• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月22日

良い感じです(^o^)/

良い感じです(^o^)/ 今日、こちらでCaymanを受け取って来ました。

まだちょっと一般道+高速に乗っただけなので、真価を発揮するまで行っていませんが、それでも違いますね♪

交差点を曲がった時やレーンチェンジ等でも後輪が地面を蹴ってくれる感覚があります。
心無しか踏んでいる限りは安定している様です。

アクセルオフでも思った程プッシングアンダーにはなりませんでした。

勿論、異音も出ず、とても快適です。

しかし、やっぱりサーキットで試したいなぁ…
ブログ一覧 | Cayman S | 日記
Posted at 2011/04/22 19:09:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

アバルト
白二世さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

フロントグリル新調
たけダスさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年4月22日 19:20
効果てき面ですね!
サーキット走行が超~楽しみにですねぇ~!!
コメントへの返答
2011年4月22日 21:19
>サーキット走行が超~楽しみにですねぇ~!!
ですです!

その前に300km程ナラシが必要で…(汗)
2011年4月22日 19:24
ご来店ありがとうございました~!トラクション不足もこれで解消ですね^^
コメントへの返答
2011年4月22日 21:20
トラクション不足もそうですが、踏んでスライドを止められる安心感が一番ですね。

これが無いと、筑波は走れないので。

その内、筑波を走ってみたいです!
2011年4月23日 0:28
入れ違いで行きましたよー
コメントへの返答
2011年4月23日 0:34
みたいですね♪

ナンバーステー付けたんですか?
私も付けてます♪
2011年4月23日 0:50
LSDについて・・・詳しく解説モトム。(ToT)
コメントへの返答
2011年4月23日 1:23
あれ?Gina号は付いてませんでしたっけ?

たぶんkooohei君の方が詳しいと思いますが、要するに片方のタイヤが空転するのを制限してくれますので、駆動力の向上や、左右の回転が極端に変化しない事による安定性向上がメリットですね。

ちなみに、後期純正の場合はアクセルオンよりオフの場合の差動制限が大きかったと思いますので、駆動力の向上と言うよりは、急激なアクセルオフによるリアタイヤのグリップ喪失→スピンを防ぐ為のもので、911用とロック率が変わらなかった様な気がします。
2011年4月23日 11:22
ハンドル切って発進するときとかは普通ですか?自分的にはそれだけが気になるのですが。
コメントへの返答
2011年4月23日 12:33
OSスーパーロックLSDは、低速域や差動が小さい時はほぼオープンになるので、全く気になりません。
オススメです!!

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation