爆弾低気圧一過の今日…
住んでいると言う噂(笑)
も有るiicyan3さんやrubberさんのBlogでおなじみのこちらへ…
P4080066S posted by
(C)MORSCHE
流石に今日はお二方とも居ませんね(爆)
P4080057S posted by
(C)MORSCHE
実はこの方より、これを引き継ぐ事となりCREFさんに預かって頂いていたのです。
P4080062S posted by
(C)MORSCHE
今日を逃すと暫く時間が取れそうもないので、即取付をお願いしました!
このハーネスバーは一体型の為、クルマによっては時間が掛かる事も有るそうですが、自社製品の取付だけにスムースに完了♪
ちなみに後期型はターンバックル付きの2分割だそうです。
P4080064S posted by
(C)MORSCHE
以前は4点式シートベルトを
この様に取付けていましたが、晴れてCREF製ハーネスバーに取付けて頂きました♪
が、チーフメカニックの宮○さんから、「表面にカーボンが貼ってあるので、そのままベルト付けると滑ってしまう」との指摘が有り、滑り止めの装着を勧められました。
前のオーナーさんは4点式シートベルトを装着していなかったので、そういう問題は有りませんでしたが、確かに滑って位置がズレるのは問題です。
宮○さん、流石です!
そこで滑り止めマット購入♪
P4080070S posted by
(C)MORSCHE
これを巻いて…
P4080072S posted by
(C)MORSCHE
シートベルトを締めて固定。一部は両面テープ止めとしました。
P4080073S posted by
(C)MORSCHE
見かけ的にはアレですが、実際に使用するとなるとキズ防止にもなるし、一石二鳥かと…(^_^;)>
お次は、カメラステーの固定です。
以前はノーマルのバーに付けていたのですが、ハーネスバーと干渉してしまう為、少々取付け方を変更する必要が有ります。
P4080076 posted by
(C)MORSCHE
スキマは僅か1センチ程度…(汗)
使っていたカメラステーは元々細いバーに固定する為のクランプなので、ハーネスバーに付ける事も出来ません。
しかし今まで横に寝かせて使用していたのを、普通に立てて使用する事で1cm程度のスキマが有れば取付可能である事が判明しました。
(一旦標準のバーを外す必要が有りますが…)
P4080081S posted by
(C)MORSCHE
そこで、新たに発砲ゴムを巻いて固定し、クランプの下にウレタンを挟んでブレない様に固定しました。
ハーネスバーと接触する部分に柔らかいパイルクロスを貼付けて養生しました。
こうして、ワンオフ「カーボン巻きハーネスバー」を無事に取付ける事が出来ました♪
P4080082S posted by
(C)MORSCHE
今後も987ケイマンに出来る限り長く乗っていられる様に精進します。
さ、働こ♪(爆)
ブログ一覧 |
Cayman S | 日記
Posted at
2013/04/08 20:07:34