• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

3B21エンジンスワップ 660cc→1,000cc

3B21エンジンスワップ 660cc→1,000cc 某オクで発見。

日本でまだ人柱がいない、3B20→3B21エンジンスワップ。

妄想族は少なくないハズ!?

K4-GPでの赤アイのオーバーフェンダー仕様のスタイリングにすっかり惚れ込んでしまったので、堂々と白ナンバー化して乗りたい気持ちがふつふつと。。。
(当然、普段はオーバーフェンダー外してます)



3B20エンジン
* 構成 直列3気筒 DOHC 12バルブ MIVEC
* 排気量 659cc
* ボア(mm)×ストローク(mm) 65.4×65.4
* 圧縮比
o 8.8(ターボ)
o 10.8(自然吸気)
* 出力・トルク
o 47kW(64ps)/6,000rpm 94N・m(9.6kg・m)/3,000rpm(ターボ)
o 38kW(52ps)/7,000rpm 57N・m(5.8kg・m)/4,000rpm(自然吸気)
* 主な搭載車種
o i(アイ)


3B21エンジン
* 構成 直列3気筒 DOHC 12バルブ 自然吸気 MIVEC
* 排気量 999cc
* ボア(mm)×ストローク(mm) 72.0×81.8
* 圧縮比 11.4
* 出力・トルク
o 52kW(71ps)/5,800rpm 92N・m(9.4kg・m)/4,500rpm
* 主な搭載車種
o スマート・フォーツークーペ




→カイゼンさん、載せ換えして公認とれる?

→ECU.com社長さん、ECUリプロできる?
ブログ一覧 | アイ | クルマ
Posted at 2012/06/08 14:01:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車されました(^^) 
picoo32さん

ブラックミストNo.5のフィルター ...
おじゃぶさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

スタバ
avot-kunさん

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エ ...
BNR32とBMWな人さん

オートバックス花咲店にてカーウォッ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2012年6月8日 14:43
俺も妄想しました!

残念ながら先立つモノが無いですけどf(^_^;



3B21にアイのターボ一式移植して…(´Д`)ハァハァ

北海道の田舎の給料じゃ無理だな(泣)
コメントへの返答
2012年6月8日 14:55
妄想しちゃいますよネ☆

排気量が1,000ccもあれば排圧あるのでもっと大きなタービンが回せて…(^0_0^)

妄想、たまんなーいv
2012年6月8日 15:21
型式は1違いだけど、なかなか楽しくなりそう(^-^)/

妄想を現実に!

期待しています!?(^^)
コメントへの返答
2012年6月8日 18:17
まだまだ妄想レベルですが(^^ゞ

いつか誰か挑戦してほしい3B21エンジンスワップ。

妄想は、続きます。。。
2012年6月8日 17:16
初めて書き込みます
ヨロシクです
冷静に考えて、ATが今以上のパワー受け止められないんじゃないかと
ATのファイナルとかいじれれば、燃費も速度も速いアイになる気がします
コメントへの返答
2012年6月8日 18:30
こちらこそ宜しくです!

赤アイは良いATF+添加剤でATに気を遣ってるお陰か、ハイフロータービンのフルブーストでもATは何ともなく、K4-GP5時間耐久でもノートラブルでした。

スマートフォーツークーペがゲトラグ製の5速セミATを搭載しているので、エンジンスワップで5速セミATも移植できれば、アイでもパドルシフトが楽しめるかも?
2012年6月8日 21:04
ご無沙汰してます。
3B21エンジン
* 構成 直列3気筒 DOHC 12バルブ インタークーラー付ターボ
* 排気量 999cc
* ボア(mm)×ストローク(mm) 72.0×81.8
* 圧縮比 10.0
* 出力・トルク
o 75kW(102ps)/6,000rpm 147N・m(15.0kg・m)/2,500~3,600rpm
* 主な搭載車種
o スマート・フォーツークーペ・ブラバス・エクスクルーシブ
なんて選択肢もありますね
コメントへの返答
2012年6月8日 21:38
ブラバスチューンの最強3B21エンジンですね!

3B21エンジンassyを注文すると値段いくらぐらいなんでしょうか?

ちなみにアイの3B20エンジンassyを注文すると449,000円でした(実際に注文経験アリ)

情報までに、三菱ディーラーでエンジン載せ買えすると、工賃は70,350円でした。
2012年6月9日 0:00
iってATのECUってエンジンと別体だっけ?
ポン乗せだと多分ATフェールで変速しないと思うよ。CAN通信で使ってる信号があってるかとか、AT側が解釈できる信号とエンジン側が発信してる信号があってるかとか、MT車ならやらなくていいことをAT車はやらにゃならん。

Smart For Twoの5速AMTも購入することをお勧めします。
絶対に5速AMT買ったほうが安いし時間もかからん。
コメントへの返答
2012年6月11日 10:52
アイのECUにはAT制御の速度リミッターが2個存在するので、HKSで言うSLD(スピードカットディフェンサー)みたいな制御ボード等で対応しないと、リミット値の燃料カットは引き上げてるのでドカッンってリミッターは入らなくても、ATリミッターがスロットルをある一定の開度で制御してしまう、等の不具合が残ってしまうかもしれません。

エンジン・ECU…CAN通信
ECU・AT本体…LIN通信
AT・エンジン…LIN通信

まだまだ勉強ちぅです。。。
2012年6月9日 8:16
ゆくゆく行きつく先の妄想ありますよ、
白ナンバー&ワイドボディー(笑)
某オクで検索キーワード登録済み(^_^;)

価格がネックです orz
コメントへの返答
2012年6月11日 10:54
スマートではワイドボディーの事例が結構あるので、よく参考にしてます。

価格がホント、ネックです(*_*;

どこまで熱意・愛情という名目でお金をかけられるか。。。
2012年6月9日 15:17
白ナンバーになるけどね。載せ変えと公認は可能でしょう。
ECUも問題ないんじゃないかな。
高圧縮なのでブーストは上げると危険ですね。
低域からのハイレスポンス仕様でローブーストでトルクで走らせましょう・・。
ATとの接合が上手くあうかどうかだけ、現物あわせしてみないとわからないかな。
そこだけかなぁ~。
コメントへの返答
2012年6月11日 11:27
ヘッドカスケット追加→圧縮比8.5~9キロぐらいまで下げて、ハイブースト仕様という方針もアリですね。

興味が出てきたのでスマートの3B21エンジンを見てきましたが、アイにはなかった余計な(?)小さな補記類がついていたぐらいで、ほとんど同じでした。
エンジン本体は意外なほどポンと搭載できるかもしれません。
シリンダーヘッドがデカくなっているので、エンジンルームリッドとの干渉対策にゲタを噛ませてやる必要はあるかも?

おっしゃる通り、ミッション接合がクリアできるかが一番の問題かと。
人柱がいないので、あまりにデータや情報が無さ過ぎて。。。

エンジンスワップするとK4-GPの規定の排気量(NA換算1,200cc)をオーバー(1,000cc×ターボ係数1.5=1,500cc)してしまいK4-GPに出られなくなってしまうので、K4-GPに出なくなった時にチャレンジしてみようと思います。
それまで案を練り練り。

プロフィール

「ロードスターフェスティバルに参加 http://cvw.jp/b/532766/44704281/
何シテル?   12/27 22:01
交通事故や損害保険会社とのトラブル解決を得意とする「かどや損害サービス」を経営しています。トラブルでお困りの方、お気軽にご相談下さい。 https://kad...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイエース インパネ取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 23:46:41
100系ハイエースに汎用キーレス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 01:57:24
アンダーガードコート施工してもらいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 06:32:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
c-mocoさんから譲り受けました(‧⃘︠͡˾ͨ̅ ‧⃘︡ ͌) 納車時走行距離163, ...
スズキ GSX-R1100K スズキ GSX-R1100K
1989年4月生まれ。 納車時走行距離:18,229km。 500ガンマに乗ってスズキ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
COBB&FABYさんから譲り受けました。 『MRドライビングを楽しめるATターボ』を目 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
10代の頃、一緒にミニバイクレースをしていた親友から譲り受けました。 現役のレーサーだっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation