
仕事でお昼を食べ損ねて、そのまま23:00まで食べられなかったので、とりあえず再訪してみました(爆)
今日は先日気になっていた、夏季限定!梅シソ香る冷やしつけ麺か、さっぱり醤油ラーメンのどちらかにしようと思いましたが…
前回つけ麺だったので今日は醤油ラーメンにする事に。
麺は自家製麺の中太縮れ麺なので、前回ほど茹で時間は掛かりません。約3分程で着丼。
表面に載っている白いものは何と大根おろし(驚)

煮干しの香りが強く香るスープは、透き通っているものの若干濁りが有り、恐らく鶏ガラ+豚骨の合わせスープ+魚介と思われます。
カエシの味とスープのバランスは非常に良く、煮干しのエグ味、苦みを動物系スープの脂がカドを丸めており、王道の中華そばのお味。
見た目と味が完璧に一致しています。文句の無いお味。
…が、食べ進むにつれて何か足りない気がしてきました。
何と言って良いか分からないのですが、あまりに優等生過ぎて、1杯食べて満足してしまいます。もう一度食べようという気にならないのです。
ハッキリ言って洗練度や味のバランスなら文句無く「
肉煮干し中華そば鈴木ラーメン店」より上だと思います。
が、アチラには有る、また食べたくなるアノ感じがしないのです。
かと言って、他の中毒性が高いラーメン程の旨さという訳でもありません。
何処が良くないと言う訳では無いのですが、全体としてみると特色が少ないとも言えます。
う~む…
ラーメンは難しいです…
翌日、鈴木ラーメン店で「つけ麺味玉入り」を食べましたが、日本蕎麦の様な濃口醤油+魚介ダシのスープに柚子の酸味はやはりイイです♪
その翌日も0:00近かったので、面倒になってまた行ってしまいました…orz

やはり王道の「中華そば」は全粒粉練り込みの麺+肉煮干+カエシの醤油で、中毒性の有る味になっています。
小ぶりのチャーシューも3枚入っているので不満は有りません。
材木メンマもイイ味出してます♪
と言う訳で、個人的には「中華そば」なら鈴木ラーメン店の方が旨い様な気がします。
「圓」よりも更に荒削りながら、暫くするとまた食べたくなる中毒性を確かに持っています。
○オマケ
長女が育てていたホウセンカが漸く花をつけました!

後は、ちゃんと観察日記が書けるかどうかだけです(笑)
ブログ一覧 |
ラーメン | 日記
Posted at
2014/07/26 01:31:41