• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

うれしくなるオーストラリア♪

うれしくなるオーストラリア♪駅で見かけたカンタス航空の広告。

オーストラリアの航空会社です。

あ、日本の駅です。

JALやANAの広告は目にすることが多いですけど、カンタス航空のは珍しい!




オーストラリアは10年以上前に住んでいた国。

2016年11月08日 10年前に住んでいた街 シドニー 懐かしいホームような感覚







そして、幸運にもオーストラリアの仕事をすることになり、昨年から4度の出張があり都合1か月以上滞在した国。
カンタス航空に8度も乗ったのですものね。

3月のことなんですけど、だいぶ前な気がします。

2017年03月18日 ただいま帰国。13日ぶりの日本。しかし!





なんだかオーストラリアの広告を見るとほっこりとうれしくなります♪
Posted at 2017/11/10 06:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外出張記(国内も) | 日記
2017年11月09日 イイね!

スタバ 1号店 限定タンブラーを日本のスタバに持っていくと!

スタバ 1号店 限定タンブラーを日本のスタバに持っていくと!シアトル発祥のスターバックスコーヒー。


1号店限定のマグカップやタンブラーなど販売されています。


自分で使うお土産としてタンブラーを買いました。










いつもオフィスで飲むコーヒーは、ネスカフェの レギュラーソリュブルコーヒー 。
いわゆる顆粒のインスタントコーヒーなんですけど、やっぱりこのタンブラーでいただく一杯目はスターバックスでドリップされたコーヒーでしょう。




その1号店限定販売のタンブラーを持って、オフィスの1階にあるスタバに行きました。



そうすると店員さんの食いつきがすごい!

とっても熱い反応をしてくれました。
「シアトルの1号店に行ったんですね~♪」
「私も持ってます。もったいなくて使えなくて、自宅に保管してます!」




普段滅多にいかないスタバなんですけど、店員さんが特別感のある対応をしてくれてちょっとVIP気分(;'∀')
Posted at 2017/11/09 06:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外出張記(国内も) | 日記
2017年11月08日 イイね!

『君の膵臓をたべたい』 これ以上ないくらいに心に刺さる映画だった・・・

『君の膵臓をたべたい』 これ以上ないくらいに心に刺さる映画だった・・・これは反則です!

というストーリー。


シアトルから成田へ帰る便の中でいくつか映画を観たのですけど、これが最も良い映画でした。
というか心に残る映画でした。


この映画を観たら泣いちゃうのは間違いないなぁと思っていたのですけど、観ちゃいました。

ナミヤ雑貨店やガンダムORIGINを観に行った時の予告編でも気になっていましたし。


写真は『君の膵臓をたべたい』公式Webサイトから拝借しました。




小栗旬はストーリーテラーのような役。
でも、控えめな感情表現の役で、すごく良い雰囲気が出てます。



主役はこちら。

高校生時代のヒロイン役 浜辺 美波、すごく良いです。
これは好きになっちゃいますよね(^◇^;)



共病文庫
病気と共に生きる彼女が書く、人に読ませるものではなく、自分の思いを綴るだけのもの。
このアイテムがストーリーのキーになります。
なんかこれだけで泣けてきちゃいます・・・



初めて本当に人を好きになる、その人の命に寄り添うことが終始描かれます。
敢えて『恋愛』とは書かせない劇中の表現だった気がします。

それでも、自分自身がどうだったかというのと思い出したり重ねたりもしちゃいます。
8歳の息子が将来どんな人に出会うのかというのも同時に考えてしまい、そういった楽しみもありました。
きっと楽しいこと、苦しいこと、悲しいことなどを出会いを重ねながら、彼のパートナーとなる大切な女性に巡り合ってくれるはず。

そういえば、このシーンは福岡ですね。
今月は福岡出張あるし、キミスイを訪ねる旅をちょっとしてみようかな。




とてもとても良い映画でした。

住野よる原作の小説の紹介文を借りると
「純粋でまっすぐな空気感を表現した爽やかな青春物語」。


東野圭吾が好きで、劇場に観に行ったナミヤ雑貨店の奇蹟よりもこっちの方が好きだなあ。


最後のミスチルのエンディングも世代的に刺さってしまった。
Posted at 2017/11/08 06:33:05 | コメント(0) | トラックバック(1) | 海外出張記(国内も) | 日記
2017年11月07日 イイね!

アメリカのスバル車 写真集!シアトルは坂の街

アメリカのスバル車 写真集!シアトルは坂の街海外出張に行った時に恒例のスバル車フォトアルバムです!

タイトル写真から86なので、スバル生産のトヨタブランド車なんですけどね(;'∀')


アメリカ シアトルでも、スバル車はかなり目についた印象です。

日本車の中では、トヨタに次ぐ多さだったのでは。

感覚的にはオーストラリア ブリスベンと同じくらいの、頻度で見かけたような気がします。





レガシィ アウトバックが多い!



シアトルは坂の街




パイクプレイスマーケット



uberのプリウス
最新型です!



出張中はUberでの移動がほとんどで、見ているとuberはプリウスが多め。
欧州車の多かったローマとは違います。



86
紅葉の街並みが素敵です。



新型XV
紅葉が余計に町並みを美しく見せてくれている気がします。




レヴォーグは1台も見かけませんでした。
というか販売もされていないかも。
Posted at 2017/11/07 06:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2017年11月06日 イイね!

PZEVバッジってなんだ?! シアトルのレガシィに見慣れないバッジ

PZEVバッジってなんだ?!  シアトルのレガシィに見慣れないバッジシアトルを走っているレガシィに見慣れないバッジを見かけました!

ホテルに駐車されているレガシイのリヤにそのバッジを発見!





PZEV
Partial zero emission vehicle







気になったので調べると、こういうことのようです。

カリフォルニア州の規制に従い、自動車メーカーが、PZEV(ゼロ排出ガス車として部分換算される先進技術搭載車)認定を受けた車種。
PZEVは、水しか排出しない燃料電池自動車とまではいかないが、SULEV(極超低排出車)基準をクリアし、排ガス制御装置の長期保証など、厳しい性能が義務付けられている。








アメリカから取り寄せて、このバッジをはっている人がみんカラでもちらほらといるようですね。
Posted at 2017/11/06 06:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張記(国内も) | 日記

プロフィール

「勝手に 『富士ヒル 第26.6回大会』振り返り 1時間30分30秒 http://cvw.jp/b/736636/48649696/
何シテル?   09/11 20:55
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation