• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月11日

イラスト・ギャラリー132(フェアレディZ・300ZX)

〜 較べることの無意味さを教えてあげよう 〜

alt


当時の挑戦的なキャッチコピー、日産のこのクルマに対する自信がよく表れていると思います。1983〜1989年のバブル期ど真ん中に販売されていたんですね。

『Z』の頂点はやっぱり次期型(4代目)「Z32」だと思いますが、それもこのZ31(3代目)「あってこそ。特に1986年に大かがりなマイナーチェンジを受けたZ31は実にかっこよかった。同時期に『EXA』や初代『テラノ』なども登場していて、日産のデザインが大きく飛躍した時期でした(「Be-1」とか衝撃的でしたよね)。

その後も「シーマ」や「R32スカイライン」、「S13シルビア」など、その時代の象徴とも言える名車たち連発させた当時の日産の勢いはすごいものがありました。

時代は進み、現在の日産は「ノート」と「セレナ」が主力で「リーフ」押し…。過ぎたりし日に思いを馳せ「寒い時代だとは思わんか…」とオッさんは遠い目をして呟いてしまうのでした(笑)。

現在の「Z」は2008年に登場の6代目。直接のライバルは存在しないんじゃないかな。指名買いが多いのでは? トヨタもスープラが復活しそうだし、そろそろZも新型に期待しています。頑張って日産(^^)。
ブログ一覧 | イラストギャラリー | 趣味
Posted at 2019/05/11 08:52:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2019年5月11日 14:24
兄がこの31に乗っていて
たまに借りてましたよ!
(^^ゞ
Tバールーフで、開けて走ると
気持ち良かったです!
(^^♪

リーフと180のスタートダッシュで
あり得ない演出をしたり
単なるアシストシステムを
自動運転って過信させたり
最近の日産はちょっとおかしかったですが
トップが変わって、少しはマシになるかな!?
コメントへの返答
2019年5月11日 19:11
こんにちは!
コメントありがとうございます。

なんとお兄さんが乗られていたんですね!結局このクルマの運転席に座ったことはなかったです。
そうそう、TバールーフはZの代名詞的な装備でしたね。

>リーフと180のスタートダッシュで…
スポーツカーとはいえ、四半世紀前のクルマと比較すること自体ナンセンスですよね。
ある意味比較広告であって、世間からは支持を得られないハズなのに(苦笑)。

まぁ、ルノーに頼らざるを得なくなった20年前の日産にも問題はありますが、同じ轍を踏まないことを祈っています。
2019年5月11日 16:51
こんにちわです
歴代Zでイチバン好きなのは31
しかも前期限定で(笑)
叔父が新車で購入しました
2リッターでしたが
速かったし何よりカッコ良かった
しかもメカドックグレーサーZも
同じ頃でしたしね(笑)
ガキんちょだった私には
もう何も言えないくらいの憧れです。
コメントへの返答
2019年5月11日 19:18
こんにちは!
コメントありがとうございます。

Z31の前期型がお好きだったとは(^^)。登場時の衝撃度はけっこうなものでした。
300ZXは近藤真彦氏の愛車として、明星か何かに載ってたのを覚えいています。馬力も国産最高でしたよね!

Z31は2,000ccは5ナンバーで、しかもボンネットが低い!考えてみれば驚くほどコンパクトですね。

社会人になったばかりの頃の、憧れのクルマの中の一台でした。今見てもデザインは現代でも通用しそう(^^)。
2019年5月11日 20:58
こんばんはです(^_^)

当時の日産はホント勢いがありましたね。
Zに関しては、私はやっぱり4代目が好きなんですが、確かにこの31があってこそのZ32
だと思います。
あと先日関尻会でcanonさんともちょっと話が出たんですが、テラノのデザイン、私大好きでした(^_^)
当時は四駆にはまってましたので、真剣に欲しかったですね。(とにかくカッコ良かったw)

令和になって日産がどう変わるのか?ちょっと興味深いとこです。
コメントへの返答
2019年5月13日 8:20
こんにちは!
コメントありがとうございます。

私もZ31で好きになり、Z32が出た時、あのデザインと性能に感動しました。もちろん買えませんでしたけど。あの頃は派遣で日産プリンスの電算室で働いていましたが、本当に社内に活気があって、社員ではない私たちにも金一封が出たりしたものでした(^^)。

初代テラノのデザインは洒落てましたね。ハイラックスとライバルだけどきちんと棲み分けができていました。当時の日産のセンスは脂が乗ってました!

まさに日産にとっても新時代のスタートになりましたね。コンパクトカーも作れるんだから、小さなスポーツカーも出して欲しいです(^^)。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation