• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

謎 ケイマンのマニュアルを読んでいて不思議に思った所。

P.200
フ ロ ン ト ・ ト ラ ン ク ・ リ ッ ド の 非 常 時 ロ ッ ク 解 除
バ ッ テ リ 上 が り の 場 合 、 リ ッ ド を 開 く に は 別 の 外 部 バ ッ テ リ を 使 用 す る 必 要 が あ り ま す 。」

ちなみにケイマンの場合、 フロ ン ト ・ ト ラ ン ク ・ リ ッ ド の中にバッテリが有るので、「そもそもジャンパーケーブル繋げないんですけど…」と思ったら、運転席足下のヒューズボックスにリッドオープン専用の端子が有るんですね。

「救援時には必ず外部バッテリがある筈」という考えの下に、メカニカルな機能を切り捨てているんですね。
コストなのか軽量化なのか(恐らく前者?)分かりませんが、思い切りが良いですね。

日本車ならば絶対に電気的な機能+メカニカルな機能を残す様な気がします。

しかし、ALTEZZAの電子制御スロットルはそれ以前のトヨタ車のものと違って、電気的に機能しなくなった場合のメカニカルスロットルを持っていませんでした。
それ以前のトヨタ車は電子制御スロットル+メカスロットルの2つのスロットルを持っていて、万一の場合電子制御スロットルは全開になる様になっており、メカスロットルで通常の走行が可能になっていました。
(但し、VSCなどの機能は働かない)

ALTEZZA以降は電子制御スロットルのみになり、電気的な障害が起きた場合は全開にすれば機械的に2000rpm程度までは回転が上がるので、だましだまし走らせて整備工場へという形になっています。
(高速道路上なら非常に怖いので、JAFを読んでレッカー移動した方が良いとは思いますが。)

これもコスト的な割り切り(+電子制御スロットルの信頼性向上?)だと思いますが、トヨタ的コスト意識がポルシェにもあるんだな〜と感じる部分ですね。

それと、最近のクルマらしく、スペアタイヤを搭載せず、パンク修理剤+コンプレッサーでパンク修理する様になっているせいか、ジャッキが搭載されていないんですね。

確かにパンク修理剤+コンプレッサーならジャッキは不要でしょうが、サーキットでタイヤ交換したくても出来ないじゃん…
そう言う場合は自分で買えって事なんでしょうね。ちなみに今は亡きKAYABAシザースジャッキを持っていますが、このジャッキで上げられるんだろうか?(ジャッキポイントが国産車と違って底面に有り、形状が異なるので)
今度PCに確認してみようっと。
ブログ一覧 | Cayman S | 日記
Posted at 2010/05/04 23:40:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW X3の燃費記録:帰省で行った三重県からの帰路の記録 http://cvw.jp/b/744890/48634798/
何シテル?   09/03 18:11
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation