• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

またやってもうた… ○| ̄|_

またやってもうた… ○| ̄|_ 先日、バッテリー交換してすっかり調子良くなったばかりと言うのに、早くもやらかしてしまいました…○| ̄|_

週末に動かそうと思って、バッテリーが上がっているといけないので確認した所…
GWに入る前に切ったと思ったアクセサリスイッチを切り忘れていたらしく、バッテリー完全放電…(; ̄エ ̄)
 
幸い、ドアロックはしていなかったものの、キーを差してもウンともスンとも…室内灯も点かない状態。

マニュアルの記述を思い出して、「確か運転席足下のヒューズボックスにバッテリーの+を、ドアストライカーにーを接続すれば開くんだよな…」という所までは良かったのですが…

賢いバッテリーチャージャーAD0005の場合、この回路は充電用ではない為に、繋ぐと「Err1」の表示が出て電流を流しません(汗)

仕方が無いので別の充電器を使用したら…電流が足りなくて「カチカチカチカチ…」という音はするけど開かない…(滝汗)

「う〜ん…、モタモタしてると閉まっちゃうから近所の○産ディーラーでバッテリー借りて来よう」と思い、家族クルマで近所の○産ディーラーに行くと…






 



 
 「本日定休」Σ(|||▽||| )ガーン




 




 
 
こうなったら仕方が有りません。家族クルマのバッテリーを外してケイマンの所まで持って行き、接続するしか有りません。

 
が、肝心の工具セットはケイマンのトランクの中に…○| ̄|_

 
万事休すかと思いきや、ダメ元で家族クルマの工具セットを見てみると、最低限バッテリーの脱着に必要な工具が有りました!
 
真田さん!やっぱり家族クルマは偉大でした!



早速バッテリーを外して、手順通りにケイマンに接続し、リモコンで(スイッチでは無くリモコンで開ける様にとマニュアルに有る)トランクを開けると…







開きました〜!!
 \(*T▽T*)/

家族クルマにバッテリーを戻し、狂った時計を合わせ、ケイマンのバッテリーにAD0005を接続し充電を開始!

まさか連休明けにこんな一大スペクタクル巨編が待っていようとは!

ま、只のバッテリー上がりですけどね…(爆)

いや、しかしウチの場合、バッテリーを上げてしまうと大変なのです。
なんせ車庫が狭いのでドアを全開に出来ない上に、縦に2台並ぶ奥側に有るので…○| ̄|_


 
やっぱりイグニッション連動でアクセサリ電源が落ちる様にリレーを噛ませた方が良いのかな…
ブログ一覧 | Cayman S | 日記
Posted at 2013/05/07 20:03:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年5月7日 21:44
キルスイッチ付けとけば間違いなし!!

再始動が工場出荷時モードだがな…毎回w
コメントへの返答
2013年5月7日 21:49
つか、ケイマンはトランクの中にバッテリーが有って、仮にキルスイッチ付けてもトランク閉めちゃったら…

閉めなきゃ良いんだけど、浮いてるとつい…(爆)
2013年5月7日 21:50
らーめんじゃないのか…
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年5月7日 21:53
他にコメント無いのかよ!(爆)
2013年5月7日 21:54
ラーメンネタかと思ったら、いきなりケイマンネタでしたね(汗

挫けず・めげずに頑張ってください(^^ゞ
コメントへの返答
2013年5月7日 22:06
>ラーメンネタかと思ったら、いきなりケイマンネタでしたね(汗
…やっぱりそっちですかね…(; ̄エ ̄)
食べログに引っ越すかな…(爆)
2013年5月7日 21:55
我が家は縦3台の一番奥、運転席側を壁に寄せてたので詰みました。
車内にも入れない状態でしたが・・・JAFさんが頑張ってやってくれました。
広い駐車場に憧れますw
コメントへの返答
2013年5月7日 22:08
>我が家は縦3台の一番奥、運転席側を壁に寄せてたので詰みました。

実はウチも運転席側を壁に寄せてます(笑)
車庫と家の出入り口が右側に有るので…
なので絶対にドアをロックしません。
お陰で車内に入れない事態だけは免れました…
2013年5月7日 22:24
こんばんわ

うちの車庫も狭いですw
ロックせず放置してますが、ロックするよりはバッテリもつかななんて思いw
もう納車されて半年になるににあまり乗れずバッテリー真面目に心配です
コメントへの返答
2013年5月7日 22:29
ウチはなかなか乗れないので、しょっ中バッテリー上がっちゃうんですよね…

前期型はイグニッションOffでもアクセサリソケットの通電が切れないと言う難物で…(汗)

で、DIYでスイッチ付けたのに切り忘れると言う…
所謂、「自業自得」ってヤツですが…(爆)
2013年5月7日 22:30
仲間だ(°∀°;)
コメントへの返答
2013年5月7日 22:41
987は手動で開ける方法が無いので、面倒です…

もっとも、996もジャッキアップしてタイヤ外してライナー外して漸く手動のワイヤーが出て来るので、変わらないですね(笑)
2013年5月7日 22:57
先日ポルシェはバッテリーあがると厄介だと話していたら、早速ご苦労されるとは・・・
私がもしそうなってしまっても、お陰さまでこのプログを見ながら対処できそうです(笑)。
コメントへの返答
2013年5月7日 23:00
>先日ポルシェはバッテリーあがると厄介だと話していたら、早速ご苦労されるとは・・・

正に、人柱です(爆)
実際、やっちゃうとJAFの人も知らなくて、PCに電話して聞きながら対処するらしいですね(笑)
2013年5月7日 23:50
僕より乗ってそうなのにバッテリーやられるとは・・・
僕も気をつけよっと
コメントへの返答
2013年5月8日 7:15
>僕より乗ってそうなのにバッテリーやられるとは・・・
いや、だからアクセサリスイッチの切り忘れだってば…○| ̄|_
2013年5月8日 12:20
メインカーとして乗ってればアクセサリつけっぱでも問題ないですよー
家族全員乗れませんがw
コメントへの返答
2013年5月8日 12:23
>メインカーとして乗ってればアクセサリつけっぱでも問題ないですよー

ドラえもんの「スモールライト」とか有ればね…(笑)
2013年5月9日 18:19
やっぱり2週間に一回とかの運転だとバッテリーだめになるのですかね。

お使いの充電器はどのような部分がすぐれているのですか?
コメントへの返答
2013年5月9日 21:54
2週間が限界ですね。今回はアクセサリ電源の切り忘れが原因です…orz

>お使いの充電器はどのような部分がすぐれているのですか?

以下の点が優れています。

・2A,10A,20A,30A,40Aの5つの充電電流量を選択出来るので、急速充電と通常充電の両方が可能。

・予備バッテリーが無くてもスタートアップ機能により、単独でのクランキングが可能。
(但しPORSCHEはクランキングが重いので、少し充電してからで無いと難しいです)

・サルフェーションを解消しながら充電出来る「メンテナンスモード」を搭載。これによって、劣化したバッテリーの延命が可能。

尚、最新型のAD0007は、スタートアップ機能が無くなった代わりにCCAによる電流自動設定機能や、強化回復機能が搭載されており、現状で最も優れた充電器と思われます。

参考URL↓
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/charger/charger6.html

プロフィール

「2025年7月のラーメン http://cvw.jp/b/744890/48562230/
何シテル?   07/31 19:03
人生初のミッドシップ2シータ。 趣味は車全般(実車、模型、本・・・etc) たまにサーキットも走ります。 最近、オマセなウチの娘(9歳)スイミングのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「道場破り」 Vol 1  筑波1000  秘密の攻略法 (ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 18:01:46
KDP FSW走行会で撮影班 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 20:17:55
第9章 技術投入量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:12:02

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
Lotus Elise(Mk-1)を予約するもインポータ倒産⇒勢いでSXE10を購入。そ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
モータショーでヒトメボレしてお金も無いのに予約。TA01Wと2台体制で、当時の給料は全て ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
この車でサーキットにハマり、チューニングにハマりました。 「車にハマって チューニング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation