
昨日折角休みを取ったので、ついでにCayman Festivalに向けて、プチモディファイしてみました。
991以降、981も含めてエアロワイパーが標準装備になりました。
P1270014SB posted by
(C)MORSCHE
恐らくBOSCHだと思うのですが、日本で入手出来るAerotwin Multiは残念ながら右ハンドル専用…
左ハンドルはBOSCHのICONですが、如何せん高価です。
同様のエアロワイパーは数社から出ていますが、今回はACDelco社のBeam Wiper Bladeにしてみました。
比較してみると、運転席側はノーマルはフィン付きですが、当然Beamはエアロワイパーなので、フィンは有りません(と言うか、全体)
そして運転席側はどちらも真っすぐですが…
P6270385S posted by
(C)MORSCHE
助手席側はこの通り。
ノーマルはガラスの湾曲に合わせて曲率がついています。
P6270384S posted by
(C)MORSCHE
対して、Beam Wiper Bladeは真っすぐ…
払拭面積的にこれがどう影響するか?
まずはノーマル。
霧吹きで水を撒いて…
P6270387SN posted by
(C)MORSCHE
ワイピングしてみます。
P6270388SN posted by
(C)MORSCHE
内側から見た所。
P6270391SN posted by
(C)MORSCHE
こちらは助手席側です。
P6270390SN posted by
(C)MORSCHE
ワイパーブレードをBeamに交換してみます。
助手席側は案の定、曲率が合わないので端が浮いています。
P6270396S posted by
(C)MORSCHE
運転席側はバッチリフィット!
P6270397S posted by
(C)MORSCHE
Beamの払拭面積を検証します。
まずは霧吹きで濡らして…
P6270381SB posted by
(C)MORSCHE
ワイピングした所。
P6270382SB posted by
(C)MORSCHE
助手席側はノーマルより長いせいか、払拭面積自体は殆ど変わらない様です。
内側から見ても、殆ど変わらない様です。
P6270395SB posted by
(C)MORSCHE
助手席側もノーマルと殆ど変わらない払拭面積を確保しています。
P6270394SB posted by
(C)MORSCHE
実際に検証してみた結果、Beamは助手席側ブレードが湾曲していない為、端が浮くものの、長さがノーマルより長い分、払拭面積自体は変わらない様です。
若干、U字フックの取付け部分が大きくなった影響で、少し目立ちますが、フルバケを入れた時に着座位置が下がったため、元々ボンネットは全く見えないので、自分としては気にならないレベルです。
P6270418S posted by
(C)MORSCHE
リーズナブル(BOSCH ICONの3分の1〜4分の1位)で、カッコ良くて払拭面積もノーマルと遜色無く、取付も容易なので、個人的には満足です♪
ちなみに、このBeam Wiper Bladeはもう1セット買ったので、
Cayman Festival 2013の
オークションに出品予定ですので、奮ってご応募下さい!
参加受付は6月30日となっておりますので、参加の方はお早めにエントリー下さい!
ブログ一覧 |
Cayman S | 日記
Posted at
2013/06/28 20:59:40