• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

青組プチオフ会


本日、仕事&趣味仲間のふくろうデザイナーさんとプチオフ会を開催しました。

場所は東京都稲城市、よみうりランド隣の温泉施設駐車場。
遮るものがなく寒さに警戒していきましたが、時折日差しも差し込み思ったほどの寒さもなく、小一時間楽しいひとときを過ごさせていただきました。

菱形青眼鏡を動かすのもまたまた2週間ぶりです。
保土ヶ谷バイパス&東名高速を快走してあっという間に現地着…と思いきや、余裕をみすぎて1時間ほど早い時間に着きそうになったため、トイレ&飲み物調達込みの時間調整で近所を少々ドライブ。

ところがよくわからないところで渋滞にはまり、5分遅刻すると言うポンコツぶり(涙)。
ふくろうさんを待たせてしまいました。ごめんなさい!

さて、お互い2021年に愛車を購入して初のお披露目となりました。
ふくろうさんのハスラーは新車。今日も一眼見て新車だとわかるコンディション、室内も新車の香りが残っております。ウチはいつも中古なんで新車の香りなんて久しぶりかも(笑)

alt

ハスラーは人気車種だけあって街中ではよく見かけますが、近くでマジマジ見るのは初めてでした。思ったより大きく、イメージ的にはFITなどのコンパクトカーとサイズ的な受ける『圧』が同等に感じます。

そして外観の印象以上に室内が広い!これなら車中泊も楽々だろうなぁ(^^)。
頭上に余裕があると、想像以上に広く感じるものですね。
こういうクルマゆえもちろん収納性能は高く、インパネのデザインも遊び心が満載です。

▼バックの巨大な観覧車が絵になるロケーション。
alt

▼個人的に青色に縁がありますが、なんとメガーヌとナンバー2桁が同じ(^^)。
引き寄せの法則発動。
alt

▼お互いのクルマに興味津々です。ハスラー、いいデザインだわ〜(^^)。
旧型のキープコンセプトなるも、この新型の方がボクシーで好き。
alt
alt

▼お隣のオレンジのミニと配色が似ていることに今気づきました(笑)。
(ルーフ/ドアミラー/ホイールが白)
alt
alt

▼今日の菱形眼鏡姫です。
alt

▼大人4人が収まるのに十分な室内空間でした。スクエアなボディだけど個性的。
alt

▼方向性が違うクルマを見るのは楽しいし、発見がありますね。
alt

こりゃ人気出るよな〜(^^)。
私も独身の頃は軽に乗ってましたが、あらためてその進化ぶりに驚愕しましたね(四半世紀も前だから当たり前だけど)。
現在の軽は道交法的なものを除けば、ひとつのジャンルとして普通車との線引きがないように思います。触れてみるとわかる、これって結構すごいことかと。

帰りは所用で町田方面に立ち寄り、早々に帰宅の途に。
まだお昼過ぎだったからか、東名下りも保土ヶ谷バイパスも幹線道路も渋滞はなく、朝と同じで予定より大分早く帰ってこれました(^^)。
夕方になると色々混雑しそうなルートですけどね。

二人だけでしたがクルマを囲んでのプチオフ会、楽しい休日になりました。
いつもは特撮やガンダムの話題が得意なオジサンたちですが、今日はクルマの話題に終始、これまた新鮮でした(^^)。
次の企画はいつもの仲間で温泉ドライブでも(笑)。


※おまけ
「ジョジョの奇妙な冒険」コミック19巻分をわざわざ持ってきてくれました。
新年会で話題に上ったのですが、私全然知らなくて…(苦笑)。
じっくり読んで勉強したい思います(^^)
alt

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2023/01/22 16:38:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

そうだ、両方行こう!
意匠太郎さん

生しらす定食
sv.さん

久しぶりにネズミの国へ❗️ 2023
oh katuさん

F40 F44 Mパフォ オフ会@ ...
テット。さん

ハスラーミーティングinびわ湖
Wein.Weinさん

20231105 Asa-Haco!
ゴランさん

この記事へのコメント

2023年1月22日 16:55
こんばんわです
楽しそーな会ですね(笑)
今度混ぜて下さい
でも、私の青いリトルカブで
ソコまでイクのは大変ダ(汗)、

ギョーカイ(?)のお勉強(?)
イロイロジャンルあるから
大変ですねー
いくらマンガと言えど
趣味や興味じゃないジャンルだと
アタマに入らないでしょうし(苦笑)。
コメントへの返答
2023年1月23日 14:36
こんにちは!
コメントありがとうございます。

特に青縛りでななかったのですが、たまたまブルーのクルマだったことと、実は偶然、服装もペアルックかと思うくらい似通った青揃いでした(笑)。

西東京のあたりって横浜と直線距離では遠くないのに道路や鉄道のアクセスがイマイチで、これまであまり行くことがありませんでした。
今回は1時間くらいで余裕だったので相模原の関尻会会場より近いかもしれませんね(^^)。

「ジョジョ」は面白そうだと前々から(以前広告の版下を作成したことがありました)知っていて面白そうだとは思っていたので今回はいい機会となりそうです。
2023年1月22日 18:00
ルーフ・ドアミラー・ホイールが白
で言えば、我が家のワンコも
ノーマルタイヤの時は
その配色ですなぁ~
(^^ゞ

でもそこの2台は
フェンダーアーチが
樹脂って所も一緒っすね!
コメントへの返答
2023年1月23日 14:40
こんにちは!
コメントありがとうございます。

そうそう、V-テッ君♂さんとこのNも仲間ですね(笑)。
小さいクルマこそ映えるセンスだと思いました。

>フェンダーアーチが樹脂…
言われてみて気づきました!確かに(^^)。
あとは丸いヘッドライトですね!
2023年1月22日 18:48
最新の軽自動車って良く出来てますよね。営業車のアルトも快適で”これで十分”って思える快適性と性能があります。樹脂のフェンダーや安っぽい内装など、軽量化とコストを徹底的に詰めているのは現代流なクルマ造りなのだなと納得しています。タイヤの指定空気圧が3.0kgとか、タイヤの低燃費的設計も凄いです。
コメントへの返答
2023年1月23日 14:47
こんにちは!
コメントありがとうございます。

あらためて現代の軽自動車のクオリティの凄さを知りました。
ハスラーやタント、N-ONEのような売れ筋の車種だけでなく、アルトやミライースのようなスタンダードなモデルも性能が底上げされているんですよね!

パーソナルなモデルは豪華でもいいし、コストを詰めたモデルなど幅広い選択肢があるのは良いと思います。

タイヤの性能の進化も燃費向上には欠かせない条件ですね。それにしても指定空気圧3.0kgは高いですね〜(^^)
2023年1月22日 22:23
こんばんはです。

ハスラーは私も最後まで悩んだ一台でした。
デザインも良いしカラーバリエーションも豊富、普通に4人乗れて使い勝手も良いだろうなと。
ただバイクで乗ってるし(笑)、やっぱりジムニーの誘惑には敵いませんでした。

今の現行型も良いんですが、唯一の不満点はMTが無くなっちゃったことです。
MTがあればハスラーにしたかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年1月23日 14:58
こんにちは!
コメントありがとうございます。

comachanさんもハスラーが選択肢にあったんですね。
なんとなくcomachanさんのジムニーとパネルのイメージに共通性を感じます(^^)。
トンガってないけど機能は一流みたいなところもいいですね。

バイクもクルマも「ハスラー」のオーナーっておそらく居ないでしょうから、間違いなくネタになりましたね(笑)。

>普通に4人乗れて使い勝手も良い…
これは異議なしです。パワー不足を感じるとしたら高速の登りだと言ってましたが、それ以外では日常で不満がないと言うことですよね。

小さい車こそ、まだまだMTの設定があって欲しいと思いますね。
支援ギミックなしでもMTの敷居を低くしてくれるはず(^^)
2023年1月22日 22:24
人気あるんですよね、ハスラー。
箱バン系の軽自動車が多い中、SUV的なスタイルがイイですよね。
パクリでダイハツのタフトが出ましたが、やはりハスラーの人気には勝てないようです。
でも、ルノーとはジャンルも排気量も違う2台というのも面白いですね。
観覧車のある駐車場というのもお洒落ですよ。
コメントへの返答
2023年1月23日 15:08
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>人気あるんですよね、ハスラー…
前のモデルも、いまだによく見ますし、アラレちゃんのCMも大当たりでしたよね(^^)。

初代ワゴンRや古くはエスクードもそうですが、スズキはニッチな需要を開拓するセンスがありますよね。攻めすぎて失敗例もあるけど、印象に残るメーカーになっているんじゃないでしょうか(^^)。でもタントには先を越されましたね。

今回個性が分かれた2台になりましたけど、オーナーが求めるモノがどこにあるのかがよくわかります。クルマ好きとしてはそういうところにもまた興味が湧きますね。

>観覧車のある駐車場…
よみうりランドの関連(温泉など)施設の駐車場で1時間無料(その後は有料/施設使用で割引あり)、で都内のプチオフ会場としては穴場でした。お近くに来られる機会があったら是非♫
2023年1月22日 23:36
昔は軽で高速なんて‥って思われてましたが、今は違いますよね。
大人が乗ってもちゃんと走るし、ターボなら不便はないと思いますし。ただ、値段も高くなりましたね😭
ハスラーは憎めない顔してますよね。
いつも見ると、アンパンマンのかまめしどんを想像しちゃいます(笑)
コメントへの返答
2023年1月23日 15:15
こんにちは!
コメントありがとうございます。

>値段も高くなりました…
安全性能とかそれをカバーする動力性能のUPとか、どうしても価格は高くなってしまうんでしょうね。
ただ、トータルでみるとファーストカーとしても十分な性能になっているようにも思います(^^)。
シンプルな装備で手が出しやすい価格のモデルももっとあるといいですけどね。

>かまめしどんを想像…
うちの娘たちも幼少の頃アンパンマン大好きだったので、私も知っているつもりだったのですが、かまめしどんをググってしまいました。なるほどですね(笑)。
2023年1月23日 21:26
こんばんは! 昨日はお疲れ様でした(^^)
そしてわが相棒ハスラーくんを
みんカラデビューさせていただき光栄です!
ふくろうは全然クルマに詳しくないんですが、
クルマを持たざるを得なくなった諸事情がありまして
どうせなら自分の好きなクルマを、と
最初からハスラーに決めてたんですよね。

それにしてもK7さんのメガーヌ、
・・やられました・・めちゃかっこよいです!
ガンガン走りつつも大事に乗っていかれるんでしょうね(^^)
そういえば服装似てましたね(笑)
機会があればまたぜひ!
コメントへの返答
2023年1月23日 22:42
こんばんは!
コメントありがとうございます。

昨日はお疲れ様でした(^^)。
ふくろうさんのハスラーは指名買いだったんですね。
クルマに詳しく無いとおっしゃってますが、間違いない選択だと思います。
諸事情も含めた使い勝手もありながら、プライベート目線でも所有する喜びがあるんじゃないでしょうか(^^)。
色もポップですしね!

菱形眼鏡をお褒めいただき嬉しいです♪
運転技術は全然ですが、それでも走ることに関しては楽しいです。

>そういえば服装似てましたね(笑)…
そうそう、現地ではクルマに夢中でしたが、写真をみてジワっています(^^)。

こちらこそ、またの機会に!
ふくろうさんの運転で例のチームで出撃しましょう♫
2023年1月25日 17:33
 青組のミーティングだったのですね。
 落ち着きますね~。
 【丘の湯】〜車で家から〜信号が全部青で人も対向車もいなければ〜7〜8分で行けそうです〜(笑)
コメントへの返答
2023年1月26日 8:39
こんにちは!
コメントありがとうございます。

おそらく稲城の丘の青GTIさんがお住まいのところも遠くないだろうなとは考えていました(^^)。

丘の湯の駐車場は短時間のプチオフにはいい場所でした。次の機会があれば温泉などの施設も利用したいですね〜。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation