• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

一緒に行ってくれたドライブの事について

「行ってもいいけど?」



いや、おれは一人で行きたい。





こんにちは。TYLORです。

自分も休みなら、子供たちも休みになっている連休中。
長男は部屋でゲーム。長女は朝早くから友達と出かけて行った。

暴れ4歳児とヨメは買い物に行くって、先ほどキューブ号で出かけた。

長男はほっておいても勝手にゲームやって過ごすだろうから、以前から計画していたドライブに出発します。

昨日までは雨でしたが今日は天気が良い。
コレでホントに一人でドライブに出かけられたら最高だったよな。









別に「行こうよ」とも言ってないのに、出発前にS660の空気圧を点検していたら部屋から出てきた。長男。
長男「パパ、エスロクでどこかいくの?」
おれ無言。
長男「おれも行こうかな」

とか言い出す。

自分「なに?いきたいの?」
と聞くと
「行ってもいいけど?」

とか言い出す。

いや無理して行ってくれなくていいんだけど。


一人でドライブ行くし、ヨメに追加のお小遣いもらってない。
おれの財布には4000円しか入ってない。
「アイス食べていい?暑いし」
こうやって、オレのお小遣いは無くなっていく。

おれ一人だったら、4000円でも十分1日過ごせたんだけど。




目的地は茨城県の土浦市。
ここで行われている「機動警察パトレイバー」のマンホールの絵のヤツ。
それと配布しているカード。
それを目当てに訪れました。


パトレイバーのTVアニメ放映当初はまだ理解できない年齢だったけど。
中学生。ちょっと好きだった部活の先輩(女子)に借りたコミックで初めて知りました。
そう遠くない近未来が舞台のパトレイバー。
先輩は登場人物のキャラクター推しだったみたいだけど、おれの推しは画像のパトレイバー「イングラム」。


コミックを通じて先輩にお近づきになりたかったけど、ぜんぜん話が合わなくて、コミック全巻読み終わって返却。  そして自然消滅でした。


こんな35年前のロボットアニメを今更リバイバルさせてマンホールのフタにしてくれるとは。
まさか自分の息子とマンホール見にいくとは。

まぁ中学生のオレには絶対に想像できなかったな。



全部で15枚あった。
まぁ多すぎるので割愛。

市内の施設で配布されるパトレイバーのカードをもらいつつ、
長男と土浦駅前からの道のりを歩いて巡りました。



ここ土浦市とパトレイバー。
つながりは、この黒いレイバーこと「グリフォン」が製作された舞台が土浦だったとか。そんな設定。


「オマエ、さっきアイス食ったんだから、ネタで顔ハメくらいやれよ。」
と言ったら、渋々やった顔ハメ。
コレ、中学生とか高校生になったらやってくれないだろうな。


市内を散策するとこんな感じの旧市街っぽい街並みがありました。

亀城公園。堀と塀がちょっとあるだけでしたが、少し散策。

予算ギリギリだったけど、目当ての配布とグッズも買えたので土浦市を後にします。



そして本日のもう一つの目的地へ向かいます。






こんにちは。
さすらいの秘境駅探訪家、そよかぜ@TYLORです。

今回は電車の駅ではなく、バス停です。


土浦駅から15分ほど。
お隣のつくば市。研究学園都市として名高いこの街に、秘境バス停があります。
花室トンネルにある「吾妻バス停」です。

TXつくば駅とJR土浦駅を結ぶ幹線道路。つくば駅前にアクセスする地下トンネルにこんな光景が広がります。

都市開発の過程で、お台場の「ゆりかもめ」や神戸の「ポートライナー」などの新交通システムが開通する予定だったとかなんとか。
研究学園都市として発展していく中で、まぁまぁ計画通りには行かなかった。それがこのバス停なんだそうです。

トンネルから地上へアクセスすることが出来ます。
というより、このトンネルは自動車専用道路なので、バスを利用する歩行者はこの階段からしかアクセスできません。

トンネルの地上はこんな感じ。マンションが立ち並ぶ普通の住宅地が広がります。

利用者は少ない様子で、朝の一本停車するらしいですが、それ以外はどうなのかよく分かりません。


こんなコンクリートで囲まれた秘境はなかなか見れないです。自分は。


常磐道が渋滞していたので、帰りはした道で帰ろうと思います。
S660をオープンにして走りました。

長男とは道中、好きなアニメ作品の話で盛り上がりました。
以前は一方的に話してくるだけでしたが、最近のアニメ作品は全然見ていない自分。
長男も気をつかって、自分が知っていそうな作品の話題を振ってきます。

この辺に成長を感じました。


ひとしきり語り合って寝た。長男。
なんだか一日自分の楽しみに付き合わせてしまったけど。

今度は長男が行きたがっていた場所に付き合ってあげますかね。



少ないお小遣いでゲットした戦利品。満足。
なかなか良い連休を過ごせたと思います。


そんな感じです。
ブログ一覧 | S660 | 日記
Posted at 2024/11/04 21:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MFゴースト聖地巡礼 ザ・ペニンシ ...
JUN001さん

宴会からのネカフェ泊(2回目)
Prancing Horseさん

れんこんだけじゃなく、マンホールカ ...
ピーピーさんさん

出勤前に…
クマおやじさん

MFゴースト聖地巡礼 テンドン
JUN001さん

しげの秀一原画展
yukijirouさん

この記事へのコメント

2024年11月4日 22:06
こんばんは、
たいらーさん!(^^)!

長男さんの
「行ってもいいけど?」
最高ですね😉

コンクリート建設物に囲まれた、
秘境バス停🚌
ちょっと、不気味ですね😆
夜に行ったら、怖いかも😥

コメントへの返答
2024年11月6日 9:13
おむこむサン
ありがとうございます!
もうだいぶ親と行動するのは恥ずかしいらしく、素直じゃなくなってきました。
ウマく付き合わないと、ホントに一緒に行動してくれなくなりそうなので、ここをしっかり乗り切りたいと思います笑

コンクリートに覆われて、夜はそれほどクルマも通らないみたいです。
不気味ですね。しかもまぁまぁ古いので薄汚れているのも雰囲気でています!
2024年11月5日 8:21
戦利品GETいいですね♪
今回駅でなくてバス停とは!
驚きでした(@_@)
コメントへの返答
2024年11月6日 9:16
白iQサン
記念のTシャツやら、定番の品はすべて5000円以上の強き価格でした笑
予算オーバーだったので、シールだとか安めの品で満足することにしてます◎

秘境駅、、、は最近ネタが切れてきたのですが、このバス停はなかなかの雰囲気でした。人がいないワケではないけど、ヒトがり利用しない。
そんな秘境を探していこうと思います!
2024年11月5日 8:25
おはようございます
吾妻バス停:すごい秘境ですね
検索してみると、過去からの闇を覗く事が出来ました
土浦ニューウェイという闇も見えました
おもしろい秘境の紹介ありがとうございます
コメントへの返答
2024年11月6日 9:19
38-30サン
自分も何年か前にyoutubeの動画で上がっていたので知りました。
少し調べてみると、まぁいろいろ都市開発がウマくいかない事情なんかがあるみたいですね。
土浦ニューウェイは今回行かなかったですが、なかなかここも興味深いですね!

プロフィール

「クルマに荷物が積める事について http://cvw.jp/b/451386/47730870/
何シテル?   05/19 19:30
たいらーと申します。よろしく。 プジョー306に乗っています。 最近プジョー308に乗り換えました。 今はシビックハッチバックに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
主にブログで活動しています。 子供が3人になりミニバンかと思いましたが、なんとか家族の理 ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
家族で乗る為にと15年落ちのボロを購入。 2台持ちでギリギリ自宅の駐車場に入る7人乗りだ ...
ホンダ ジュリオ ホンダ ジュリオ
2代目の相棒。ホンダ ジュリオ。 またクラシカルなデザインのスクーターが欲しくて最初に思 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年10月から乗ってます。 自分にとっては10数年ぶりの日本車。初めてのホンダ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation