先日、バッテリー交換してすっかり調子良くなったばかりと言うのに、早くもやらかしてしまいました…○| ̄|_
週末に動かそうと思って、バッテリーが上がっているといけないので確認した所…
GWに入る前に切ったと思った
アクセサリスイッチを切り忘れていたらしく、バッテリー完全放電…(; ̄エ ̄)
幸い、ドアロックはしていなかったものの、キーを差してもウンともスンとも…室内灯も点かない状態。
マニュアルの記述を思い出して、「確か運転席足下のヒューズボックスにバッテリーの+を、ドアストライカーにーを接続すれば開くんだよな…」という所までは良かったのですが…
賢いバッテリーチャージャー
AD0005の場合、この回路は充電用ではない為に、繋ぐと「Err1」の表示が出て電流を流しません(汗)
仕方が無いので別の充電器を使用したら…電流が足りなくて
「カチカチカチカチ…」という音はするけど開かない…(滝汗)
「う〜ん…、モタモタしてると閉まっちゃうから近所の○産ディーラーでバッテリー借りて来よう」と思い、家族クルマで近所の○産ディーラーに行くと…
「本日定休」Σ(|||▽||| )ガーン
こうなったら仕方が有りません。家族クルマのバッテリーを外してケイマンの所まで持って行き、接続するしか有りません。
が、肝心の工具セットは
ケイマンのトランクの中に…○| ̄|_
万事休すかと思いきや、ダメ元で家族クルマの工具セットを見てみると、最低限バッテリーの脱着に必要な工具が有りました!
真田さん!やっぱり家族クルマは偉大でした!
早速バッテリーを外して、手順通りにケイマンに接続し、リモコンで(スイッチでは無くリモコンで開ける様にとマニュアルに有る)トランクを開けると…
開きました〜!!
\(*T▽T*)/

家族クルマにバッテリーを戻し、狂った時計を合わせ、ケイマンのバッテリーにAD0005を接続し充電を開始!
まさか連休明けにこんな
一大スペクタクル巨編が待っていようとは!
ま、
只のバッテリー上がりですけどね…(爆)
いや、しかしウチの場合、バッテリーを上げてしまうと大変なのです。
なんせ車庫が狭いのでドアを全開に出来ない上に、縦に2台並ぶ奥側に有るので…○| ̄|_
やっぱりイグニッション連動でアクセサリ電源が落ちる様にリレーを噛ませた方が良いのかな…
ブログ一覧 |
Cayman S | 日記
Posted at
2013/05/07 20:03:08