湊鉄道が東京湾側から、いすみ鉄道は太平洋側へと結ぶローカル線です。

国道からそれてすぐの場所、林の中にポツンとあるような久我原(くがはら)駅です。
走ってきた国道にはそこそこクルマ通りがあるのですが、久我原駅までやってくると騒音も感じられない閑静な感じ。
秘境感があるとすれば、上総鶴舞駅よりも秘境感を感じられます。

駅舎というか簡素な待合室。体育倉庫といった感じの建物でした。

近くの大学が命名権をもっているらしく、久我原駅のアタマに大学名が表記されています。

駅舎にはファンノートが設置してありました。チラッとのぞくと訪れたファンたちがそれぞれ書き綴っています。


この駅は、尊敬する秘境駅探訪家:牛山隆信氏の秘境駅ランキングで紹介されています。


今回訪問している2つの駅は以前も訪れたことがあります。
日帰りでドライブができるチャンスが巡ってくると、フラッと行ってみたくなる駅です。


比較的高い山が少ない千葉県の房総半島ですが、ワインディングも急な下りや登りの少ない快適な峠道が多くあります。
非力なS660をオープンにして走るにはちょうどいいです。


2日間のひとりドライブ。
好きな音楽を流しながらS660で走りました。無言。

鉄道には乗らなかったので、鉄道グッズをお土産に買って行こうと思います。


少し、今度は家族みんなでドライブに出かけたい。ほんの少しだけ考えながら帰りました。少し。  おれ、さみしいのかな?




家に帰ったら、オレのデスクで長男がポケモンやってた。






そんな感じです。
ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2022/11/29 00:19:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【乗り直し】いすみ鉄道~小湊鉄道
よーのすけ@NB1さん

桜を求めてチョコっとドライブ
マルボロビーさん

令和6年初お出かけ 春の房総半島め ...
お~やんさん

千葉Touring!新春一発目は気 ...
バビロニアさん

この記事へのコメント

2022年11月29日 21:16
こんばんわ、
たいらーさん!(^^)!

秘境駅や鉄道の歴史も知識が豊富で、ひとりドライブ、楽しく読ませていただきました😊
最後のオチも最高でした😚

私はダムや神社が好きで、ひとりドライブしてますよ😊
帰りにお土産を買ってます😄同じですね😆

コメントへの返答
2022年11月30日 0:01
おむこむサン
コメントありがとうございます!
自分なんて知識はまだまだですが、ドライブする目的地にちょうど良くて知識がついています。
ダムいいですね!ボクも今度は山奥のダムなんかを目的地にドライブしてみようかなと思います。
帰りのお土産は、自己満足ですが、何か鉄道や地域に貢献できればなと考えたりします。乗り鉄ではないのでせめて、、、です!

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
主にブログで活動しています。 家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation