• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

関東峠プロジェクト 栃木県 CP電波調査(ソフトバンク)

関東峠プロジェクト 栃木県 CP電波調査(ソフトバンク) 関東峠プロジェクトで他県へ遠征してみたけど、携帯電話の電波が圏外のせいでチェックポイントが獲得ができない!なんて悲劇は避けたいです。

GWに挑戦した群馬編では碓氷峠のC=121、赤城山のダウンヒル始点で電波状況が圏外の箇所があり、結果的にチェックポイント獲得はできましたが、気になったので各チェックポイントの電波状況を調べてみました。

ソフトバンク iPhone6(3G・プラチナバンド・4G LTE)を想定してのマップです。
機種によって、対応電波が異なることがあるので注意ください。


八方ヶ原 ○
みんカラ上でもいくつかのブログで書かれていようにここのダウンヒル始点が関東峠プロジェクト最大の難関のようです。(電波状況的な意味で)
ソフトバンク電波マップはプラチナバンド(900MHz)圏内、なんとか通信できそうです。



塩那スカイライン ○
関東峠プロジェクトの最北限ながら携帯電波の電波状況は意外にも良好


日塩もみじライン ○
有料道路ですし、電波状況良いです。問題なさそう。


いろは坂 ○
有名な観光場所だけあってぜんぜん問題無しです。心配無用でした。画像も取っていません。


ということで、栃木県は前評判から八方ヶ原を心配しましたが、ソフトバンク携帯でも栃木県の関東峠プロジェクトのチェックポイント制覇はできそうです。

行く前に栃木編のエピソードが収まっているこの辺りを巻を読んで復習していこうかな
頭文字D 14巻 日光編など収録

Posted at 2015/05/27 06:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記
2015年05月26日 イイね!

宣言します!今週は関東峠プロジェクト ウィーク!

宣言します!今週は関東峠プロジェクト ウィーク!と、大げさなタイトルにしましたが、「今週は関東峠プロジェクトのネタでブログを更新していきます」ということです。

正丸峠での覚醒群馬県を制圧したGW 闘走編と続き、これからはプロジェクト達成のためにいよいよ他県へ遠征していきます。

このプロジェクトは携帯電話の電波エリア圏内かどうかが非常に重要なファクターなので、その事前調査などを書いていこうと思います。

仕事柄、プロジェクトと名がつくとなんだか燃えます。
Posted at 2015/05/26 06:28:55 | コメント(1) | トラックバック(1) | ハイタッチ!drive | 日記
2015年05月20日 イイね!

ハイタッチ!drive バッジ状況 GWが終わって

ハイタッチ!drive バッジ状況 GWが終わってフォトギャラリーでも紹介しているGWの山梨・ビーナスライン・群馬県観光名所・関東峠プロジェクト 群馬編・赤城山ツーリングなどを経てのハイタッチ!driveの最新状況を備忘録的にメモ!

狙って取得した関東峠プロジェクト 中級と観光名所 群馬県がうれしいですね!
その他にも中級がかなり増えてきました。

3月からのレヴォーグ乗り換えに合わせて、使い始めたハイドラ。
走行距離2000kmでこのバッジとチェックポイント状況はなかなか立派かなと自画自賛してます。

5歳の息子もドライブ中のハイタッチやチェックポイント・バッジ取得が楽しいらしく、ドライブから帰ってくるといっしょにバッジの状況を確認したりしてます。
ちょっとした近場の運転でも「ハイタッチつけて」とせがまれます^_^;
Posted at 2015/05/20 06:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記
2015年05月02日 イイね!

中級バッジ 祭り!

中級バッジ 祭り!ビーナスラインツーリングで中級バッジをいくつか獲得!

ダム・道の駅・神社・インターチェンジ

だんだん増えてきました!

次は、上級を一つでもいいから獲得したいですね!
必要チェックポイント数の多いものは、遠すぎる道のりなのでやっぱり関東峠プロジェクトなのか
Posted at 2015/05/02 05:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記
2015年04月30日 イイね!

中級バッジ獲得!

中級バッジ獲得!先週末、ミニ四駆イベントで都心に行った時に、ついに中級バッジを獲得!
しかも3個も!

都心に行くときは遠回りにならない程度にねらって地下鉄の上の道路を走るようにしていたせいか、駅 100個通過でまずは「駅 中級」が最初でした。
SA/PAの方が集めやすそうですけど、駅が先というのが高速道路をあまり使わない自分らしいなと思いました。

そして、ほどなくして代々木の国立競技場 と 神宮球場で「サッカー場 中級」 と 「野球場 中級」も獲得!
東京都内・埼玉県内は意外と球場があるので、ゲーム観戦ではなくどこかに行った際に立ち寄る程度で少しずつ集めていきました。
Posted at 2015/04/30 06:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイタッチ!drive | 日記

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation