• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

初めての東京ドーム。野球観戦は祖父との思い出

初めての東京ドーム。野球観戦は祖父との思い出実に約20年ぶりの野球観戦です。

1999年の西武ドーム 完成の年、その西武ドームでオールスター戦を観戦したことがあります。
その時は所沢に住んでいましたので、西武ドームが近かったのですよね。

と、自分にとっては、今は亡き 祖父との初めてにして、唯一の野球観戦の思い出です。
松坂と上原のデビューの年、バッターにはイチロー、松井がいました。
清原などもいたかも。すごい選手達がまだ日本球界にいた最高の年だったかもしれません。





その時は、応援していたパ・リーグは負けてしまったのを思い出しました。
帰りには、所沢駅近くのラーメン屋さんで味噌ラーメンを祖父と二人で食べた記憶もあります。
自分は大学生、22歳の頃ですね。


自分がまだ小学生とか子供だった頃の記憶をたどると、祖父は野球中継が好きで、よくテレビ中継を見ていた記憶があります。

なんだか、東京ドームでの野球観戦では、初めての東京ドームというよりも、そんな祖父との記憶を思い出す機会になりました。


Posted at 2018/07/11 06:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記
2018年07月10日 イイね!

マウスを新しく!エレコムEX-G_M-XGL10DB

マウスを新しく!エレコムEX-G_M-XGL10DB自宅のノートパソコン用のマウスを新調しました!

今までマウスは、マイクロソフトかロジクール製が多かったのですが、今回はエレコム。


マウス_エレコムEX-G_M-XGL10DB

というのも、握った感じがとてもしっくりときたんです。







色は、赤にしました!
モノトーンではちょっと面白くないですしね。


Posted at 2018/07/10 06:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記
2018年07月09日 イイね!

後編: アサヒビール工場見学 (ポラス 工場見学バスツアー)

後編: アサヒビール工場見学 (ポラス 工場見学バスツアー)お昼ご飯を食べてからは、茨城県守谷市アサヒビール工場見学!

大人の見学者にとっては、こっちのほうが楽しみですよね。
ビールの試飲もあるし!

昨年 2017年9月の北海道ツーリングの時に千歳のキリンビール工場に行って以来のビール工場見学。
息子はウイスキー蒸溜所やビール工場見学はなれたもので、いろいろ知識が豊富です(;^ω^)






ここは大きな工場ですね!





そして、すごく精密な仕組み!
これが高品質、低価格、大量生産を実現しているんだなぁと、感心しきりでした。






試飲会場へ向かう途中には、ニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝の展示もありました。
マッサンの時の展示アイテムかな?



ビール試飲会場は、工場の中ではひときわ高いフロアにある展望レストラン的な場所。
眺めがよいです。
関東平野が一望できます。


ビールが一層美味しく感じます!


そして、バスで出発地点の越谷に戻ってきて、このツアーは終了です。
帰りがバスというのが楽ですね。


特に前半 ポラスの木材 プレカット工場が今までまったく経験のない工場で、新鮮な体験でした!
Posted at 2018/07/09 05:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2018年07月08日 イイね!

工場見学バスツアー ポラス プレカット工場・アサヒビール

工場見学バスツアー  ポラス プレカット工場・アサヒビール我が家のメーカーであるポラスとその近く 守谷のアサヒビールの工場見学バスツアーに行ってきました。

ポラスは契約者向けにこういう企画をよくしていて、それに応募してのツアーです。

バス送迎、お弁当などもついて、無料なんです!
すでに住んでいる契約者にもポラス良さを知ってもらうという、ポラスのブランド維持活動の一環のようです。





出発は、越谷のポラスのオフィス前から。
大きな観光バスです。





ポラスの工場は、プレカット工場といった住宅建材用の木材加工の工場見学です。
ポラス以外にもかなり多く外販しているようで、大きな工場です。





木材の加工って、こんなに機械化がされてるんですね。
けっこう大きなアーム型のロボットもあって、なんだかそれも印象的でした。





後編 アサヒビール工場に続きます!
Posted at 2018/07/08 07:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2018年07月07日 イイね!

PVレポート 2018年6月 スバルの給油口はなぜ右側?

PVレポート 2018年6月 スバルの給油口はなぜ右側?いつもブログへのアクセスありがとうございます!
2018年6月も無事、毎日ブログ更新をすることができました!


月間PVは、49,331PVでした。

たくさんのアクセスありがとうございます!



そして、6月でもっともアクセスを多くいただいたのは、これです!

スバル車の給油口はなぜ右側に?

https://minkara.carview.co.jp/userid/736636/blog/d20180621/


この謎?について書いたマリオ高野さんの記事を紹介したブログが人気でした。






2017年
1月 29,723 PV
2月 43,479 PV
3月 44,139 PV
4月 33,842 PV
5月 47,268 PV
6月 43,118 PV
7月 47,072 PV
8月 43,913 PV
9月 33,165 PV
10月 27,312 PV
11月 39,514 PV
12月 58,381 PV

2018年
1月 39,141 PV
2月 41,135 PV
3月 43,838 PV
4月 35,793 PV
5月 52,512 PV
6月 49,331PV
Posted at 2018/07/07 08:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ運営・PVレポート | 日記

プロフィール

「勝手に 『富士ヒル 第26.6回大会』振り返り 1時間30分30秒 http://cvw.jp/b/736636/48649696/
何シテル?   09/11 20:55
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation