• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ブレーキパイプ!?

ブレーキパイプ!? 10月22日に、WORKS TUNING CIRCUIT DAYに行って来ましたが、たまたま各メーカーのブースを回っていて、MUGENブースでこんなものを紹介頂きました。

なんでも、FD2(CIVIC Type-R)は標準でBremboがついているものの、このBrembo、モノブロックでなく分割式で、ブレーキラインもブロックに鋳込まれています。

これをモノブロック化して強度を上げ、且つブレーキラインもブロックと分けて直接熱が伝わるのを防ぐ様になっています。

これらは何となく他でも聞いた事が有るので「ふんふん」と聞いていましたが、次の説明で「FD2は標準でブレーキラインがパイプになっているので…」と言うのを聞いて、思わず「え!?ブレーキパイプ?」と聞き返してしまいました。

調べてみると、確かにFD2はブレーキラインにホースではなくパイプを用いている様です。
厳密にはハブとストラットの間がパイプでホース部分も有る様ですが、ホース部分を短くして極力膨張を防ぐ様になっているらしいです。

其処まで拘るHONDAのType-Rには脱帽ですが、だったらモノブロックキャリパーや別体式ブレーキラインにしても良さそうです。
そこはコストとの兼ね合いなんだそうです。

HONDAのType-Rへのコダワリに驚くと共に、このキットが約45万円というのもびっくりです。
FD2にこのブレーキや脚周り、ボディ補強、エンジンパーツ、駆動系パーツ…etcを組み込んだら、容易に車両価格が倍以上になりそうです(驚)
 
ちなみにGT-RやPORSCHEは標準でモノブロックキャリパーや別体式ブレーキラインになっていたりします。
一つ一つ見て行くと、何であんなに高いかちょっとだけ分かる気がします。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2011/10/23 22:39:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

21世紀美術館
THE TALLさん

あがり
バーバンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 2:04
FD2のコダワリ具合を見ると、S2000にTypeRが設定されなかった理由がなんとなく解かる気がします・・・。
後から換えられる部品は自分で換えてね♪って具合なんでしょうか。FD2は車両価格も素晴らしかったですからねぇ。
コメントへの返答
2011年10月25日 12:46
S2000はそれ自体がType-Rみたいな車ですからね~

更に上となると、もうエライ事ですよね。

>FD2は車両価格も素晴らしかったですからねぇ。
確かに。でもこのブレーキとか付けてたら、あっという間にケイマンと同じ金額に…(爆)

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation