• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

長野県 道の駅 コンプリート! 46駅は多い! 長かった!

長野県 道の駅 コンプリート! 46駅は多い! 長かった!駒ヶ根から国道152号へと、東へ抜ける道路が峠道でこれまた狭い酷道でした。

長野県 道の駅 コンプリートへの最後の試練でした。


その試練を抜けて、ようやくたどり着いた 長野県 最後の道の駅 南アルプスむら 長谷。

これで、長きにわたる 長野県 道の駅 コンプリート のための道の駅巡りに終止符を打つことができました!





コンプリートのご褒美?
ソフトクリーム休憩。





しかし、GW期間中、しかも後半。
ここから家に着くまでには、もう一つ試練があるのです。

Posted at 2019/05/20 21:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2019年05月20日 イイね!

長野県 道の駅 攻略最終編! とよおかマルシェのランチが美味しかった~♪

長野県 道の駅 攻略最終編! とよおかマルシェのランチが美味しかった~♪休暇村 茶臼山高原を出発して、長野県 道の駅 攻略最終日!

これでハイタッチ!Driveに登録されている 長野県の道の駅 46駅が完全制覇の予定です。

まずは、道の駅 遠山郷を目指します。


早木戸川沿いの天龍村などを通る、国道418号 湯めぐり街道。
名前は素敵なのですが、道が狭くすれ違いが困難な箇所が多く、対向車有無に気を使います。



正直、あまり走りたくない道です。
川沿いの道は、新緑も美しく、景色もきれいなのですけどね。


そこを抜けて、本日最初の道の駅。
けっこう疲れました。





いくつかの道の駅を巡り 道の駅 とよおかマルシェでお昼ご飯。


事前の予習から、とても素敵なレストランが併設されていることを知って、ちょうどお昼ご飯のころに到着できるように計画を組みました。
さすがに渋滞というのはありませんし、予定通りに到着です。



・南信州牛合挽きハンバーグ 香草クリームソース アルプスサーモンクリームコロッケ添え


・ざるそばとミニ舞茸鶏ソースカツ丼セット


・シェフ本気の6時間煮込んだビーフカレー

どれも絶品の美味しさです!
長野県を4日間連続でツーリングしていて、最高のご飯はここでした!


Posted at 2019/05/20 06:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2019年05月19日 イイね!

朝の高原散歩。ワンと鳴くカエル?!

朝の高原散歩。ワンと鳴くカエル?!充実のドライブで疲れたいたこともあって前日に早くやすんだせいか、早朝から目が覚めます。

朝、早起きをして、息子と二人で高原を散歩してきました。


遠くに山々が重なり、濃淡のグラデーションを見せる景色。







清々しいを通り過ぎて、ひんやりとした空気感。





どこからともなく聞こえる鳥の鳴き声。



ホテルに戻ってきてからは、休暇村スタッフによる解説付きの散歩にも出かけました。




ワンと鳴くカエル?!








散歩した後の朝ご飯は一層美味しく感じました。
ヤマメ甘露煮のお茶漬けが山の雰囲気があり、気に入りました♪

Posted at 2019/05/19 08:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2019年05月18日 イイね!

休暇村 茶臼山高原

休暇村 茶臼山高原国道19号から妻籠宿あたりで国道256号へ。

そのあとは153号と山道を走って、愛知県と長野県の県境にある茶臼山高原へ。


GWの長野ツーリングは、桜、菜の花、山桃?など 道沿いの花が楽しめるツーリングです。









茶臼山高原というのはGWの計画をしているときに、初めて知りました。
長野県南部の道の駅ツーリングにちょうどよい!と思っての選択です。






スキー場の宿といった風情です。



部屋からの景色も高原の景色で、美ヶ原高原を思い出させます。



料理はスタンダードコース。

正直、可もなく不可もなくといった感じ。


山菜の天ぷらが美味しかったです。
でも、2食付きの宿泊として、値段を考えると十分です。
しかも、健康保険の補助が出ますし、それを考えるとてもお得です。

今まで宿泊した休暇村の中では、料理が美味しかった休暇村 南伊豆千里浜が、格別だったのかもしれません。
Posted at 2019/05/18 07:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記
2019年05月17日 イイね!

GWに木曽の道の駅を巡る!

GWに木曽の道の駅を巡る!お昼を食べたら、長野県 道の駅 コンプリートに向けて、いよいよ道の駅の攻略開始!

今回は、国道19号沿いの木曽方面の道の駅を巡ります。
全部の道の駅に立ち寄っていると、とてもたくさんの時間を要してしまうので、いくつかはハイドラのCPを取るだけで通過。

GW前半の長野北部ツーリングの時は違い、素晴らしい青空。
快晴の下の木曽路ツーリング。







道の駅 木曽福島
本当はここで信州サーモン丼が食べたかった。



御岳山の展望席もあったり、充実の道の駅です。
ここはゆっくりと滞在できそうです。



おやつの開田高原アイスクリーム工房のヨーグルトアイスが美味しかった~♪

青空の下で食べるソフトクリームやアイスクリームってなんでこんなに美味しいのだろう?
Posted at 2019/05/16 21:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング・おでかけ | 日記

プロフィール

「2025年富士ヒルクライムに向かって!目標数値と見つめ直した挑戦する理由! http://cvw.jp/b/736636/47773266/
何シテル?   06/10 07:59
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation