• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

50周年スバルの魅力的な5つのモデルを振り返る

50周年スバルの魅力的な5つのモデルを振り返る富士重工の会社名称がSUBARUとなることが株主総会で了承され、正式なものとなりました。

みなさんにかなりたくさんアクセスを頂いた「群馬生まれのスバリストとして、富士重工業の社名変更に思うこと」ブログをはじめ、スバル関連のニュースやブログなどがたくさんある中で、こんな記事を見つけました。

50周年を迎えたスバルの「ボクサー」エンジンに敬意を表し、魅力的な5つのモデルを振り返る

アメリカの記事なので、車種が日本だと[「ん?!」な感じがちょっとしました。

もし日本でスバルの5つのモデルを振り返るとしたら、個人的にはこんな感じかなというのを書いてみました!
(画像はスバル公式やカタログから拝借しました)

スバル360

これがあったから、富士重はもとより日本の自動車産業の今の興隆があると思います。
この車の名前がスバルでなかったら、今のスバルブランドも違う名称になっていかもしれませんね。


レオーネ

自分が映った写真の記憶だけですが、父が乗っていたこともあり親近感を感じます。
それにレオーネの水平対向エンジン+4WDから、スバルの四輪駆動が始まったと言えます。
この後のハイパワーエンジンとAWDというスバルのアイデンティティの礎とも思います。


インプレッサ WRX GC8型

自分はスバルのラリー車といえば、これです。
この車が一番活躍したラリー車の印象です。 WRX! World Rally X?!
フロントマスクのデザインが、今のWRX S4(とレヴォーグ)に通ずるものがあるような気もしています。


レガシィ ツーリングワゴン BG型

2代目のレガシィです。これが格好良かった!
それに他を圧倒する2リッターターボのEJ20型ボクサーエンジン。
乗用車然としたスタイルのワゴンながら、280馬力ですものね。

しかも、GT-Bはビルシュタインサス!
ビルシュタインを搭載した最初の市販車でしたっけ?



レガシィ ツーリングワゴン BP型

自分は歴代レガシィの中でこのデザインが一番好きです。
伸びやかで流麗というか、どことなく品のあるデザインと思います。
この頃はバイクに乗っていましたが、「いつか買ってやろう」と発表されてすぐにスバルディーラーに見に行った記憶があります。

そして、ドロドロ音が消えて 等長等爆エキマニになったは、このレガシィからでした。
たしか、サッカー選手の三浦知良がCM出演していましたよね。


まとめ
これらの歴代のスバルのモデルを並べてみると、今の自分の愛車レヴォーグにこれらの系譜が繋がっているなと思います。

・CG8 インプWRX ラリーで活躍した荒々しくとても速い印象
・BG レガシィ GT-Bのスポーツカーのような動力性能
・BPレガシィで表現されていた「スバルに乗る人は人生を愉しむ人だ」的な上質なクルマ、アクティブに人生を愉しむためのツーリングワゴンの機能性

の3つを日本のユーザー(特にこの頃を知るスバルオーナー)のため、今の技術(特にEyeSightなど安全性の技術)を結集させて形にしたのが、レヴォーグなのかなと思っています。

そんな意味でレヴォーグが2013年の東京モーターショーで発表された瞬間は「これだ!」と思いました。


モータースポーツの輝かしい栄光の歴史、GC型インプ・BG型レガシィなど歴代スバル車の系譜、そして最新の技術を統べて 作り上げたまさにスバルのシンボル六連星のようなクルマがレヴォーグだと思っています。


しかも、スバルの稼ぎどころであるアメリカのマーケットを意識せずに、日本のみをターゲットに開発をされたという 、とても贅沢な、今時とても希少な「幸せなクルマ」がレヴォーグだと思っています。

グローバルでひとつのマーケットと捉えられている現在、このようなクルマがこの先で出てくるのでしょうか。
とても幸せな来歴を持ち、たくさんの人々の情熱の結晶であるレヴォーグ。
このクルマの生まれたタイミングに自分が生きていて、レヴォーグの産声とともに最初期型であるA型オーナーになれたことにとても大きな歓びを感じています!

という、スバル讃歌でした。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted at 2016/07/03 06:51:14 | コメント(7) | トラックバック(1) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation