• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月21日

2つセットの大きい買い物!

2つセットの大きい買い物! 我が家大きな段ボールが届きました。

しかも、2つ。

大物の買い物です。


ちょうどマフラーのサイレンサーくらいの大きさです。


しかし、私のみんカラブログを読んでくださっている方々ならお分かりなはず、サイレンサーの訳はありませんw




中身はこれです!

スピーカーです。



サラウンドではなく、2chのオーディオスピーカーです。

クルマ や カメラレンズのごとく、上を見たらきりがない世界。

行ってみれば、エントリークラスのスピーカーです。



でも、TV搭載のスピーカーと比べたら、雲泥のような違いがあります。



YAMAHA、ONKYO、SONYなどいくつか比較検討の結果、選んだのはこれ!



SONY SS-CS3






試聴は録画がしてあった、オーケストラ演奏にしました。

懐かしいゲーム音楽をオーケストラ編曲した演奏の番組です。



ポケモンのテーマから「てててー、てててー♪」と始まると、明らかに音の豊かさ・厚みが違います。

今までTVのスピーカーでは聴き取れなかった特に高い楽器の音が聴き取れます。



そして、各楽器の位置がわかります!

あと、ホールの残響音も。



自分には充分な性能です。



ブログ一覧 | その他・日々雑感 | 日記
Posted at 2016/12/21 06:03:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

スピーカーを買い替え!! YAS-20 ... From [ 毎日更新するレヴォーグのブログ! ] 2020年6月22日 06:56
クルマではなくて、我が家のリビングの音響なんです。 2016年に買ったSONYのスピーカーからYAMAHAのサウンドバータイプのスピーカーへ買い換えました! 2016年の時のブログはこちらです ...
ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

充電ドライブ!
DORYさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2016年12月21日 6:24
おはようございます(^-^)♪

羨ましいアイテム♪ですねぇ~(^-^)v

アパートマンション暮らしの私にとって、近所迷惑を気にせずに音楽を楽しめることも羨ましいですよ(^^;
コメントへの返答
2016年12月21日 8:21
おはようございます。

普段ヘッドフォンで聴いてる音楽もグッと違って聞こえます♪
2016年12月21日 7:04
良いですね~✨

家じゃ子供たちに倒されそう( ̄▽ ̄;)


録画してた番組って、題名のない○○会ですか?(笑)
コメントへの返答
2016年12月21日 8:23
息子が大きくなるのを待っていました。

これはNHKのBSの特番です。
とても素晴らしい企画でした!
2016年12月21日 7:10
テレビがデカイ!そしてそのテレビをベタ付け出来る壁面があるのが凄い。
音はこだわり続けるとマイ電柱までいっちゃいますからねー。
私はテレビも車も純正、内蔵で我慢しておきます(笑)
コメントへの返答
2016年12月21日 8:24
まいど!

ありがとうございます。
みなさんのクルマにかけているお金に比べれば、テレビもスピーカーもほんとかわいいものだと思います(;゜0゜)
2016年12月21日 12:45
良いですね!私はヤマハのサウンドビーム使っています。リビングが四角ではないので反射難しいですがテレビ内蔵スピーカーよりは格段にいいですね。やっぱり車の音響同様に上見たらキリがないですよね。。。
コメントへの返答
2016年12月22日 18:24
サウンドビームも気になってました!
あれすごいですよね!
2016年12月21日 23:30
過去のボクの音に関してのこだわったことがあるのは
中学生の時にモノラル⇒ステレオ化と、
高校生くらいではリスニングポイントを左右のスピーカの距離の1/2の位置がいいとかくらい。音に無頓着なボクです(/ω\)

こういうシステムは耳の周波数毎の音圧感度(等ラウドネス曲線)に合わせたチューニングもできるのでしょうか?それはイコライザでやればいいのかな?
コメントへの返答
2016年12月22日 18:25
チューニングはアンプ側ですね
あまり細かくはできなさそうです。
2016年12月22日 18:31
サウンドビームはヨドバシとかのブースだときちんと四角形なので反射による音の広がりは素晴らしいです。でも実際はなかなか住宅事情に適した設置は難しいですね。予算がある、配線も気にならないとかならば、7.1chとか擬似ではなく、スピーカー設置して作りたいですけどね。。。
コメントへの返答
2016年12月26日 14:14
そうなんですよね〜我が家も右側面が開けていて、サウンドビームは使えなさそうでした。

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation