• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

「ああっ女神さまっ」が完結、全巻通して読んでみた(中編)

「ああっ女神さまっ」が完結、全巻通して読んでみた(中編)前回からの続きです!

40巻以降あたりからは次が読みたくて待ち遠しい感じでした。

中でも一番印象に残ったのはフィナーレに向けての裁きの門での「選択の女神」のエピソード。

ここは不覚にもちょっと涙を浮かべながら読んでしまい、最終話に向かっては涙なしでは読めない展開になるのかと余計な心配をしてしまいました。

結果、この辺りが話しのクライマックスで、最終巻はエピローグ的なまとめでした。
なんだか安心のああっ女神さまっの暖かい雰囲気のままの完結でした。

10代の頃から読み始めたかなり好きな作品だったので、完結はけっこうインパクトがありました。
自分はバイクにはもう乗らなくなってしまいましたし、ベルダンディーのような優しく思いやりのある人(言いすぎではない!)に出会い結婚もしました。

ちょっとくすぐったい言葉ですけど、青春を構成していた一つの作品が終わったみたいな感じです。


最後、本当のまとめに続きます!


ああっ女神さまっ(40) [ 藤島康介 ]

ああっ女神さまっ(40) [ 藤島康介 ]
価格:524円(税込、送料込)


Posted at 2016/03/16 06:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記
2016年03月15日 イイね!

「ああっ女神さまっ」が完結、全巻通して読んでみた(前編)

「ああっ女神さまっ」が完結、全巻通して読んでみた(前編)たまには漫画の話し。(長くなったので前・後編に分けました。)

藤島康介の「ああっ女神さまっ」です。

友人の家にあったのがきっかけで
1990年頃から読んでおり、2000年頃の20巻くらいまはほぼタイムリーに読んでいました。

その後、ほとんど読んでいなかったのですが、昨年の2014年についに完結したことを知り、改めて全48巻を通して読んでみました。

実はこの記事を書いたのは2015年でいつか投稿しようと貯めていました。
ついに投稿する時が来ました!
ネタばれにならないように、話しの核心には触れないように書いたつもりです。

ああっ女神さまっ(15) [ 藤島康介 ]

ああっ女神さまっ(15) [ 藤島康介 ]
価格:555円(税込、送料込)



読み始めたときは、主人公 螢一は自分より年上で、タイムリーに読んでいる頃はまさに螢一と同じ学生時代。もはや、はるか自分の方が年上の存在になってしまいました。
けど、物語のキャラクターたちは時間経過に関係なくほぼ物語開始当初のまま生き続けている。それに驚きとかるく感動です。

魅力的なキャラクターたちと美しい絵は、絵画的に鑑賞する価値もあると思います。ため息がでちゃうような見開きの絵が結構好きです。




自分がバイクに乗るようになって、好きなのもこの作品の影響が強かったんだろうなあと読んでいて、しみじみ思っちゃいました。KSR IIでクイーンのTDM850に勝つ、あのエピソードがとても印象的です。
ラリー や 螢一と父とのレースなど、バイクとレースのエピソードも楽しかった。


続く!
Posted at 2016/03/15 06:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記
2016年03月14日 イイね!

冬のくちどけ ポッキーのアウトレット

冬のくちどけ ポッキーのアウトレット会社でグリコが販売会をしていて、買ってみました。
冬のくちどけポッキーのふぞろい品です。いわゆるアウトレットというのかな。

見た目や折れなどがあり出荷前チェックではじかれてしまった商品だそうです
もちろん味は、普通に市販されているものとかわらないです。

小分けが6パック入っていて、けっこうずっしりです。
半額まではいきませんが、4割引くらいな感じかな。

翌日のことを気にしなくてよい金曜日とかに帰宅が遅くがなった時に、録画してあるお気に入りテレビ見ながら、ウイスキー共にこのポッキーを合わせて楽しんだらちょっと楽しそう。
なんて思いました。
Posted at 2016/03/14 06:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記
2016年03月13日 イイね!

乗り換え検討中

乗り換え検討中普段使いの自転車がパンクしちゃいました。(愛車登録しているロードバイクではないです)

5年間使っている自転車で、昨年くらいからベル鳴らない、ギヤチェンジできない、ライト点灯しないと走りはするものの、各機能がだんだんと使えなくなってきていました。
それをたたみかけるようにパンク。そろそろ交換のするタイミングかもしれません。

ということで、自転車の乗り換えを検討です!
まずは自問自答して要望洗い出してみました。

必須
・泥よけ
・駐輪スタンド
・3-4万円くらい

あるといいな
・折りたたみ(レヴォーグのラゲッジルームに搭載できる)
・軽量
・信頼のブランド
・メンテナンスしてもらえる店舗

なくても大丈夫
・前かご
・後ろキャリア

すでにあるもの
・ライト
・輪行袋

こんな感じかな
で、候補にあがっているのは、このモデル!


Tern Link B7


お手頃な値段なのに、アルミフレームで11kg台と軽量なのが、魅力です。
DAHONがよいなぁと思っていたのですが、TURNも良さげです。

TURNは、DAHONの創業者David Hongの息子さんが立ち上げたブランド。
製造はDAHONの設備でしょうし、DAHONのセカンドブランド的な位置づけなのかな。
2016年03月12日 イイね!

当選しました! 山野哲也さんとGT公式テストを観に行こう!

当選しました! 山野哲也さんとGT公式テストを観に行こう!応募していた、スバルの富士スピードウェイ イベント企画が当選しましたー!!

スバル FAN MEETING連動企画♪
山野哲也さんとGT公式テストを観に行こう!
supported by #スバコミ with CLUBRZ


やったー!うれしすぎる!
今年はSUPER GT観戦に行こうと思っていましたし、富士スピードウェイにも一度行っていたいと思っていたので、とてもうれしいです!

しかも山野哲也さんのアテンドでSUPER GTのテスト走行が観られるなんて感激です。

3/27(日)なので、栃木県佐野市のスバルファンミーティングとの中継連動企画もあるようです。本当に楽しみです。

晴れることを祈るばかりです♪
Posted at 2016/03/12 07:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記

プロフィール

「富士ヒル小説化 第一章:魂の咆哮、スタートラインへの軌跡 http://cvw.jp/b/736636/48545905/
何シテル?   07/16 21:02
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation