
久しぶりのラーメンブログです(笑)
今日は西新宿に有る、「俺の麺 春道」に行って来ました。
仕事で西新宿に行っているのですが、駅から大分離れているのでラーメン激戦区とは程遠く、ランチに行ける程近くには無いので、たまたま奥様が多忙で「どっかで食べて来て」と言われたのを幸い、晩ご飯として食べに行きました(笑)
実は最初からこの店を目指して行った訳ではなく、あの辺りは有名店が沢山有ったから適当に入ってみようと思って入ったのが此処でした。
表に「つけ麺」というのぼりが出ていたので、つけ麺がメインの店だと分かっていましたが、敢えて中華そばをオーダーしました。
最初にスープを飲もうとして、レンゲですくった時に愕然としました。
まるでシチューの様なドロっとした濃厚なスープだったからです。
(後で知ったのですが、池袋の有名店「椿」で修行した方が出したお店だそうで、ドロっとしたスープは其処から来ている様です)
個人的には天下一品のこってりの様なラーメンは大の苦手で、正直「失敗した〜」と心の中でつぶやきました。
が、一口飲んでみて再び愕然としました。
これ程濃厚であるにも関わらず、信じられない位すっきりとした味だったからです。
更に魚粉が入った醤油ベースのタレは、魚粉を使用したスープに有り勝ちな、角が立った感じが一切無い、甘みの有るまろやかな味わいで、こちらも絶品でした。
正直、今までの固定概念を覆す驚愕のスープでした。
これに組み合わされる麺は、これまた極太の麺屋武蔵を彷彿させる太い麺で、スープの濃厚さに負けないしっかりとした小麦の味がするコシの強い麺です。
トッピングのメンマは柔らかく且つ味も素晴らしいものでした。ネギも辛みが強く、素晴らしい味です。
しかしチャーシューは個人的には「?」と思いました。
さっぱり系のチャーシューで、鰹のタタキの様に周囲は焼いてあるのに中は赤みが残る位のものでしたが、濃厚なスープや太麺に完全に負けていて、正直物足りないものでした。
海苔も家系ラーメンと比較すると少々物足りないものです。
しかし、トータルで見れば、あれ程濃厚なスープを魚粉入りの醤油タレとの組み合わせですっきりとした味に仕上げ、小麦の味が立つ太麺との組み合わせは絶品です。
次は是非自慢のつけ麺にトライしたいです。
ブログ一覧 |
ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2010/12/07 23:50:13