• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タビトムのブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

6/5(土)放送 カーグラフィックTVはスバルレヴォーグ!

6/5(土)放送 カーグラフィックTVはスバルレヴォーグ!今日 6/5放送のカーグラフィックTVは、満を持してというか、ついにレヴォーグ!

放送が楽しみです

以下は番組公式ページの紹介文
古谷徹の声で脳内再生して、お楽しみください( ̄▽ ̄;)







#1788 新型レヴォーグに注目 STIグレードで検証
今期の欧州カー・オブ・ザ・イヤーにトヨタ・ヤリスが選ばれたことは前回お伝えしたが、日本では2代目のスバル・レヴォーグがその座に着いた。

もともとスバルというクルマは、欧米では日本国内以上に“エキゾチックな魅力”を放っているようだが、その一方で、少々大きくなりすぎたレガシィに対する“修正案”として2014年に生まれたのがレヴォーグなのであった。

ポルシェの他にはない水平対向エンジンと“アウディ以上”と言われる4WDの高い比率。そうした個性を進化させる難しさは相当なものなのに、スバルはそれを見事に成しとげたようだ。

畏敬の念を込めつつ一番上級のグレード“STIスポーツ”の魅力を探ることにした。
 
登場車種:SUBARU LEVORG STI SPORT EX


Posted at 2021/06/05 06:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2021年06月04日 イイね!

うどん 大地(埼玉県行田市)噛み応え抜群!

うどん 大地(埼玉県行田市)噛み応え抜群!追突事故をもらってしまった日。
この日は、群馬県の実家へ行っていました。
その帰り道、行田でお昼ご飯を食べました。

妻と、「武蔵野うどんにしよう」と言う話しをしていて、妻にWebで調べてもらったりして、ほぼ通り道にある行田のうどん屋さん 『大地』に行くことにしました。

行田市役所の前です。
市役所の駐車場を利用して良いそうです。

妻と二人でそれぞれ頼んだのはこれ!


冷・ざるうどん + とり天



ピリ辛担々ぶっかけ


基本がセットメニューになるようでご飯がつくのですが、ご飯がサラダに替えられます。
ご飯だと食べすぎになってしまうので、サラダへ替えました。

サラダにはカリカリの素麺?が乗っていて、香ばしい。

そして、うどん!
噛み応えのある麺です! 吉田うどんまではいかないかな。
それでもとても食べ応えがあって自分は好きなタイプです。

あと、お店に入った瞬間から、店主さんの明るい元気のある大きな声の接客がとても印象的。
初来店だと『初出場』ということになるらしいです( ̄▽ ̄;)
「来店を10年待っていた!」とか、Paypayで支払っただけで「ナイスペイペイ!」とか、かなりユニークです。

それもエンタメ的に楽しめるお店かな。
Posted at 2021/06/04 07:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯・食べログ | グルメ/料理
2021年06月03日 イイね!

追突事故の修理の見積もりにスバルへ

追突事故の修理の見積もりにスバルへ追突されてしまったレヴォーグの修理のため、スバルディーラーへ行ってきました。

前ドアは交換、後ろドアは修理で約20万円。
今回は、こちらには過失がないので、先方の保険で支払われるのですけどね。

もともと予約がしてあった車検に合わせてレヴォーグを入庫予定です。
ただ、車検だけであれば2日でできますが、今回の修理は約2週間ほどかかります。
長いです。

預けている間の代車は保険会社が用意をしてくれるそうなので、スバルの同サイズの車種、できたらレヴォーグやインプレッサとリクエストしておきました。
Posted at 2021/06/03 07:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・パーツ交換 | クルマ
2021年06月02日 イイね!

横から追突されました。レヴォーグのドアががが・・・凹みます・・・

横から追突されました。レヴォーグのドアががが・・・凹みます・・・昨日は、仕事は休みにして群馬県の実家へレヴォーグで行きました。
その帰り、東松山での出来事。

住宅街の中の道路で、交差点で信号待ちで停止線で停車をしてたら、横にある開業医の病院からクルマがバックで出てきます。

そして、そのクルマは、どんどん下がってきます。
「もしや?道路内に停まっている自分のレヴォーグにはまったく気が付いていない?!」

と思ったのもつかの間、嫌な予感の通り、その車は自分のレヴォーグの左ドアにバックでぶつかってきました。
もうぶつかった瞬間に「はぁ~」とため息です。



その病院の駐車場へ停めて、すぐに警察を呼び、先方は保険会社を呼び
事故後の処理しました。
話しを聞くと、まったく後ろを見ないで後進してきた模様。
「信号が赤だったから交差点にはクルマはいないと思い、後進した。」そうです。

幸い、乗員は誰もケガがなかったです.



そして、その日にすぐ先方の保険会社の事故担当から連絡があり、今回の事故は自分の責任はなく、0:100の割合で修理となります。

今日(事故後の翌日)、スバルに行って修理の見積もりをしてきます。



このレヴォーグ、2015年にも後ろから追突をされたんです。

2015年09月12日 追突されてしまいました
https://minkara.carview.co.jp/userid/736636/blog/36411995/

約90,000kmで2度も追突をもらってしまいました。
2回ですよ!多いです・・・

どちらも交差点前で停車をしている時です。停まり方になにか工夫が必要なのか?
それとも、黒いボディカラーは人の意識から落ちやすいのですかね・・・
Posted at 2021/06/02 06:48:32 | コメント(4) | トラックバック(2) | 整備・パーツ交換 | クルマ
2021年06月01日 イイね!

スーパーカブを観ていると・・・

スーパーカブを観ていると・・・4月から始まったアニメーション スーパーカブ。
面白いですよ!

バイク乗りの心をくすぐるんです。
自分は、今はバイクには乗っていませんが、伝わることが多いんです!

初めてバイクを買うことになるスーパーカブを買うシーン
自宅でも窓から見えやすい位置にバイクを駐輪したり
カブを眺めていたら思わず綺麗にしたく拭き拭きしたり
夜中に走りに行きたくなったり

そして、このスーパーカブを観ているとカブが欲しくなっちゃいますよ!

Webでちょっと妄想をしてみました( ̄▽ ̄;)

自分がもし!買うなら以下の2台かな
大型二輪免許持ってるし、50ccでなくて、110ccや125ccエンジンの原付二種にしたいです。
一般道だけとはいえツーリングしたいですしね。

・CT125・ハンターカブ
・クロスカブ110


ハンターカブはオーストラリアに住んでいた時に郵便バイクとして使われていたのをよく見ました。
その時は先代のハンターカブですね。
そんなイメージもあって、ハンターカブはより格好良く見えます!

Posted at 2021/06/01 07:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「勝手に 『富士ヒル 第26.6回大会』振り返り 1時間30分30秒 http://cvw.jp/b/736636/48649696/
何シテル?   09/11 20:55
レヴォーグVN5に乗っています! エクシーガ⇒レヴォーグVM4⇒レヴォーグVN5 と乗り継ぎスバルキャリアを順調に歩んでいます! 群馬で父親のレオーネに乗っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後日談 「空母」と「横須賀」との縁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 09:20:32
祖父とのドライブの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 08:11:42
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/07 18:43:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年2月19日 納車 3台目のスバル車 2台連続でレヴォーグです 念願のSTI、 ...
ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL ドイツその他 CANYON ULTIMATE CF SL
CANYON Ultimate CF SL 8 Aero 2022年11月に注文して、 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
108000km 8年間の相棒です。 2023年2月19日 レヴォーグ VN5へ乗り換え ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
5年間 74000km 一緒に過ごした車。 はじめてのスバル車でした。 -------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation