• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月16日

第1章:1年間のトレーニングとモチベーション編~ 富士ヒル2025年振り返り

第1章:1年間のトレーニングとモチベーション編~ 富士ヒル2025年振り返り

富士ヒルクライムは、自分自身と向き合い、積み重ねてきた1年の答え合わせをする日。

あのスタートラインに立つまでの道のりが、どれほど濃密な時間だったか。当日の興奮はもちろん、そこに至るまでの1年間を、僕自身の言葉でしっかりと書き残しておきたいと思います。




第1章:1年間のトレーニングとモチベーション編~ 富士ヒル2025年振り返り

2024年の第20回大会で初参加を果たし、92分40秒という結果に終わった富士ヒル。あれから1年、第21回大会を迎えるまでの道のりは、まさに試行錯誤の連続でした。alt


2022年7月にロードバイクに乗り始め、最初の1年は減量と脂肪燃焼のためにひたすらペダルを回す日々。
そして2023年6月、富士ヒル初参加を決意し、ヒルクライムトレーニングが僕の生活の中心になっていきました。

富士ヒル初出場をした2024年6月からの1年間(2024年6月〜2025年6月)のトレーニング量は、距離にして11,745km。月平均で978kmという数字は、よく頑張ったと自分でも思います。
真夏のうだるような暑さの中でも、マイナス5度を記録する厳冬期でも、雨や雪の日を除いて平日毎朝ライドを欠かさず実施しました。週末はロングライドやヒルクライム練習に精を出し、まさに自転車漬けの1年でした。

alt




ペダリング改善とパワーメーターの真実

そんな中でも特に力を入れたのがペダリング改善です。昨年富士ヒル時の僕のペダリング動画を見ると、どうしても「踏む」動きが強く、かかとが沈むアンクリングも起きていました。

alt


そこで、片足計測の4iiiiから両足計測のAssiomaパワーメーターに交換したんです。これによってペダリングの可視化が可能になり、ポジション、フォーム、ペダリングそのものを見直しました。


alt

その結果、以前よりも大殿筋など、お尻から太ももの裏側にかけての筋肉が使えるようになった実感があります。同じ体重、おそらく筋肉量は少ないはずなのに、FTP(Functional Threshold Power:1時間維持できる最高出力)は向上しました。

ただ、パワーメーター交換で判明した真実もありました。交換前はFTP239Wだと思っていたのが、実は227Wだったこと。つまり、2024年の富士ヒル時点では、平地FTPでも3.5倍には届いておらず、実際は3.38倍だったんです。これもまた、次への課題として心に刻まれました。


alt





モチベーションの波とトレーニングの質

毎日乗っていたとはいえ、この1年間、モチベーションにはかなりムラがありました。特に富士ヒルが終わった6月から10月、そして12月から3月にかけてはトレーニング量が少なかったです。この時期は別のことに意識が向いてしまい、自転車やフィジカル向上へのエネルギーが割けていなかったように思います。それがお酒の量の増加や体重増加に歯止めがかからなかった一番の原因だと考えています。

alt

大会参加も、富士ヒル以外は10月の定峰峠ヒルクライムに出ただけ。しかも、その大会に向けて意識高く臨めたかというと、正直なところ、そこまでの感触はありませんでした。一昨年の2023〜2024シーズンは10月の定峰峠も最低体重で意識高く参加し、4月には日光白根ヒルクライムにも出場していたので、今年のこの状況になっている思います。

トレーニングの質についても、モチベーションの低下がそのまま影響し、特に秋・冬は低かったと言わざるを得ません。4月になってようやく高強度練習を増やし、ヒルクライムも再開するなど、ビルド期に入るのが遅れたのも反省点です。

alt


ブログ一覧 | ロードバイク・サイクリング | スポーツ
Posted at 2025/06/16 19:56:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第7章:目標 ~1年後の答え合わせ ...
タビトムさん

第8章(最終):AIと練ったトレー ...
タビトムさん

第2章:増え続けた体重 ~体重と食 ...
タビトムさん

第4章: ~大会前最終週編~ 富士 ...
タビトムさん

ちゃんと練習したよ?ホントだよ?
onimasaさん

サイクリング先としての『えびの』の ...
onimasaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation