• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

にじいろのさかな 原画展 川越市立美術館

にじいろのさかな 原画展 川越市立美術館比較的近い川越市立美術館。

そこで開催している 絵本『にじいろのさかな』原画展に行ってきました。


我が家にもある絵本。

キラキラとした虹色の鱗をもった魚の話し。
ここで少し読めますね。
(数ページ読める)にじいろのさかな|絵本ナビ





原画展は写真撮影禁止なので、ほとんど写真が撮れていないのです。





展示の後に申し込んで参加できるワークショップ「にじうおのぺたぺた焼きをつくろう」も楽しかったです♪



最初にカラフルに色付け、高温で固まる絵具を使っているので、ホットプレートで温めて、そして冷やして出来上がり。
こんな感じで完成しました。






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

にじいろのさかな (世界の絵本) [ マーカス・フィスター ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2018/8/26時点)



Posted at 2018/08/26 07:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2018年08月25日 イイね!

スープ餃子・半チャーハン!

スープ餃子・半チャーハン!最近、頻繁に行っている御茶ノ水。
そこでのランチ。

中華料理屋さんのスープ餃子・半チャーハン定食。

大きめで厚めの皮のモチモチ餃子が5個入ったスープと、半チャーハンの定食。

予想外に美味しかったです!
しかも、かなりのボリューム。

スープ餃子って美味しいですね。
日本では焼き餃子が主流ですけど、中国の餃子はスープで食べるんですよね。
この食べ方いいですね♪

栃木県の道の駅CP攻略ツーリングの時に食べた 宇都宮みんみんの水餃子を思い出しました。


2016年11月21日 温泉卵ご飯が大好き。宇都宮みんみん 餃子♪

Posted at 2018/08/25 07:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯・食べログ | 日記
2018年08月24日 イイね!

新橋で懇親会♪ 隠れ家的なイタリアンバル 三笠バル

新橋で懇親会♪ 隠れ家的なイタリアンバル 三笠バル普段からプロジェクト単位で仕事をしているので、半年や1年などの期間ごとに顧客や同僚が入れ替わっていくというのが多く、部門をまたいでメンバーが構成されてプロジェクトを実行していくので、自然と人脈も広がっていきます。

しかし、この春頃から担当しているプロジェクトは、規模も大きく、少し長いプロジェクト。
そのプロジェクトを実行するための部署が立ち上がりました。


前置きが長くなりましたが、その部署のキックオフ懇親会をしてきました。




行ったのは、新橋の三笠バル イルコーボ。
コーボはイタリア語で「巣」という意味だとか、隠れ家的な巣をイメージしての店名かな?
確かに照明をちょっと落とした雰囲気で、ちょっと隠れ家っぽいかも


三笠バル 本店の方をちょうど2年前にもこのお店を使っていました。


2016年08月03日 3年前からは想像もつかないこと!




夜でも気温が高かったですし、一杯目のビールが美味しかった!


そして、こちらの三笠バルも、本店同様にご飯が美味しいです。
ロールピザやロースト肉など、参加者にも「料理が美味しい」と評判でした。



少し新橋駅から離れた立地で、隠れ家的な良いお店を発見しました。
Posted at 2018/08/24 06:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯・食べログ | 日記
2018年08月23日 イイね!

天ぷらまんじゅう?!長野のお盆の風物詩らしい

天ぷらまんじゅう?!長野のお盆の風物詩らしい長野ツーリングのおまけです。

松本市の西友で見かけた。
関東(少なくとも生まれ育った群馬 や 今住んでいる埼玉)では見ないもの。


天ぷらまんじゅう

お総菜コーナーに売っていて、普段みかけないものなのですぐに手に取って買いました。

周りをみると、天ぷらとして揚げていない素材として天ぷらまんじゅうまでが!


あ、中はいわゆる普通のあんこです。
周りのサクサクが美味しい甘いお菓子といった感じ。



調べると、どうやら長野県のお盆には欠かせないもののようです。
まんじゅうを天ぷらにする文化にも、それをお盆に食べるという文化に触れたことがなかったので、貴重な体験でした。
Posted at 2018/08/23 06:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他・日々雑感 | 日記
2018年08月22日 イイね!

美しい道。ビーナスライン と富士山

美しい道。ビーナスライン と富士山美ヶ原高原からの帰り道は白樺湖方面へビーナスラインを走ります。

レヴォーグで霧ヶ峰を走るのは、おそらく2回目。

いつ走っても本当に美しく、楽しい道です。


途中、霧が深い箇所もあったけど、それは本当に束の間。






展望台からは遠く富士山も見えました。
いつまでも走っていたい道です。



この景色を眺めるだけの時間を過ごすというのも贅沢な時間の使い方かもしれません。





エクシーガ時代にはこんなツーリングも
2012年04月28日 ビーナスライン・白樺湖・八ヶ岳ツーリング!
Posted at 2018/08/22 06:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記

プロフィール

「勝手に 『富士ヒル 第26.6回大会』振り返り 1時間30分30秒 http://cvw.jp/b/736636/48649696/
何シテル?   09/11 20:55
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation