• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月18日

2024年・フィット車検

日々活躍してくれているフィット。我が家に来て3回目の車検が無事に終わりました。
各・油脂類/フィルター類、ワイパーゴム/ブレーキパッドなどの消耗品、スタビリンクロッドなど、そこそこ交換して総額¥130,000強。
これでしばらくは安心して乗れそうです。

alt


ウチのは2代目で、年代的に余計なものが付いておらず誰が初めて乗っても使いやすいと思える最後の世代。これはこれで完成形の様な気がしています。

現在の4代目が不人気なのはご存知の通り。早くも5代目登場の噂もチラホラ…。
4代目不人気の大きな原因の一つがデザインと言われていますが、個人的にはノートやヤリスのベース車より好きで、登場当初は「これは売れるだろうなぁ」と期待もしていました。蓋を開けてみると、ところがギッチョンでした…。

価格を含め内容全般をライバル車と比較したことはないのでクルマの出来云々は言えないですけれど、そんなにダメなデザインだったのか…?「悪くない」というより地味に攻めてる良いカタチだとさえ思っていますけどね〜。とはいえデザインの感じ方はあくまでも個人の主観的なものが大きいので、「商品」に関しては売れた方が正義。

フィットは初代の衝撃から世代を重ねていくにつれ、スポーツモデルの存在感の薄さが4代目にきていよいよイメージリーダー不在という悪影響は少なからずあったかと…昭和育ちのオッサンの頭は思考してしまうのです。

「GRヤリス」「ノートオーラNISMO」「スイフトスポーツ」に出てこられると「フィットRS」は分が悪い。単体で見ると良いクルマなんでしょうけど「RS」みたいな物騒なバッチがついてるのならガチンコで勝負して欲しいというのがクルマ好きの心情かと。
まぁ「ロード(R)・セイリング(S)」なので本当は比べちゃいけないんですけどね(^_^;)。
もっとホンダらしくコンパクトながら振り切ったモデルのラインナップが欲しい(もちろん「タイプR」しかないんですけどね!)。

「GRヤリス」。価格帯はもはやメガーヌ4型R.S.に近い…(汗)。
alt
©️価格.comより

「ノートオーラNISMO」このグレー、かなりシブい。
現在の日産のラインナップの中では一番欲しいかも。
alt
©️価格.comより

▼みんなの味方「スイフトスポーツ」。もうすぐ新型が出るはず。
コスパの高さはスズキの良心。あとはデザインの好みかな。
alt
©️価格.comより

▼いいクルマのはずだけど、もう少し特別感があればいいのかな
なんかもったいない。でも私は好きですよ!
alt
©️HONDAメーカーサイトより

この分野はもとより輸入車の得意分野。
多くのクルマ好き運動部が輸入車に流れたことは言うまでもありません。
上記のような、歳をとっても若い頃を思い出してリターンしてしまいそうなワクワクするクルマをホンダにこそ出して欲しいと願います。

そして先日、「ホンダe」が販売終了という訃報…。BEVかどうかはさておいて「ホンダe」のデザインは大好きだったので非常に残念。このデザインでガソリン1リッターターボ車だったら売れたかもなぁ。
とにかく「ホンダe」のデザインがこのまま消えていくのは個人的には寂しい…。
いっそのこと、新型シティとして復活してくれたら(ガソリンかHVね)フィットの箱替え時の候補としてマジで考える(笑)。


               ◆ ◆ ◆ ◆ ◆


さて、今回の代車は「ラパン」でした。何はともあれ「カワイイ」デス!
室内も広い! 後席に限って言えば足元の広さは間違いなくフィットより広い。後席背もたれが小さいのは残念だけどこれは仕方ないですかね。前席ヘッドレストは「何がおこったか?」と言うくらい大きかった。ベンチシートは不思議と開放感がありますね。

alt
alt

▼カッコいいホイールを履いていました(^^)。
alt

家族受ウケは抜群、タジマ家の普段使いとしてならハイトワゴンでなくてもこれで十分かと(^^)。色々試してみたかったけど、1泊2日の短い付き合いでした。
試乗としては楽しませてもらいましたね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/18 21:06:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

小さくてかわいいクルマがない!
湘Nyan!さん

コンパクトハッチ人気無いよな甘いも ...
空-sora-さん

ホンダ×日産×三菱
36alFさん

燃費良くて室内広い
もぎたてピーチさん

この記事へのコメント

2024年1月18日 21:42
クルマは”悪人顔”の方が売れると思っています。新型アルファードの顔なんて殆どサイコガンダムだし…。=^_^=

フィットは営業車でe:HEVが来て、走りの良さに気付いてしまいました。従来のハイブリッドでは”スーとスタート”して”ブアーン”とエンジンが掛かる感じが嫌いでした。とにかく自分の感性とは関係ないところでエンジンが回る感じが違和感だったのです。その点e:HEVはかなり自然でパワフルです。旧世代のVTECが好きなのは変わりませんが、HONDAの新世代ハイブリッドはかなり良いです。
コメントへの返答
2024年1月18日 22:08
こんばんは!
コメントありがとうとざいます。

>サイコガンダム…
スルドイ。性能はともかく価格もサイコガンダム的…かもしれない(笑)。

確かにクルマはパワードスーツのような強さの象徴的なところがあるので、『悪人顔』がウケるのも納得ではあります。ただ、メッキを多用したギラギラした顔はキツいかなと思います。

4型フィットは周りがみんな悪党顔な状況に一石投じたのかもしれませんね。だとしたらその心意気にも拍手を送りたいです。後年評価されるモデルになるかも(^^)。

wata-plusさんのブログを拝見して、e:HEVに興味が湧いてきました。ある意味試乗が怖い(笑)。
ここ10年位のクルマそのものの技術、クルマを取り巻く環境の進化と変化は物凄いものがありますね。
古くての愛着のあるものにはあくまでもこだわりを捨てず、その上で新しいものにも積極的に関わっていきたいですね。
2024年1月18日 22:37
FITってコンパクトカーを牽引してきたクルマなのですが、唯一方向性がブレない気がします。
ただ、現行一つ前が失速しているので人気が落ちちゃいましたね。
海外では悪くないようですが。

思うのは初代のCITYを復活させて欲しいですね。
N-BOXとFITを合体させたらCITYになる気もするのですが(爆)。
コメントへの返答
2024年1月19日 20:35
こんばんは!
コメントありがとうございます。

FITは先代モデルの発売当初の不具合続きでミソつけちゃいましたよね。
デザインのテイストも変えて気合入れていた分、ホンダとしては無念だったでしょうね。

とはいえ全方位コンパクトカーのベンチマーク的存在なのは揺るがない。おっしゃる通り当初の方向性がブレてないのには好感が持てます。

>N-BOXとFITを合体させたらCITY…
ですよね(^^)。軽もコンパクトカーもミニバンも成功を収めた実績があるホンダだけに開発する力はあるはず。あとは正しい企画力だけですかね。
2024年1月19日 16:30
ホンダは売り方・アピールの仕方で
ちょっと策が無さ過ぎますよね!
車に関しても、冒険が少し
足りないか?
そこがホンダと言ってしまえば
そこまでですが・・・
トヨタのGRの展開なんて
アレこそ、以前のホンダがやってた事で
今のホンダに必要なんじゃないかと!
コメントへの返答
2024年1月19日 20:53
こんばんは!
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、近年のホンダは実力はあるのに空回りしてる部分が多いような気がして、忸怩たる思いをしております。。。特に国内市場…。

>トヨタのGR…
そうなんですよね。良くも悪くもトヨタは「わかってる」。今やトヨタが日本車の中では一番チャレンジングなメーカーになりましたよね。クラウンがあの変わりようですから。

そうは言ってもホンダのファンは阪神ファンみたいなもので、厳しくも暖かく長い目で見守ってくれる…と思っています(笑)。V-テッ君♂さん達のようにワンオーナーで大事にされているモデルが多いのもその証デス!
インテグラもプレリュードも復活しそうだし、次はCITYかな(笑)
2024年1月19日 20:35
コンバンワです
一部マニアでは
人気急上昇中の2代め
RSに爆音マフラーっ子(笑)
結構いるんですよね
MTがあってシンプルなのが
ウケるのでしょうか。
(スイフトも増えた)


で、うさぎチャン(笑)
いかがでしたか
CVTのダメっぷり(爆)
ワカリマシタかね???

代車はLグレード(CVT)ですね
ちなみにイチバン下(G)ですと
5AGS(レア・笑)です♪
コメントへの返答
2024年1月19日 21:08
こんばんは!
コメントありがとうございます。

そうそう、2代目のRSにはMTがラインナップされていたんですよね。ヤンチャなフィットは初代〜2代目で多くみますね。3代目以降はRSでもオリジナルが多いような…しかも若い人があまり乗ってないイメージです(悲)。若い人達はNシリーズに流れてしまったんですかね。

ラパンのパッケージはファニーな外観にかかわらず自然で視界を汚すこともなく、とっつきやすかったです。CVTについてはFITとの比較しかできないのですが、ゼロ発進からの出足で唐突な感じが印象に残りました。普通に街中を流してる分には必要十分ですかね(^^)。

>代車はLグレード…
流石、オーナーは画像を見ただけで判別できるんですね!
パステルグリーンのカラーもよく似合ってましたが、canonさんのラパンはやっぱりセンスあるオプションの使い方だと改めて思いました(^^)
2024年1月23日 19:40
 連続する日常の中の【車検】が来ると、色々と考えさせられますよね。
 それから、新たに良い車を見つけると、何だか嬉しいですよね~。
 私は【MAZDA2】に、辛口モデルが欲しいと思っております〜(⁠^⁠‐^⁠)/
コメントへの返答
2024年1月24日 13:45
こんにちは!
コメントありがとうございます。

MAZDA2も良いクルマですね!
MTの設定があるのが好印象MAXです。デザインも奇を衒ったところがなくてもちゃんと個性的(^^)。

車検はどうしても愛車と向き合う機会になるので、今後のことも含め色々考えますよね。

プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation